{lead}
{name}
  • {name}
  • 日本語
  • English (Global)
  • English (Asia Pacific)
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
パナソニック インダストリー / 制御機器
パナソニック インダストリー / 制御機器

プログラマブルコントローラ FP7

  • 基本情報

  • 用途

  • ユニット一覧

  • オプション

  • 仕様

  • 寸法図

  • ソフトウェア

一部受注終了

終了時期

2023年03月31日

------------------------------ Tab1 showing ------------------------------

基本情報

7つの「省」
製造現場のベネフィットを追求したPLC、誕生。

CE : AFPRP2□を除く
UKCA : AFPRP2□を除く
UL : AFP7MW、AFP7PHLSM、AFPRP1□、AFPRP2□を除く
Korean KC : AFP7MW、AFPRP1□、AFPRP2□を除く

------------------------------ Tab2 showing ------------------------------

用途

Webサーバ機能

1.ビニールハウス/食物工場の状況確認
ビニールハウス/食物工場の状況確認
現場に行くことなく、ハウス内の温・湿度やポンプ・ヒータ類の動作状況を手元で確認できます。
2.生産ラインの稼働状況/生産履歴管理
3.生産ラインの稼働状況/生産履歴管理
生産ラインの稼働状況の確認や生産履歴管理が行なえます。また、複数ラインの情報を集め、ひとつのWeb画面で閲覧可能です。
3.ビルの照明/入・退室の管理
ビルの照明/入・退室の管理
ビルやマンションなどの照明の点灯状況や、部屋の入・退室状況をWeb画面でチェックできます。
4.太陽光発電や蓄電池の状況確認
太陽光発電や蓄電池の状況確認
太陽光パネルや蓄電池の電圧・電流値や蓄電量を監視。
状況の確認や予防保全に役立ちます。

Webサーバ機能 通信環境

Webサーバ機能 通信環境

クラウド契約の必要がなく、ローカルネットワークで構築。
情報の一元管理を手軽に導入できます。

※Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

※Ethernetは、富士ゼロックス株式会社および米国Xerox Corporationの登録商標です。

メール送信機能(SSL/TLS対応)

メール送信機能(SSL対応)
長期試験などが完了したタイミングで終了通知と結果を送信。
メール送信機能(SSL対応)
一日の発電量をスマホで受信。

FTPサーバ機能(SSL/TLS対応)

FTPサーバ機能(SSL/TLS対応)
センサ等の測定データや検査機の結果情報などを集約し、履歴管理を実現します。

FTP(S)クライアント機能(SSL/TLS対応)

FTP(S)クライアント機能(SSL/TLS対応)
工場やオフィスの各種電力データをFTPサーバへ定期的に転送。
FTP(S)クライアント機能(SSL/TLS対応)
生産情報をサーバに蓄積、任意のタイミングで確認可能。

------------------------------ Tab3 showing ------------------------------

ユニット一覧

CPUユニット、拡張カセットおよびシリアルコミュニケーションユニットについて、2022年11月より外観変更(前面シルク印刷変更・ツメ部分変更)に伴う品番変更を実施しています。構造上、新CPUユニット・シリアルコミュケーションユニットに旧拡張カセットの装着はできません。また旧CPUユニット・シリアルコミュニケーションユニットに新拡張カセットは装着できませんので、ご注意ください。

CPUユニット

コンパクトサイズかつ、クラス最高レベルの高性能。
シンプルなスタンドアローンシステムに適したローコストタイプ(AFP7CPS2R)もラインアップしました。

CPUユニット

1.本体のカセットインタフェースで機能を簡単拡張

横幅を変えることなく機能拡張が可能。カセットにはRS-232C、RS-422、RS-485のシリアル通信、Ethernet通信、各種アナログ入出力を準備しています。

2.大容量SDメモリーカード(SDHC 32Gバイト)に対応

大量のロギングデータの格納が可能です。
※AFP7CPS2Rを除く。

3.高性能

60kstepでの最短実行時間1ms、最短20μs以下でのスキャンが可能。Ethernet通信を頻繁に行なっても処理速度に影響を受けにくいシステムを採用しています。

4.全通信ポートが絶縁で安心

RS-422/RS-485、LANポートだけでなくUSBやRS-232Cポートも絶縁されているため安心して接続できます。

5.セキュリティ機能(暗号化)を高めた高機能タイプを用意

※中国へ輸出する際は、暗号化機能のないCPUユニットをご使用ください。

品名標準
プログラム
容量
最大
プログラム
容量
演算
速度
Ethernet
機能
(注2)
暗号化
機能
(注3)
(注4)
ご注文品番標準価格
<税別>
F
P
7
C
P
U



スタンダード
モデル
196k
ステップ
234k
ステップ
11ns~内蔵-NEW
AFP7CPS4RE
152,100円
120k
ステップ
120k
ステップ
11ns~内蔵-NEW
AFP7CPS3RE
122,900円
120k
ステップ
120k
ステップ
11ns~--NEW
AFP7CPS3R
99,500円
セキュリティ
強化タイプ
196k
ステップ
234k
ステップ
11ns~内蔵内蔵NEW
AFP7CPS4RES
152,100円
120k
ステップ
120k
ステップ
11ns~内蔵内蔵NEW
AFP7CPS3RES
122,900円
120k
ステップ
120k
ステップ
11ns~-内蔵NEW
AFP7CPS3RS
99,500円
ローコストタイプ64k
ステップ
64k
ステップ
14ns~--NEW
AFP7CPS2R
58,500円

(注1): エンドユニットが1 台付属されています。

(注2): Ethernet機能は、FTPサーバ/クライアント、Webサーバ、HTTPクライアント、メール送信、EtherNet/IPTMです。
Ethernetは、富士フィルムビジネスイノベーション株式会社および米国Xerox Corporationの登録商標です。
EtherNet/IPTMは、ODVAの商標です。

(注3): 中国へ輸出する際は、暗号化機能のないCPUユニットをご使用ください。

(注4): 暗号化機能に対応したCPUユニットは、暗号化機能対応版プログラミングツールをご使用ください。

CPUユニットのファームウェアは「FP7 CPUユニット バージョンアップツール」で最新版へアップグレードできます。
「FP7 CPUユニット バージョンアップツール」はWebサイトから無償ダウンロードできます。
※新機能や新ユニットをご使用になる場合は、CPUユニットを最新ファームウェアへ更新してください。

>>ダウンロードはこちらから

増設ユニット

バス増設・分散設置が可能な増設ユニット

増設ユニット

最大3ブロック、計64台のユニットを接続

1台のCPUユニットに3ブロックを増設可能。

最大3ブロック、計64台のユニットを接続

品名仕様ご注文品番標準価格
<税別>
FP7増設マスタユニットスレーブを最大3台まで増設可能AFP7EXPM28,100円
FP7増設スレーブユニット
(注1)
1スレーブに最大16台までユニットを接続可能AFP7EXPS30,500円
増設ケーブルケーブル長0.5mAFP7EXPCR58,200円
ケーブル長1mAFP7EXPC0110,600円
ケーブル長3mAFP7EXPC0316,400円
ケーブル長10mAFP7EXPC1035,100円

(注1): 増設スレーブユニットには、エンドユニットが1台付属されています。

(注2): AFP7CPS2Rには、使用できません。

拡張カセット(通信カセット)

操作表示パネルや、コンピュータとの接続および、双方向のデータのやり取りに。

拡張カセット(通信カセット)

1.CPUユニット本体にシリアル通信およびEthernet通信を追加可能

RS-232C、RS-422またはRS-485、Ethernetの組み合わせで計6機種を使い分け、CPUユニットの機能を拡張することが可能です。

構成例

※AFP7CCRET1は、Ethernet拡張機能(FTPサーバ/クライアント、HTTPクライアント、Webサーバ、メール等)を使用できません。

2.プロトコルにはMODBUS-RTUも対応

MODBUS-RTUで通信する時も、通信命令でかんたんに機器間通信が可能です。

※AFP7CCRET1もMODBUS-RTUです。MODBUS-TCPには対応していません。

品名仕様ご注文品番標準価格
<税別>
FP7通信カセットRS-232C/1ch(絶縁)NEW
AFP7CCRS1
5,900円
RS-232C/2ch(絶縁)NEW
AFP7CCRS2
8,200円
RS-422またはRS-485/1ch(絶縁)NEW
AFP7CCRM1
10,600円
RS-422またはRS-485/2ch(絶縁)NEW
AFP7CCRM2
18,800円
RS-232C/1ch(絶縁)+RS-485/1ch(絶縁)NEW
AFP7CCRS1M1
18,800円
Ethernet 100Base-TX/10Base-TNEW
AFP7CCRET1
29,300円

拡張カセット(機能カセット)

省コストで、アナログ入出力、温度入力の機能を追加。

拡張カセット(機能カセット)

1.CPUユニット本体にアナログ入出力、温度入力機能を追加可能

CPUユニットに簡単・低コストでアナログ機能を拡張でき、設置面積も削減できます。

CPUユニット本体にアナログ入出力、温度入力機能を追加可能

2.省コストでの機能追加

アナログ入出力ユニットに比べ、省コストかつ省スペースで実現します。

品名仕様ご注文品番標準価格
<税別>
FP7機能カセットアナログ入力 2ch 電圧/電流NEW
AFP7FCRAD2
23,400円
アナログ入・出力 入力2ch・出力1chNEW
AFP7FCRA21
29,300円
熱電対入力 2ch K/JNEW
AFP7FCRTC2
29,300円

入・出力ユニット

必要I/O数を効率よく装備することが可能です。

入・出力ユニット

※写真は各形状の代表機種です。

1.入出力混合ユニットを準備

入出力混合ユニットの使用で必要I/O数を効率よく装備することが可能です。PLCの小型化、コストダウンを実現します。

2.64点出力ユニットのトランジスタ出力ユニットにも電流容量300mAを搭載

64点トランジスタ出力ユニットに電流容量300mAの接点を8点搭載しています。大型の表示灯やマグネット接点などを直接駆動可能になりました。

64点出力ユニットのトランジスタ出力ユニットにも電流容量300mAを搭載

3.入力時定数の調整でノイズ対策が可能

使用する出力機器に合わせ応答時間を0.1ms、0.5ms、1.0ms、5.0ms、10.0ms、20.0ms、70.0msより選択できます。

入力時定数の調整でノイズ対策が可能

品名種類点数接続方式仕様ご注文品番標準価格
<税別>
FP7入力ユニットDC入力16点端子台12~24V DC コモン極性+/−共通 入力時定数設定有りAFP7X16DW

15,300円

32点MILコネクタ24V DC コモン極性+/−共通 入力時定数設定有りAFP7X32D232,800円
64点MILコネクタ24V DC コモン極性+/−共通 入力時定数設定有りAFP7X64D249,200円
FP7出力ユニットリレー出力16点端子台2A/1点 5A/コモン 16点/1コモン(リレーソケットなし)AFP7Y16R23,400円
トランジスタ出力
シンク(NPN)
16点端子台負荷電流 1.0A 5A/コモン 16点/1コモンAFP7Y16T17,600円
32点MILコネクタ負荷電流 0.3A 3.2A/1コモン 32点/1コモンAFP7Y32T32,800円
64点MILコネクタ負荷電流 0.3A 0.1A 混載 3.2A/1コモン 32点/1コモンAFP7Y64T49,200円
トランジスタ出力
ソース(PNP)
16点端子台負荷電流 1.0A 5A/コモン 16点/1コモンAFP7Y16P17,600円
32点MILコネクタ負荷電流 0.3A 3.2A/コモン 32点/1コモンAFP7Y32P32,800円
64点MILコネクタ負荷電流 0.3A 0.1A 混載 3.2A/コモン 32点/1コモンAFP7Y64P49,200円
FP7入・出力ユニットDC入力
トランジスタ出力
シンク(NPN)
入力32点
出力32点
MILコネクタ入力:24V DC 32点/1コモン
出力:負荷電流 0.3A 0.1A 混載 3.2A/1コモン 32点/コモン
AFP7XY64D2T49,200円
DC入力
トランジスタ出力
ソース(PNP)
入力32点
出力32点
MILコネクタ入力:24V DC 32点/1コモン
出力:負荷電流0.3A 0.1A 混載 3.2A/1コモン 32点/1コモン
AFP7XY64D2P49,200円

アナログ入・出力ユニット

チャンネル間絶縁レンジで、各種機器に対応。

アナログ入・出力ユニット

1.従来比20倍の高速変換25μs/ch

2.CPUユニットのスキャンに依存しない高速サンプリング

アナログユニット内でサンプリングとデータ蓄積!

周期一定でアナログ信号をバッファに格納できるため、計測用途にご使用いただけます。

[CPUユニットのスキャンに依存]

CPUユニットの動きが他の処理で遅くなるとスキャンが遅れ、サンプリングがまばらになります。

CPUユニットのスキャンに依存

[アナログユニット内のサンプリング]

周期が一定で、正確にサンプリングできます。

アナログユニット内のサンプリング

3.総合精度±0.05%F.S.(at25℃)で高精度な制御が可能

4.チャンネル間絶縁レンジ搭載でノイズに強い

品名仕様チャンネル数ご注文品番標準価格
<税別>
FP7アナログ入力ユニット
(高速・多チャンネルタイプ)
電圧・電流、変換速度25μs/ch、分解能16bit(最大)、精度±0.1%F.S.以下(at +25℃)(注1)8chAFP7AD870,200円
FP7アナログ入力ユニット
(高速・高精度タイプ)
電圧・電流、変換速度25μs/ch、分解能16bit(最大)、
精度±0.05%F.S.以下(at +25℃)チャンネル間絶縁
4chAFP7AD4H105,300円
FP7アナログ出力ユニット
(高速・高精度タイプ)
電圧・電流、変換速度25μs/ch、分解能16bit(最大)、
精度±0.05%F.S.以下(at +25℃)チャンネル間非絶縁
4chAFP7DA4H81,900円

(注1): AFP7AD8で電圧レンジ設定時に、入力が未接続となっているチャンネルには、約2Vのアナログ入力に相当するデジタル変換値が入力リレーエリア(WX)に格納されますのでご注意ください。

温度入力ユニット

高速、高精度、多チャンネル入力。

温度入力ユニット

1.高精度測定を手軽に

温度測定で必要な機能を多彩に装備。

簡単に計測結果を得られます。

平均化処理回数、時間、移動
絶縁ch間絶縁装備、内部回路とも絶縁
簡単設定コンフィグ画面で初期設定が完了

2.温度入力を高速かつ高精度に

 高速変換高精度
熱電対マルチ
アナログ入力
ユニット
5ms/ch(高速モード)
25ms/ch(通常モード)
±0.1%F.S.
(at +25℃)
±0.3%F.S.
(at 0~+55℃)
測温抵抗体
入力ユニット
25ms/ch(通常モード)

3.多チャンネル入力

1ユニットで8チャンネルまでの入力が可能。チャンネル数が多いため買い足しが不要となり、省スペース、省コストを実現可能です。

熱電対マルチアナログ入力ユニットは電圧・電流入力にも対応可能です。

多チャンネル入力

品名仕様チャンネル数ご注文品番標準価格
<税別>
FP7熱電対
マルチアナログ
入力ユニット
熱電対(K/J/T/N/R/S/B/E/PLⅡ/WRe5-26)・電圧・電流、
変換速度5ms/ch、分解能16bi(t 最大)、精度±0.1%F.S.(at +25℃)、チャンネル間絶縁
8chAFP7TC893,600円
FP7測温
抵抗体ユニット
測温抵抗体(Pt100、JPt100、Pt1000)、
変換速度25ms/ch、精度±0.1%F.S.(at +25℃)、チャンネル間絶
8chAFP7RTD893,600円

(注1): 温度入力ユニットはP.34のCPUユニットの本体ファームウェアVer.2.0以降のみ対応。Control FPWIN GR7はVer.2.2 以降にて対応。

マルチ入出力ユニット

多機能制御をローコストで提供。

マルチ入出力ユニット

1.多機能制御を1ユニットで実現

多機能制御を1ユニットで実現
※1    加減速を伴う台形制御は、未対応です。

2.CPUユニットに最大16ユニット増設可能

合計512点の入力/出力が可能。

入力合計256点

  • DC入力最大256点
  • 高速カウンタ最大64ch
  • 割り込み入力最大128ch

出力合計256点

  • トランジスタ出力最大256点
  • パルス出力最大64ch
  • PWM出力最大64ch
  • 比較出力最大128ch

CPUユニットに最大16ユニット増設可能

3.設定はFPWIN GR7で実行

ユニットの設定は、コンフィグレーション画面で簡単設定。

品名点数接続方式仕様ご注文品番標準価格
<税別>
マルチ入出力
ユニット
入力16点
出力16点
MIL
コネクタ
入力合計16点
・DC入力最大16点
・高速カウンタ最大4ch(1ch:4点分)
・割り込み入力最大8点
出力合計16点
・トランジスタ出力最大16点
・パルス出力最大4ch(注1)(1ch:2点分)
・PWM出力最大4ch(1ch:1点分)
・比較出力最大8点
AFP7MXY32DWD35,100円

(注1): 加減速を伴う台形制御は、未対応です。

高速カウンタユニット

業界最速クラスのユニットをラインアップ。

高速カウンタユニット

1.業界最速クラスの16Mpps(差動入力・2相4逓倍時)

インバータやモータの回転速度のバラツキを高精度かつリアルタイムに監視可能。

2.DC 5V/12V/24Vと差動入力に対応

1ユニットでDC 12~24VとDC 5Vおよび差動入力の幅広いインタフェースに対応可能。

3.アプリ対応力を強化

周期パルスカウンタ機能を搭載し、入力パルス列の周波数(周期)をユニット内で測定可能。インデックステーブルの位置検出を簡単にするリングカウンタ機能を搭載。内部クロックを搭載し、正確な時間計測ができるため、ラインスピードの調整やワークの測長などが可能です。

4.ラダープログラムレスで使用できる多彩な機能

カウント値キャプチャ機能・キャプチャ値差分計算・比較一致による割込み・比較一致、帯域比較・周波数、回転数計測・Z数リセット、プリセット・外部信号リセット、プリセット・内部クロック選択

品名仕様ご注文品番標準価格
<税別>
入力時
定数
カウンタ数カウンタ種類入力の種類
FP7高速カウンタユニット選択式2chリニアカウンタ/
リングカウンタ
個別入力:1逓倍、2逓倍
方向判別入力:1逓倍、2逓倍
位相差(2相)入力:1逓倍、2逓倍、4逓倍
AFP7HSC2T81,900円
選択式4chリニアカウンタ/
リングカウンタ
個別入力:1逓倍、2逓倍
方向判別入力:1逓倍、2逓倍
位相差(2相)入力:1逓倍、2逓倍、4逓倍
AFP7HSC4T122,900円

(注1): FP7 CPUユニットはVer.1.2以降をご使用ください。

(注2): ソフトウェアFPWINGR7はVer.1.2以降をご使用ください。

モーションコントロールユニット EtherCAT®タイプ

1ユニットで最大64軸のモーションコントロールを実現。

FP7 モーションコントロールユニット

2017年8月 マイナーチェンジしました
<主な機能追加>

  • スレーブ対応機器に、省配線システム SL-VGU1-EC、MINAS A6Bを追加しました
  • ユーザプログラムによるSDO/PDO通信に対応しました
  • タイムチャートモニタ(複数軸のデータロギング)が可能になりました

1.多軸制御を手軽に実現

  • 1ユニットで MINAS A6Bの64軸と仮想軸32軸を制御
  • 業界最速クラスの通信周期0.5ms
  • 制御方式:サイクリック位置制御
  • 位置決めテーブル:1,000テーブル/軸

※4軸(2軸補間×2グループ)。当社の送信/受信割り付けによる。

制御方式使用軸数通信周期
単独軸制御
補間制御
同期制御
16軸1ms
32軸2ms
64軸4ms

※ ファームウェアVer1.2より通信周期が変更されました。

2.モータの稼動状況を遠隔監視。予防保全や履歴管理を強化
FP7 CPUユニットのWebサーバ機能を使用し、モータのトルク・速度・位置などを遠隔監視できます。さらに周辺センサも含めトータルで稼働監視を実現します。


3.専用ソフトでモーション設定やテスト運転を簡単サポート
専用ツールソフト「Control Motion Integrator」でEtherCATの通信設定やユニットのモーション制御などのパラメータを簡単に設定可能。テスト時のツール運転も可能で、立ち上げ時の動作確認をスムーズにします。

Control Motion Integrator

「Control Motion Integrator」については"オプション"ページをご参照ください。

オプションページへ

品名軸数ご注文品番標準価格
<税別>
存在軸仮想軸
FP7 モーションコントロールユニット EtherCATタイプ168AFP7MC16EC231,700円
3216AFP7MC32EC374,400円
6432AFP7MC64EC561,600円

(注) EtherCATは、ドイツ Beckhoff Automation GmbHの商標または登録商標です。

位置決めユニット

複数軸の連携した制御を省コストで実現。

位置決めユニット

1.電子カム、電子ギア機能の搭載

ラダープログラムから電子カム、電子ギアの制御が可能。仮想軸にも対応するため、外部エンコーダの接続なしでも動作可能。

2.サーボアンプへの配線をまとめられる

サーボON出力端子を搭載し、サーボアンプへの配線をまとめることが可能です。また入出力ユニットからの配線が不要で、位置決めツールのみで試運転が可能です。

3.専用設定ツール

Control FPWIN GR7で位置決め専用設定ツールを起動し、簡単にパラメータ設定、位置決め動作設定が可能です。テスト運転もサポートし、CPUユニットがプログラムモード時でも位置決め動作の確認が可能です。

品名仕様ご注文品番標準価格
<税別>
出力タイプ制御軸数速度指令機能
FP7位置決めユニットトランジスタ2軸1pps~500kpps電子カム・電子ギア機能、直線補間、円弧補間AFP7PP02T93,600円
トランジスタ4軸1pps~500kpps電子カム・電子ギア機能、直線補間、円弧補間AFP7PP04T128,700円
ラインドライバ2軸1pps~4Mpps電子カム・電子ギア機能、直線補間、円弧補間AFP7PP02L105,300円
ラインドライバ4軸1pps~4Mpps電子カム・電子ギア機能、直線補間、円弧補間AFP7PP04L140,400円

パルス出力ユニット

超高速位置決め制御を実現。

パルス出力ユニット

1.超高速の起動速度

CPUユニットから、パルス出力の要求を受け、パルスを出力するまでの起動速度は超高速の1μs。短距離の位置決め動作の繰り返しなど、タクトタイムを短縮します。

超高速の起動速度

2.サーボ、アンプへの配線をまとめられる

サーボON出力端子を搭載し、サーボアンプへの配線をまとめました。

3.FP2シリーズからの置き換えがかんたん

従来のFP2位置決めユニット(多機能タイプ)と同じ使い方です。プログラムの移行が簡単です。

品名仕様ご注文品番標準価格
<税別>
出力タイプ制御軸数速度指令
FP7
パルス出力
ユニット
トランジスタ2軸1pps~500kppsAFP7PG02T93,600円
トランジスタ4軸1pps~500kppsAFP7PG04T128,700円
ラインドライバ2軸1pps~4MppsAFP7PG02L105,300円
ラインドライバ4軸1pps~4MppsAFP7PG04L140,400円

プログラマブル入出力ユニット

PLCの常識を超えた高速・高精度制御!

プログラマブル入出力ユニット

1.超高速入出力制御が可能

μsオーダーの超高速制御が可能です。

2.応答速度が超安定

スキャンに依存しないタイミング生成(μsオーダー)。

3.お客様の装置の超差別化が可能

世界で1つだけのユニットを作ることが可能です。

4.開発資源の超ブラックボックス化が可能

回路情報を読み出すことができません。

※当製品はお客様によるプログラミングが必要なユニットです。

品名仕様ご注文品番標準価格
<税別>
出力タイプ入出力点数
FP7
プログラマブル入出力ユニット
トランジスタ(シンク)入力:16点
出力:16点
AFP7PXY001オープン

電源ユニット

システムエラーの発生を、外部に報知。

電源ユニット

1.システムエラー報知接点の搭載

システムエラーを外部に報知するための報知出力接点を搭載しています。電源ユニットを併用する場合には、追加ユニットの必要はありません。

品名入力仕様出力仕様その他仕様ご注文品番標準価格
<税別>
FP7電源ユニット100~240V AC24V DC 1.0Aシステムエラー報知出力接点AFP7PSA126,900円
100~240V AC24V DC 1.8Aシステムエラー報知出力接点、残寿命期間カウント機能AFP7PSA234,200円

(注1): AFP7CPS2Rには、使用できません。

シリアルコミュニケーションユニット

シリアル通信カセットを増設可能なシリアルコミュニケーションユニットをラインアップ。

シリアルコミュニケーションユニット(SCU)

1.拡張カセットのシリアル通信カセットを2個装着可能

RS-232C、RS-422またはRS-485の組み合わせで計5機種のカセットを自由に組み合わせ、1ユニットで最大4chに対応可能です。

2.高い拡張性

CPUユニットに連結することにより、シリアル通信ch数を増加させることが可能です。CPUユニットには最大8台までのシリアルコミュニケーションユニットを接続可能です。

※シリアルコミュニケーションユニットを利用するにはCPUユニットのファームウェアバージョンがVer.1.2以降、FPWIN GR7のバージョンがVer.1.3以降である必要があります。

品名通信カセット
装着数
CPUユニットへの
装着数
ご注文品番標準価格
<税別>
FP7
シリアルコミュニケーションユニット
最大2カセット最大8ユニットNEW
AFP7NSCR
46,800円

マルチワイヤリンクユニット

既存のFP2マルチワイヤリンクネットワークに追加接続・差し替えが可能。
ご注意:FP7と従来商品とは互換性がない機能があります。

マルチワイヤリンクユニット

品名仕様ご注文品番標準価格
<税別>
FP7
マルチワイヤリンクユニット
PLC リンクが可能
MEWNET-W/MEWNET-W2/MEWNET-F対応
AFP7MW70,200円
品名仕様制御I/O点数ご注文品番標準価格
<税別>
FP I/Oターミナルボード
[MILコネクタタイプ]
DC24V入力/0.2A Tr.出力16点入力16点出力AFP8744658,300円
FP I/Oターミナルボード
[端子台タイプ]
DC24V入力/0.2A Tr.出力16点入力16点出力AFP8744458,300円
DC24V入力/2A Ry.出力16点入力8点出力AFP8743258,300円
FP I/Oターミナル
ユニット
子局として制御。
最大32点までの増設が可能です。
(操作電圧DC24V)
FP I/O
ターミナル
ユニット(基本)
入力ユニットDC24V入力8点入力AFP8742138,700円
16点入力AFP8742249,200円
出力ユニット0.5A Tr.出力8点入力AFP8742338,700円
16点入力AFP8742449,200円
FP I/O
ターミナル
増設ユニット
入力ユニットDC24V入力8点入力AFP8742521,100円
16点入力AFP8742630,500円
出力ユニット0.5A Tr.出力8点入力AFP8742723,000円
16点入力AFP8742832,800円

PHLS(リモートI/O)ユニット

スピーディでノイズに強い リモートI/Oをラインアップ。

PHLS(リモートI/O)ユニット

1.高速通信

最速12Mbpsの伝送速度を選択でき、最速で更新周期1,000点/2msの超高速応答が可能です。

2.高いノイズ耐性

劣悪な配線環境においても正確にデータ転送が行なえます。

3.豊富なスレーブユニット種と小型形状

一般的に標準となるネジ式端子台よりも小さい小型タイプのスレーブユニットをラインアップ(60×70×40mm)、省スペース化に貢献します。スレーブユニットとして豊富なバリエーションを用意しています。

マスタユニット

品名最大点数通信速度総延長最大接続ご注文品番標準価格
<税別>
FP7 PHLSマスタユニット1,008点6/12Mbps200m(6Mbps時)/100m(12Mbps)63スレーブAFP7PHLSM67,100円

スレーブユニット

品名形状接続方式種類点数仕様ご注文品番標準価格
<税別>
FP7
PHLS
スレーブユニット




ネジ式
端子台
DC入力8点24V DC
コモン極性+
8点/コモン
AFPRP1X08D234,200円
DC入力16点24V DC
コモン極性+
16点/コモン
AFPRP1X16D248,800円
トランジスタ出力
(シンク)
16点負荷電流 0.1A
コモン極性−
0.4A/コモン
16点/コモン
AFPRP1Y16T48,800円
DC入力
トランジスタ出力
(シンク)
入力8点
出力8点
入力:24V DC
コモン極性+
8点/コモン
出力:負荷電流 0.1A
コモン極性−
0.4A/コモン
8点/コモン
※入力/出力のコモン共通
AFPRP1XY16D2T48,800円




e-CONDC入力8点24V DC
コモン極性+
8点/コモン
AFPRP2X08D2E26,900円
コネクタ式
端子台
DC入力16点24V DC
コモン極性+
16点/コモン
AFPRP2X16D236,600円
トランジスタ出力
(シンク)
16点負荷電流 0.1A
コモン極性-
0.8A/コモン
16点/コモン
AFPRP2Y16T36,600円
トランジスタ出力
(シンク)
入力8点
出力8点
入力:24V DC
コモン極性+
8点/コモン
出力:負荷電流 0.1A
コモン極性−
0.8A/コモン
8点/コモン
※入力/出力のコモン共通
AFPRP2XY16D2T36,600円

リモートアナログユニットのご紹介

当社PHLSユニットは、HLS(Hi‐speed Link System)に準拠した製品です。
HLSに準拠した各社のアナログユニットを接続し使用することができます。

リモートアナログユニットのご紹介

(注1): 各社HLS準拠製品をご使用になる場合は、必ず実機での動作確認を実施してください。各製品の詳しい内容は、各メーカにお問い合わせください。

(注2): 上記アナログユニット以外の各種ユニットも接続できます。当社PHLSマスタユニットの通信仕様は以下の通りですので、この仕様に合ったユニットをご選定ください。

通信方式通信速度コネクタ
半二重通信(全二重非対応)6Mbps/12Mbps端子台(モジュラジャック非対応)

バス直結型S-LINK Vコントローラ

SL-VFP7

品名型式名内容標準価格
<税別>
FP7シリーズ用
バス直結型
コントローラ
SL-VFP7FP7シリーズに直結し、S-LINK Vシステムを制御します。
・入・出力点数: 32~512点(32点単位で設定)
・接続ノード数: 最大256ノード
・通信距離 : 最大800m
168,400円

 

------------------------------ Tab4 showing ------------------------------

オプション

アクセサリ

品名仕様ご注文品番標準価格
<税別>
バックアップ電池カレンダタイマ動作をバックアップするための電池AFPX-BATT1,500円

プログラミングツール

ソフトウェアの仕様については、各ソフトウェアのページにてご確認ください。

>> Control FPWIN GR7ページはこちら

>> Control FPWIN Pro7ページはこちら

品名内容ご注文品番標準価格
<税別>
Windows版
ツールソフト
Control
FPWIN GR7



 暗号化機能のない
CPUのみに対応
AFPSGR7JP46,600円
セキュリティ
強化タイプ
暗号化機能のある
(セキュリティ強化)
CPUにも対応
AFPSGR7JPS46,600円


 暗号化機能のない
CPUのみに対応
AFPSGR7EN46,600円
セキュリティ
強化タイプ
暗号化機能のある
(セキュリティ強化)
CPUにも対応
AFPSGR7ENS46,600円
Windows版
ツールソフト
Control
FPWIN Pro7
日本語
英語
中国語
韓国語
暗号化機能のない
CPUのみに対応
AFPSPR7A46,600円

暗号化機能のある
(セキュリティ強化)
CPUユニットにも対応
※暗号化機能は今後対応予定です。

AFPSPR7AS

(注1): CPUユニットとPCの接続には、市販のUSB2.0ケーブル(AタイプminiB)をご使用ください。

(注2): 中国へ輸出する際は、暗号化機能のないCPUをご使用ください。

Web画面作成ツール

品名内容ご注文品番標準価格
<税別>
Control Web CreatorWindows版。弊社Webサイトより無償ダウンロード。
別途、キーユニットをご購入ください
AFPSWC-
キーユニット

Control Web Creatorのライセンスキー。
1ライセンス。USBポート用。

AFPSWCKEY34,900円

Control Web Creatorは弊社Webサイトでダウンロード頂けます。

※ダウンロードのご利用には、お客様情報の入力が必要です。

>>ソフトウェアのダウンロードはこちらから

キーユニット
AFPSWCKEY

キーユニット AFPSWCKEY

※Webコンテンツ作成時に必要です。
ブラウザによるWebコンテンツの閲覧には不要です。

モーションコントロール設定ツール

品名内容ご注文品番標準価格
<税別>
モーションコントロール
設定ツール
Control Motion Integrator
Windows版。弊社Webサイトより無償ダウンロード。
別途、キーユニットをご購入ください
AFPSMTJP-
Control Motion Integrator キーユニット

Control Motion Integratorのライセンスキー。1ライセンス。USBポート用。
FP7モーションコントロールユニットEtherCAT®タイプ(AFP7MC□□EC)の設定時に必要です。
Control Motion Integratorをインストール後60日間を超えて使用する場合に、ご購入ください。

AFPSMTKEY58,500円

Control Motion Integratorは弊社Webサイトでダウンロード頂けます。

※ダウンロードのご利用には、お客様情報の入力が必要です。

>>ソフトウェアのダウンロードはこちらから

キーユニット
AFPSMTKEY

キーユニット AFPSMTKEY

その他

商品ご注文品番標準価格
<税別>
-電源ケーブル(付属品)
ケーブル長1m
FP7CPUユニット、FP7増設スレーブユニットに付属。
AFPG805710円
エンドユニット(付属品)
FP7 CPUユニット、増設スレーブユニットに付属。
AFP7END5,900円
FP7端子台(付属品)
端子台式の入出力ユニット、アナログ入出力ユニットに付属。(5個入り)
AFP7TER12,600円
バラ線コネクタセット(40芯)(付属品)
FP7入出力ユニット(MILコネクタタイプ)、高速カウンタユニット、位置決めユニット、パルス出力ユニット、プログラマブル入出力ユニットに付属。(2個入り)
AFP28012,500円
フラットケーブルコネクタセット(40芯)
FP7入出力ユニット(MILコネクタタイプ)、高速カウンタユニット、位置決めユニット、パルス出力ユニット、プログラマブル入出力ユニット用。
フラットケーブルにて一括配線する場合に使用。(2個入り)
AFP28021,500円
AFP2808プッシュインコネクタセット(40極)
FP7入出力ユニット(MILコネクタタイプ)、高速カウンタユニット、位置決めユニット、パルス出力ユニット、プログラマブル入出力ユニット、マルチ入出力ユニット用。
MILコネクタに取り付け可能。
(2個入り)
AFP28087,800円
バラ線圧接工具
FP7入出力ユニット(MILコネクタタイプ)、高速カウンタユニット、位置決めユニット、パルス出力ユニット、プログラマブル入出力ユニットに付属のバラ線コネクタセットのコネクタを結線する時に必要。
AXY52000FP5,300円

バラ線用圧接コンタクト

品名ご注文品番適合ケーブルサイズ電線仕様標準価格(税別)
被膜外径備考
バラ線用圧接コンタクトAXW7221FPAWG#22Ø1.5~Ø1.1AWG#22は12本/0.18のより線90円
AWG#24より線
AXW7231FPAWG#26Ø1.3~Ø1.1より線
AWG#28より線

コネクタターミナル

FP7で使用できるコネクタターミナルをご紹介します。

ワゴジャパン(株)製

PM-M32P-NR2081

コネクタターミナル型番
・PM-M32P-NR2081(タテ型、極数40P、FP7用回路)

PM-M32P-2081, IM-M2081-40PC-3A-FP

・PM-M32P-2081(ヨコ型、極数40P 、FP7用回路)
・IM-M2081-40PC-3A-FP(ヨコ型 、極数40P、一対一回路)

ケーブル

ケーブル型番(MIL40P→MIL40P)

・PM-MM40SS-F□M(やわらかケーブル)

・PM-MM40SU-F□M(やわらかケーブル)

・PM-MM40SS-F□M-S(やわらかケーブル/シールド)

・PM-MM40SU-F□M-S(やわらかケーブル/シールド)

・PM-MM40SU-E□M(Easyケーブル)

※1: 「SS」と「SU」はPLC側MIL極性スロット向きが異なるケーブルです。

※2: やわらかケーブルの□にはm単位の長さが入ります。(0.1m単位で対応可能)
  1m例:PM-MM40SU-F1M、2.5m例:PM-MM40SU-F2.5M

※3: Easyケーブルの□には、0.3、0.5、1、1.5、2、3、5のいずれかが入ります。

コネクタターミナルに関するご質問は、ワゴ ジャパン(株)までお問い合わせください。

本社/東京営業所:03-5627-2050

URL:https://www.wago.co.jp/新しいウィンドウで開く

東洋技研(株)製

pcxv-1h40

コネクタターミナル型番
・PCXV-1H40(縦型、スプリング式、極数40P)

pcx-1h40

・PCX-1H40(横型、スプリング式、極数40P)

pcn7-1h40

・PCN7-1H40(圧着端子式、極数40P)





ケーブル型番

・KB40N-1H1H-※MB(AWG28、シールドなし)

※ケーブル長:0.5/1/1.5/2/3/5(m)

コネクタターミナルに関するご質問は、東洋技研(株)までお問い合わせください。

技術相談窓口:0266-27-2292

URL:https://www.togi.co.jp/新しいウィンドウで開く

------------------------------ Tab5 showing ------------------------------

仕様

CPUユニット

制御仕様

項目AFP7CPS4RE(S) (注6)
メモリ
容量
メモリ選択パターン
(注1)
123(出荷時)45
プログラム(ステップ)
(注2)
234,000221,500196,000144,50051,500
データレジスタ(ワード)
(注2)
65,536131,072262,144524,288999,424
最大PB数468443392289103
項目AFP7CPS3RE(S)/AFP7CPS3R(S) (注6)
メモリ
容量
メモリ選択パターン
(注1)
1(出荷時)234
プログラム
(ステップ)(注2)
121,50096,00064,00032,000
データレジスタ
(ワード)(注2)
131,072262,144425,984589,824
最大PB数24319212864
項目AFP7CPS2R
メモリ
容量
メモリ選択パターン
(注1)
1(出荷時)2
プログラム
(ステップ)(注2)
64,00032,000
データレジスタ
(ワード)(注2)
131,072262,144
最大PB数12864
項目AFP7CPS4RE(S)/AFP7CPS3RE(S)/AFP7CPS3R(S)/AFP7CPS2R
プログラム方式リレーシンボル方式
制御方式サイクリック演算方式
プログラムメモリフラッシュROM内蔵(バックアップ電池不要)
演算処理速度基本命令 最小11ns(AFP7CPS2Rは14ns)/ステップ~
外部入力(X)/出力(Y)8,192点(注4)/8,192点(注4)
内部リレー(R)32,768点
システムリレー(SR)内部動作の状態等を示す各種リレー
リンクリレー(L)16,384点
タイマ(T)4,096点、(10μs、1ms、10ms、100ms、1s 単位)×
4,294,967,295 まで計数可能
カウンタ(C)1,024点、1~4,294,967,295 まで計数可能
リンクデータレジスタ(LD)16,384ワード
システムデータレジスタ(SD)内部動作の状態等を示す各種レジスタ
インデックスレジスタ(I0~IE)15ロングワード/切替機能付
マスタコントロールリレー(MCR)制限なし
ラベル(LOOP)数各PBごとに最大65,535
微分点数制限なし
ステップラダー数制限なし
サブルーチン数各PBごとに最大65,535
割り込みプログラム数1本(一定周期プログラム)
SDメモリカード機能SDHC 最大32GBまで使用可 ※AFP7CPS2Rを除く
コンスタントスキャン可(0~125ms)
カレンダタイマ(注3)年(西暦2桁)・月・日・時(24時間表示)・分・秒・曜日
電池寿命3.3年以上(25℃)(完全無通電の場合の値) ※AFP7CPS2Rを除く
セキュリティ機能(注5)パスワード/限定配布/読み出し禁止設定/暗号化
PLCリンク機能
(シリアル通信/MEWNET-W0)
最大16台、リンクリレー1,024点、リンクレジスタ128ワード
(データ転送、リモートプログラミングはできません)
(リンクエリア割付を前半と後半の切替可)

(注1):出荷時、AFP7CPS4RE(S)はパターン3、AFP7CPS3RE(S)/AFP7CPS3R(S)/AFP7CPS2Rはパターン1が選択されています。

(注2):バックアップ可能なDTは262,144ワードまでです。

(注3):カレンダ精度 0℃:月差95秒以下、25℃:月差15秒以下、55℃:月差130秒以下。

(注4):実I/Oとして使用できる点数はハードにより制限されます。実I/Oとして使用しない場合は内部リレーとして使用可能。

(注5):暗号化はAFP7CPS4RES、AFP7CPS3RES、AFP7CPS3RSにて使用可能。

(注6):品番末尾にSの付くものは、暗号化機能のあるタイプです。

COMポートの通信仕様

項目仕様
インタフェースRS-232C 3線式 1CH(注1)
伝送距離15m
伝送速度300, 600, 1200, 2400, 4800, 9600, 19200, 38400, 57600, 115200, 230400 bit/s
通信方式半二重方式
同期方式調歩同期方式
伝送フォーマットストップビット 1bit/2bit
パリティ 無し/有り(奇数/偶数)
データ長 7bit/8bit
始端コード STX有り/STX無し
終端コード CR/CR+LF/無し/ETX
データ送出順序キャラクタ単位にビット0より送出
接続汎用通信、コンピュータリンク、MODBUS-RTU

(注1):端子SD、RD、SGは内部回路と絶縁されています。

GT表示器専用電源出力ポート仕様

端子(注1)接続機器
5VDC5VタイプGTシリーズ用
24V(注2)DC24VタイプGTシリーズ用

(注1):5Vと24Vは同時に使用することはできません。

(注2):CPUユニットの電源供給はDV 21.6V~26.4Vで使用してください。

GT表示器の接地処理については、GTシリーズハードマニュアルを確認してください。

AFP7CPS2Rにはこのポートはありません。

LAN通信ポート仕様[AFP7CPS3R(S)/AFP7CPS2Rを除く]

項目仕様
通信インタフェースイーサネット 100BASE-TX/10BASE-T
通信速度100Mbps・10Mbps オートネゴシエーション
ケーブル総延長100m(500m リピータ使用時)
ノード数最大254台
同時コネクション数最大220(ユーザコネクション 216、システムコネクション 4)
通信プロトコル(通信レイヤ)TCP/IP、UDP
DNSネームサーバ対応
DHCP/DHCPV6IPアドレス自動取得
FTPサーバ/
クライアント(SSL/TLS対応)
サーバ機能 ファイル転送、ユーザ数3
クライアント機能 データ・ファイル転送
HTTPサーバ/
クライアント(SSL/TLS対応)
サーバ機能 システムWeb、カスタマWeb(8MB)、同時セッション数16
クライアント機能 データ転送
SMTPクライアント(SSL/TLS対応)クライアント機能 メール転送
SNTP時刻合わせ機能
汎用通信16kB/1コネクション(ユーザコネクション 1~16)
専用通信EtherNet/IPTM
MEWTOCOL-COM(マスタ/スレーブ)
MEWTOCOL7-COM(スレーブ)
MODBUS-TCP(マスタ/スレーブ)
MEWTOCOL-DAT(マスタ/スレーブ)
MCプロトコル(注1)(マスタ/スレーブ)

(注1):MCプロトコルとはMELSECコミュニケーションプロトコルの略称で、MELSECは三菱電機株式会社の登録商標です。

QnA 互換3E フレーム、バイナリ(一括書き込み、一括読み出し)のみ使用可能です。

Webサーバ仕様

項目仕様
対応CPUユニットVer.3.30以降のEthernet機能内蔵タイプCPUユニット
Webサーバ同時アクセス数:16セッション
システムWeb:システムモニタ機能
カスタマWeb:コンテンツ最大容量13.83MB
Control Web Creator
対応OS
Windows® 10 (32bit 64bit) / Windows® 11
Webサーバにアクセス可能な
Webブラウザ
[Windows®]
Google Chrome、Mozilla Firefox、Opera、Microsoft Edge
[macOS]
Safari、Google Chrome、Mozilla Firefox
[iOS]
Safari、Google Chrome
[Android]
Google Chrome

(注1):Windows®およびMicrosoft Edgeは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Google Chrome、Androidは、Google Inc.の登録商標です。
Safari、macOS、iOSは、米国Apple Inc.の商標または登録商標です。
Firefoxは、Mozilla Foundationの米国およびその他の国における登録商標です。
Operaは、Opera Software ASA の商標または登録商標です。

(注2):最新バージョンのOSとブラウザを使用してください。
古い機種の場合、最新バージョンのブラウザが動作しない場合があります。

増設ユニット

品名増設マスタユニット増設スレーブユニット
ご注文品番AFP7EXPMAFP7EXPS
増設台数ブロック最大3ブロック(合計4ブロック)
ユニット最大48台(合計64台)
伝送距離ブロック間距離増設ケーブル長(0.5m、1m、3m、10m)
総延長最大30m(増設ケーブル×3増設)(注1)
最大許容電流-3.0A(DC24V電源端子にて)
増設バスコネクタMIL40pinMIL40pin×2
付属品-電源ケーブル(AFPG805)
エンドユニット(AFP7END)

(注1):ブロック間最長100mまで対応することもできます。詳細については、別途お問い合わせください。

(注2):AFP7CPS2Rには、使用できません。

拡張カセット(通信カセット)

仕様

項目AFP7CCRS1AFP7CCRS2
(注7)
AFP7CCRM1
(注6)
AFP7CCRM2
(注6)
AFP7CCRS1M1
インタフェースRS-232C 1chRS-232C 2chRS-422/RS-485 1chRS-422/RS-485 2chRS-232C 1ch + RS-485 1ch
伝送距離最大15m(注2)RS-485モード時 最大1,200m(注3)(注4)
RS-422モード時 最大400m(注3)(注4)
RS-232C
最大15m(注2)
RS-485
最大1,200m(注3)(注4)
伝送速度300, 600, 1200, 2400, 4800, 9600, 19200, 38400, 57600, 115200, 230400 bit/s
通信方式半二重方式
同期方式調歩同期方式
伝送フォーマットストップビット 1bit/2bit
パリティ 無し/有り(奇数/偶数)
データ長 7bit/8bit
始端コード STX有り/STX無し
終端コード CR/CR+LF/無し/ETX
データ送出順序キャラクタ単位にビット0より送出
接続台数
(注2)(注3)(注4)
--汎用通信時 最大99台(注8)-汎用通信時 最大99台
コンピュータリンク時 最大99台(注8)コンピュータリンク時 最大99台
PLC間リンク時 最大16台(注8)PLC間リンク時 最大16台
MODBUS-RTU時 最大99台(注8)MODBUS-RTU時 最大99台

(注1):RS-485/RS-422インタフェースを持つ市販機器と接続する場合は、実機による確認をお願いします。また、局数、伝送距離、通信速度は、接続する機器により変わることがあります。

(注2):38.4kbit/s以上の速度で通信する場合は、ケーブル長を3m以内としてください。
RS-232の配線は耐ノイズ性向上のため必ずシールド線を使用してください。

(注3):RS-485設定時の伝送速度および接続台数により伝送距離が下記のとおり制限されます。

38.4kbit/s以下の速度では最大1,200m、99台となります。

RS-422 設定時は最大400mとなります。

(注4):C-NETアダプタ混在時、最大接続台数は32台、伝送速度は19.2kbit/s以下に制限されます。

(注5):パソコン側のRS-485変換器としては、(株)ラインアイ社製SI-35を推奨いたします。SI-35使用時にはFP7がコマンドを受け取ってから、レスポンスを返送するまでの時間をプログラムにて調整していただく必要がある場合もあります。

(注6):RS-422とRS-485の切替は通信カセット内蔵のディップSWにて行ないます。

(注7):通信カセット内蔵のディップSWを切り換えることにより、RS-232 5線式×1chとして使用することができます。

(注8):RS-422では1:1になります。

項目AFP7CCRET1
インタフェースEthernet 100Base-TX/10BASE-T
通信速度100Mbps、10Mbps オートネゴシエーション
ケーブル延長距離100m(500mリピータ使用時)
ノード数254台
同時コネクション数最大4(ユーザコネクション3、システムコネクション1)
通信プロトコル(通信レイヤ)TCP/IP UDP
DHCPIP自動取得
汎用通信4kB/1コネクション
専用通信スレーブ通信(MEWTOCOL-COM、MEWTOCOL7-COM、MEWTOCOL-DAT)
マスタ通信(MEWTOCOL-COM、MEWTOCOL7-COM、MEWTOCOL-DAT)

(注1):Ethernetケーブルの接続は電源を切った状態で行なってください。

(注2):シリアルコミュニケーションユニットには使用できません。

(注3):Ethernet拡張機能(FTPサーバ/クライアント、HTTPクライアント、Webサーバ、メール等)は、使用できません。

拡張カセット(機能カセット)

アナログ入力カセット/アナログ入出力カセット
入力仕様(AFP7FCRAD2/AFP7FCRA21)

項目AFP7FCRAD2/AFP7FCRA21
入力点数2ch(ch間非絶縁)
入力レンジ電圧0~10V/0~5V ※SW切り換え(個別設定可)
電流0~20mA
デジタル変換値K0~K4000
分解能1/4000(12ビット)
変換速度1ms/ch
総合精度±1%F.S.以下(0~+55℃)
入力インピーダンス電圧1MΩ
電流250Ω
絶対最大入力電圧-0.5V、+15V
電流+30mA
絶縁方式アナログ入力端子~内部デジタル回路間:トランス絶縁、アイソレーションIC絶縁
アナログ入力端子~アナログ出力端子間:トランス絶縁、アイソレーションIC絶縁
外部接続方式コネクタ式端子台

(注1):アナログ入出力カセットとアナログ入力カセットの入力仕様は同じです。

アナログ入出力カセット
出力仕様(AFP7FCRA21)

項目AFP7FCRA21
出力点数1ch
出力レンジ電圧0~10V/0~5V ※SW切り換え
電流0~20mA
デジタル設定値K0~K4000
分解能1/4000(12ビット)
変換速度1ms/ch
総合精度±1%F.S.以下(0~55℃)
出力インピーダンス0.5Ω(電圧出力)
出力最大電流10mA(電圧出力)
出力許容負荷抵抗600Ω以下(電流出力)
絶縁方式アナログ入力端子~内部デジタル回路間:トランス絶縁、アイソレーションIC絶縁
アナログ入力端子~アナログ出力端子間:トランス絶縁、アイソレーションIC絶縁
外部接続方式コネクタ式端子台

(注1):アナログ入力カセットにはアナログ出力機能はありません。

熱電対カセット
仕様

項目AFP7FCRTC2
入力点数2ch(ch間絶縁)
入力レンジ
(注1)
K熱電対-50.0~+500.0℃
J熱電対-50.0~+500.0℃
デジタル変換値通常時K-500~K5000
レンジオーバー時K-501、K5001またはK8000
断線時K8000
データ準備中K8001
分解能0.2℃(ソフトウェア平均処理で表示は0.1℃)
サンプリング周期100ms/2ch
総合精度±0.5%F.S.以下+冷接点誤差:1.5℃(0~+55℃)
入力インピーダンス344kΩ
絶縁方式熱電対入力端子~内部デジタル回路間:トランス絶縁、アイソレーションIC絶縁
熱電対入力端子間:トランス絶縁、アイソレーションIC絶縁
外部接続方式コネクタ式端子台

(注1):熱電対設定はカセット前面スイッチで切り換え。

入・出力ユニット

入力仕様

項目DC入力ユニット
16点タイプ32点タイプ64点タイプ
絶縁方式フォトカプラ絶縁
定格入力電圧12~24V DC24V DC
定格入力電流約6mA(24V)2.7mA
インピーダンス3.6kΩ8.2kΩ
最小ON電圧/最小ON電流9.6V/2mA19.2V/2.5mA
最大OFF電圧/最大OFF電流2.5V/1mA5V/1.5mA
応答時間OFF→ON0.1ms 以下(注1)0.2ms 以下(注1)
ON→OFF0.2ms 以下(注1)0.2ms 以下(注1)
コモン方式8点/コモン32点/コモン
外部接続方式端子台接続(端子ネジM3)コネクタ接続(MIL規格準拠40P)コネクタ接続(MIL規格準拠40P 2個使用)

(注1):入力時定数切替機能により変更可能。

項目入・出力混合ユニット(入力部)
DC入力/シンクタイプDC入力/ソースタイプ
絶縁方式フォトカプラ絶縁
定格入力電圧24V DC
定格入力電流2.7mA3.4mA
インピーダンス8.2kΩ7.5kΩ
最小ON電圧/最小ON電流19.2V/2.5mA
最大OFF電圧/最大OFF電流5V/1.5mA
応答時間OFF→ON0.2ms 以下(注1)
ON→OFF0.2ms 以下(注1)
コモン方式32点/コモン
外部接続方式コネクタ接続(MIL規格準拠40P)

(注1):入力時定数切替機能により変更可能

出力仕様

項目リレー出力ユニット入・出力混合ユニット
(出力部)
16点タイプシンクタイプ
(NPNオープンコレクタ)
32点タイプ
絶縁方式リレー絶縁フォトカプラ絶縁
定格制御容量2A 250V AC
2A 30V DC
-
最小負荷1mA 100mV DC(抵抗負荷)-
出力形式-オープンコレクタ
定格負荷電圧-5~24V DC
負荷電圧許容範囲-4.75~26.4V DC
最大負荷電流0.3A仕様
(Y0-Y7)
-0.3A(20.4~26.4V DC)
30mA(4.75V DC)
0.1A仕様
(上記以外)
-0.1A(20.4~26.4V DC)
15mA(4.75V DC)
コモン制限5A3.2A/コモン
最大突入電流-0.6A
OFF時漏洩電流-1μA以下
ON時最大電圧降下-0.5V以下
応答時間OFF→ON約10ms0.1ms以下
(負荷電流2mA以上)
ON→OFF約8ms0.3ms以下
(負荷電流2mA以上)
寿命機械的寿命2,000万回以上-
電気的寿命10万回以上-
外部供給電源電圧-4.75~26.4V DC
電流(24V時)-70mA
サージキラースナバ回路
(漏れ電流:0.2mA以下)
ツェナーダイオード
短絡保護--
コモン方式16点/コモン32点/コモン
外部接続方式端子台接続
(端子ネジM3)
コネクタ接続
(MIL規格準拠40P 1個使用)
項目トランジスタ出力ユニット
シンクタイプ
(NPNオープンコレクタ)
ソースタイプ
(PNPオープンコレクタ)
16点タイプ32点タイプ64点タイプ16点タイプ
絶縁方式フォトカプラ絶縁フォトカプラ絶縁
定格制御容量----
最小負荷----
出力形式オープンコレクタ
定格負荷電圧5~24V DC
負荷電圧許容範囲4.75~26.4V DC
最大負荷電流0.3A仕様
(Y0-Y7)
1A0.3A
(26.4~20.4V DC)
30mA
(4.75V DC)
0.3A
(20.4~26.4V DC)
30mA
(4.75V DC)
1A
0.1A仕様
(上記以外)
0.1A
(20.4~26.4V DC)
15mA
(4.75V DC)
コモン制限5A3.2A/1コモン5A
最大突入電流3A0.6A3A
OFF時漏洩電流1μA以下1μA以下
ON時最大電圧降下0.5V以下0.5V以下
応答
時間
OFF→ON0.05ms以下
(負荷電流0.5mA以上)
0.1ms以下
(負荷電流1mA以上)
0.1ms以下
(負荷電流2mA以上)
0.05ms以下
(負荷電流0.5mA以上)
ON→OFF0.3ms以下
(負荷電流0.5mA以上)
0.3ms以下
(負荷電流1mA以上)
0.3ms以下
(負荷電流1mA以上)
0.3ms以下
(負荷電流0.5mA以上)
寿命機械的寿命----
電気的寿命----
外部供給電源電圧4.75~26.4V DC4.75~26.4V DC
電流(24V時)70mA110mA70mA/コモン70mA
サージキラーツェナーダイオードツェナーダイオード
短絡保護--
コモン方式16点/コモン32点/コモン16点/コモン
外部接続方式端子台接続
(端子ネジM3)
コネクタ接続
(MIL規格準拠40P)
コネクタ接続
(MIL規格準拠40P 2個使用)
端子台接続
(端子ネジM3)
項目トランジスタ出力ユニット入・出力混合ユニット(出力部)
ソースタイプ(PNPオープンコレクタ)
32点タイプ64点タイプ32点タイプ
絶縁方式フォトカプラ絶縁
出力形式オープンコレクタ
定格負荷電圧5~24V DC
負荷電圧許容範囲4.75~26.4V DC
最大負荷電流0.3A仕様
(Y0-Y7)
0.3A(26.4~20.4V DC)
30mA(4.75V DC)
0.3A(20.4~26.4V DC)
30mA(4.75V DC)
0.1A仕様
(上記以外)
0.1A(20.4~26.4V DC)
15mA(4.75V DC)
コモン制限3.2A/1コモン
最大突入電流0.6A
OFF時漏洩電流1μA以下
ON時最大電圧降下0.5V以下
応答時間OFF→ON0.1ms以下(負荷電流2mA以上)
ON→OFF0.5ms以下(負荷電流2mA以上)
外部供給電源電圧4.75~26.4V DC
電流(24V時)130mA90mA/コモン90mA
サージキラーツェナーダイオード
短絡保護-
コモン方式32点/コモン
動作表示32点LED表示(ON時点灯)32点LED表示(ON時点灯、SW切り換え)
外部接続方式コネクタ接続
(MIL規格準拠40P)
コネクタ接続
(MIL規格準拠40P 2個使用)
コネクタ接続
(MIL規格準拠40P 1個使用)

アナログ入・出力ユニット

アナログ入力仕様(AFP7AD4H/AFP7AD8)

ご注文品番AFP7AD4HAFP7AD8
ch数4ch8ch
入力レンジ
(分解能
最大16ビット)
電圧(注1)-10~+10V(分解能:1/62,500)
0~10V(分解能:1/31,250)
0~5V(分解能:1/31,250)
1~5V(分解能:1/25,000) (注2)
電流0~20mA(分解能:1/31,250)
4~20mA(分解能:1/25,000)(注2)
変換速度電圧/電流25μs/ch(ch間非絶縁時)
5ms/ch(ch間絶縁時)
25μs/ch(ch間非絶縁)
総合精度±0.05%F.S.以下(at +25℃)
±0.1%F.S.以下(at 0~+55℃)
±0.1%F.S.以下(at +25℃)
±0.3%F.S.以下(at 0~+55℃)
入力
インピーダンス
電圧入力約1MΩ
電流入力250Ω
絶対最大入力-15~+15V電圧入力
-2~+30mA電流入力
絶縁方式入力端子~
内部回路間
フォトカプラ
絶縁型DC/DCコンバータ
チャンネル間フォトモスリレー非絶縁
デジタル
処理
平均回数2~60,000回の範囲設定
時間1~1,500ms(ch間非絶縁時)
200~60,000ms(ch間絶縁時)
の時間設定
1~1,500msの時間設定
(ch間非絶縁)
移動2~2,000回の範囲設定
スケール変換設定±30,000で任意
オフセット設定±3,000で任意
ゲイン設定9,000~11,000 で任意
入力レンジ切り換えチャンネルごと切り換え
変換実行/非実行チャンネル設定1チャンネル単位で設定可能
最大値・最小値保持各チャンネルごとに設定可能
上限値・下限値比較各チャンネルごとに設定可能(ヒステリシス可)
断線検知0.7V/2.8mA 未満の時検出
※電圧入力レンジ 1~5V DCまたは、電流入力レンジ 4~20mAの設定時のみ
2.8mA未満の時検出
※電流入力レンジ4~20mAの設定時のみ
バッファ機能トリガ3種(ソフトトリガ/外部トリガ/入力レベル)
トリガ
入力部
絶縁方式フォトカプラ絶縁
定格入力電圧24V DC24V DC
定格入力電流約4.5mA(24V DC)約12mA(24V DC)
入力インピーダンス約5.1kΩ約2kΩ
使用電圧範囲21.6~26.4V DC
最小ON 電圧/最小ON 電流19.2V/3.5mA
最大OFF 電圧/最大OFF 電流5V/1.5mA
応答時間OFF→ON0.2ms以下0.1ms以下
ON→OFF0.2ms以下0.1ms以下
コモン方式2点/1コモン1点/1コモン
外部接続方式端子台接続(M3端子ネジ)

(注1):AFP7AD8で電圧レンジ設定時に、入力が未接続となっているチャンネルには、約2Vのアナログ入力に相当するデジタル変換値が入力リレーエリア(WX)に格納されますのでご注意ください。

(注2):電圧1~5V DC、電流4~20mAにおける精度上のフルスケール(F.S.)は、それぞれ0~5V DC、0~20mAです。

アナログ出力仕様(AFP7DA4H)

項目AFP7DA4H
ch数4ch
出力レンジ
(分解能
最大16ビット)
電圧-10~+10V(分解能:1/62,500)
0~10V(分解能:1/31,250)
0~5V(分解能:1/31,250)
1~5V(分解能:1/25,000)
電流0~20mA(分解能:1/31,250)
4~20mA(分解能:1/25,000)
変換速度電圧/電流25μs/ch
総合精度±0.1%F.S.以下(at +25℃)
±0.3%F.S.以下(at 0 ~ +55℃)
出力インピーダンス(電圧出力)0.5Ω以下
出力最大電流(電圧出力)10mA
出力許容負荷抵抗(電流出力)500Ω以下
絶縁方式入力端子~
内部回路間
フォトカプラ
絶縁型DC/DC コンバータ
チャンネル間非絶縁
スケール変換設定±30,000 で任意
オフセット
ゲイン機能
オフセット設定±3,000 で任意
ゲイン設定9,000~11,000 で任意
出力レンジ切り換えチャンネルごと切り換え
変換実行/非実行チャンネル設定1チャンネル単位で設定可能
上下限出力クリップ機能各チャンネルごとに設定可能
アナログ出力保持(PROG時)現在値保持/任意値で保持/保持しない
外部接続方式端子台接続(M3 端子ネジ)

温度入力ユニット

温度入力ユニットはCPUユニットの本体ファームウェアVer.2.0以降のみ対応。
Control FPWIN GR7はVer.2.2 以降にて対応。

熱電対マルチアナログ入力ユニット仕様(AFP7TC8)

品名熱電対マルチアナログ入力ユニット
ご注文品番AFP7TC8
ch数8ch
入力レンジ
(分解能)
熱電対
(分解能:0.1℃)
K1:-100.0~+600.0℃/K2:-200.0~+1000.0℃
J1:-100.0~+400.0℃/J2:-200.0~+750.0℃
T :-270.0~+400.0℃/N :-270.0~+1300.0℃
R : 0.0~+1760.0℃/S : 0.0~+1760.0℃
B : 0.0~+1820.0℃/E :-270.0~+1000.0℃
PL II: 0.0~+1390.0℃/WRe5-26:0.0~+2315.0℃
電圧-10~+10V DC(分解能:1/62,500)
0~5V DC(分解能:1/31,250)
1~5V DC(分解能:1/25,000)(注1)
-100~+100mV DC(分解能:1/62,500)
分解能16bit(最大)
電流0~20mA(分解能:1/31,250)
4~20mA(分解能:1/25,000)(注1)
分解能16bit(最大)
変換速度5ms/ch+5ms(注2)
25ms/ch+25ms
測定ch数にドリフト補正測定時間を加算
総合精度±0.1%F.S.以下(at +25℃)
±0.3%F.S.以下(at 0~+55℃)
基準接点補償精度±1.0℃(熱電対入力時)
入力
インピーダンス
電圧1MΩ
電流250Ω
絶縁方式入力端子~
内部回路間
フォトカプラ
絶縁型DC/DCコンバータ
チャンネル間フォトモスリレー
変換実行/非実行チャンネル設定1チャンネル単位で設定可能
入力レンジ切り換えチャンネルごと切り換え
デジタル
処理
平均処理回数、時間、移動
スケール変換設定±30,000で任意(電圧・電流レンジのみ)
オフセット設定±3,000で任意
ゲイン設定±10%
上限値・下限値比較各チャンネルごとに設定可能
最大値・最小値保持各チャンネルごとに設定可能
断線検知あり
外部接続方式コネクタ式端子台接続

(注1):電圧:1~5V DC、電流:4~20mAにおける精度上のフルスケール(F.S.)は、それぞれ0~5V DC、0~20mAです。

(注2):ACノイズ除去は無効となります。

測温抵抗体入力ユニット仕様(AFP7RTD8)

品名測温抵抗体入力ユニット
ご注文品番AFP7RTD8
ch数8ch
入力レンジ
(分解能)
熱電対
(分解能:0.1℃)
Pt100 (1) :-100.0~+200.0℃
Pt100 (2) :-200.0~+650.0℃
JPt100(1):-100.0~+200.0℃
JPt100(2):-200.0~+650.0℃
Pt1000 :-100.0~+100.0℃
変換速度25ms/ch + 25ms
測定ch数にドリフト補正測定時間を加算
総合精度±0.1%F.S.以下(at +25℃)
±0.3%F.S.以下(at 0~+55℃)
許容信号源抵抗測温抵抗体入力:30Ω(3線バランス時)
絶縁方式入力端子~
内部回路間
フォトカプラ
絶縁型DC/DCコンバータ
チャンネル間フォトモスリレー
変換実行/非実行チャンネル設定1チャンネル単位で設定可能
入力レンジ切り換えチャンネルごと切り換え
デジタル
処理
平均処理回数、時間、移動
オフセット設定±3,000で任意
ゲイン設定±10%
上限値・下限値比較各チャンネルごとに設定可能
最大値・最小値保持各チャンネルごとに設定可能
断線検知あり
外部接続方式コネクタ式端子台接続

マルチ入出力ユニット

機能仕様

項目AFP7MXY32DWD




占有I/O点数入出力各64点(4ワード)
外部入出力点数入力16点、出力16点
入力時定数設定なし、0.5μs、1μs、2μs、4μs、8μs、16μs、32μs、64μs、96μs、128μs、256μs、2ms、4ms、8ms
2点単位で設定可能
出力極性設定出力なし、Nch、Pch、両ch(プッシュプル出力)、差動出力
4点単位で設定可能



点数8点/ユニット
(割り込み有効設定時はFP7システムで最大8ユニット使用可能)
モード割り込みなしユニット、割り込みユニット
(ディップスイッチにて設定)
割り込み発生条件設定端子入力、比較一致



カウンタ方式リングカウンタ
リニアカウンタ
入力モード方向判別、個別入力、位相入力
チャンネル数4ch(注1)
計数範囲32ビット符号付(-2,147,483,648~+2,174,483,647)
上下限値設定可能
最高計数速度入力電圧5V時:500kHz(注2)
入力電圧12V時:500kHz(位相入力時350kHz) (注2)
入力電圧24V時:250kHz(位相入力時180kHz) (注2)
最小入力パルス幅0.5μs
比較出力設定最大8点 
端子入力カウンタ4ch
その他逓倍機能(1、2、4逓倍)
経過値オフセット/プリセット機能
経過値保持機能、計数上下限値設定
入力パルス周波数計測
オーバーフロー/アンダーフロー検知




チャンネル数4ch
出力モード方向判別、個別出力、位相出力、比較一致停止
出力端子パルス出力機能2端子/ch(B11~B18端子)
PWM出力機能1端子/ch(B11、B13、B15、B17端子)
出力周波数パルス出力機能1~500kHz(注3) (1Hz単位)
PWM出力機能1~100kHz(注3) (1Hz単位)
デューティ比パルス出力機能約50%(固定)
PWM出力機能0~100% [0.1%単位で設定(注4)]
その他機能パルス数計測機能(パルス専用カウンタ4ch)

(注1):経過値保持機能を使用するとch数が制限されます。

(注2):入力パルス50%デューティの場合です。

(注3):プッシュプル設定または出力電流0.1A時。負荷により変動します。

(注4):出力周波数が10kHzを超える場合、1%単位での設定になります。

高速カウンタユニット

種類2chタイプ4chタイプ
ご注文品番AFP7HSC2TAFP7HSC4T

絶縁方式フォトカプラ絶縁
定格入力電圧12~24V DC/3.5~5V DC
入力インピーダンス24V DC約3.0kΩ
5V DC約390Ω
使用電圧範囲24V DC10.8~26.4V DC
5V DC3.5~5.25V DC
最小ON電圧/
最小ON電流
24V DC10V DC/4mA
5V DC3.0V DC/4mA
最大OFF電圧/
最大OFF電流
24V DC2.0V DC/2mA
5V DC1.0V DC/0.5mA
入力時定数設定なし、0.1μs、0.2μs、0.5μs、1.0μs、2.0μs、10.0μs





カウンタ数2ch4ch
カウンタの種類リニアカウンタ/リングカウンタ
計数範囲符号付き32ビット(-2,147,483,648~+2,147,483,647)
最大計数速度4MHz/8MHz 個別入力(A相、B相)時(デューティ比 50±10%)
4MHz/8MHz 方向判別入力時(デューティ比 50±10%)
4MHz/8MHz/16MHz 位相差(2相)入力時(デューティ比 50±10%、位相ズレ5%未満)
入力信号A相、B相、Z相
外部入出力コントロール信号入力4点(2点/ch)
外部出力 4点(2点/ch)
コントロール信号入力8点(2点/ch)
外部出力 8点(2点/ch)
入力の種類個別入力     1逓倍、2逓倍
方向判別入力   1逓倍、2逓倍
位相差(2相)入力 1逓倍、2逓倍、4逓倍

周波数計測機能カウント値の変化の間隔を計測し、周波数を算出する

目標値一致機能カウンタ値が目標値に到達したとき、そのカウント方向により出力をセットまたはリセットする



比較結果出力機能比較機能での結果を出力する


キャプチャ機能入力信号のエッジにより現在のカウント値を取得し、キャプチャ0レジスタまたはキャプチャ1レジスタに保存する
カウンタ値をキャプチャする度に指定したキャプチャレジスタの値は新規の値に上書きされ、古い値は破棄する
割り込み入力機能あり(2点/ch、最大8点/ユニット)(注1)(注2)

(注1):割り込み入力機能は8点/ユニット、システム全体では最大8ユニット(最大64点)まで使用可能ですが、割り込みプログラムを多用すると、逆に全体のスキャンタイムが遅くなりますので、最小限でご使用ください。

(注2):割り込み入力の優先順位は、ユニット内では割り込みビットの小さい順番、システム全体ではユニット番号の小さい順番に処理されます。

モーションコントロールユニット

項目16軸タイプ32軸タイプ64軸タイプ

接続スレーブ
(注1)(注2)(注3)

Panasonic製 ACサーボモータ MINAS A6B / A5Bシリーズ
S-LINK V ゲートウェイコントローラ EtherCAT対応 SL-VGU1-EC
制御軸数存在軸 : 16軸
仮想軸 : 8軸
存在軸 : 32軸
仮想軸 : 16軸
存在軸 : 64軸
仮想軸 : 32軸
通信周期0.5ms / 1ms / 2ms / 4ms
補間機能2軸直線補間、2軸円弧補間
3軸直線補間、3軸螺旋補間
占有I/O点数16入力、16出力



位置制御
(CSP)
位置指定方式アブソリュート(絶対位置指定)、インクリメント(相対位置指定)
位置指定単位pulse
μm(指令最小単位は0.1μm、1μm からの選択)
inch( 指令最小単位は0.00001inch、0.0001inch からの選択)
degree(指令最小単位は0.1degree、1degree からの選択)
位置指令範囲pulse : −2,147,483,648~2,147,483,647pulse
μm(0.1μm) : −214,748,364.8~214,748,364.7μm
μm(1μm) : −2,147,483,648~2,147,483,647μm
inch(0.00001inch) : −21,474.83648~21,474.83647inch
inch(0.0001inch) : −214,748.3648~214,748.3647inch
degree(0.1degree) : −214,748,364.8~214,748,364.7degree
degree(1degree) : −2,147,483,648~2,147,483,647degree
速度指令範囲pulse : 1~2,147,483,647pps
μm : 1~2,147,483.647μm/s
inch : 0.001~32,767.000inch/s
degree : 0.001~2,147,483.647rev/s
加減速方式直線加減速、S字加減速
加速/減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
位置決めテーブル数各軸 標準エリア 1,000点
拡張エリア 100点(但し、同時起動使用は24軸です)
制御方式単独PTP制御(E点制御、C点制御)、CP制御(P点制御)
速度制御(J点制御)
2軸
補間
直線補間E点、P点、C点制御 合成速度または長軸速度指定
円弧補間E点、P点、C点制御 中心点または通過点指定
3軸
補間
直線補間E点、P点、C点制御 合成速度または長軸速度指定
螺旋補間E点、P点、C点制御 中心点または通過点指定
その他機能ドゥエルタイム0~32,767ms(1ms単位で設定可能)



JOG/
インチング運転
速度指令範囲pulse : 1~2,147,483,647pps
μm : 1~2,147,483,647μm/s
inch : 0.001~2,147,483.647inch/s
degree : 0.001~2,147,483.647rev/s
加減速方式直線加減速、S字加減速
加速/減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
原点復帰速度指令範囲pulse : 1~2,147,483,647pps
μm : 1~2,147,483,647μm/s
inch : 0.001~2,147,483.647inch/s
degree : 0.001~2,147,483.647rev/s
加減速方式直線加減速、S字加減速
加速/減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
復帰方式DOG方式(4種)、リミット方式(2種)、データセット方式、Z相方式、当て止め方式(2種)



減速停止減速時間起動している軸の軸動作モード起動時間
非常停止減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
リミット停止減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
エラー停止減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
システム停止減速時間即停止(1ms)、全軸停止





同期基本設定マスタ軸存在軸、仮想軸から選択可能
スレーブ軸最大8軸/マスタ最大16軸/マスタ最大32軸/マスタ
電子ギア機能動作設定ギア比設定
動作方式ダイレクト方式、加減速方式
電子クラッチ機能クラッチONトリガ接点入力
クラッチ方式ダイレクト方式、直線すべり方式
電子カム機能カム曲線20種類より選択
位相(0~100%)内で複数曲線指定可能
分解能1,024、2,048、4,096、8,192、16,384、32,768
カムパターン数16~64
(分解能による)
32~128
(分解能による)
64~256
(分解能による)




ソフトリミット機能設定範囲pulse : −2,147,483,648~2,147,483,647pulse
μm(0.1μm) : −214,748,364.8~214,748,364.7μm
μm(1μm) : −2,147,483,648~2,147,483,647μm
inch(0.00001inch) : −21,474.83648~21,474.83647inch
inch(0.0001inch) : −214,748.3648~214,748.3647inch
degree(0.1degree) : −214,748,364.8~214,748,364.7degree
degree(1degree) : −2,147,483,648~2,147,483,647degree
モニタ判定トルク判定トルク判定 有効/無効、エラー/ワーニング選択可能
0.0~±500.0%
実速度判定実速度判定 有効/無効、エラー/ワーニング選択可能
0.0~±5,000rpm
バックアップパラメータ、位置決めデータはフラッシュメモリにて保存(バッテリレス)
リミット入力CWL、CCWLモニタ、近傍(DOG)モニタ
汎用入力5点、汎用出力1点(AMPからの入出力)
補助出力接点、補助出力コード
消費電流(24VDC)約180mA
質量約150g

(注1):A6B、SL-VGU1-ECは、FP7モーションコントロールユニットVer.1.2以降に対応しています。

(注2):ネットワーク上にA6BまたはA5Bが1台以上存在している必要があります。また、A6BとA5Bは混在して使用することができます。

(注3):EtherCAT用のハブ、Ethernet用のハブは使用することはできません。

位置決めユニット

性能仕様

項目仕様
2軸タイプ4軸タイプ
ご注文品番AFP7PP02TAFP7PP02LAFP7PP04TAFP7PP04L
出力タイプトランジスタラインドライバトランジスタラインドライバ
動作最大速度500kpps4Mpps500kpps4Mpps
制御軸数2軸4軸
補間制御2軸直線補間
2軸円弧補間
2軸直線補間 3軸直線補間
2軸円弧補間 3軸螺旋補間
位置指定単位pulse
μm(指令最小単位は0.1μm、1μmからの選択)
inch(指令最小単位は0.00001inch、0.0001inchからの選択)
degree(指令最小単位は0.1degree、1degreeからの選択)
位置指令範囲pulse:-1,073,741,823~+1,073,741,823pulse
μm(0.1μm):-107,374,182.3~+107,374,182.3μm
μm(1μm):-1,073,741,823~+1,073,741,823μm
inch(0.00001inch):-10,737.41823~+10,737.41823inch
inch(0.0001inch):-107,374.1823~+107,374.1823inch
degree(0.1degree):-107,374,182.3~+107,374,182.3degree
degree(1degree):-1,073,741,823~+1,073,741,823degree
速度指令範囲pulse:1~32,767,000pps
μm:1~32,767,000μm/s
inch:0.001~32,767.000inch/s
degree:0.001~32,767.000rev/s
※出力速度が動作最大速度を超えないように指定してください



位置
制御
位置指定方式アブソリュート(絶対位置指定)、インクリメント(相対位置指定)
加減速方式直線加減速 S字加減速
加速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
位置決めテーブル数各軸 標準エリア600点、拡張エリア25点



単独PTP制御(E点制御、C点制御)、CP制御(P点制御)
速度制御(J点制御)
2軸
補間
直線補間E点、P点、C点制御 合成速度 または 長軸速度指定
円弧補間E点、P点、C点制御 中心点 または 通過点指定
3軸
補間
直線補間E点、P点、C点制御 合成速度 または 長軸速度指定
螺旋補間E点、P点、C点制御 中心点 または 通過点指定
起動速度標準エリア 3ms以下、拡張エリア5ms以下
その他機能ドゥエルタイム0~32,767ms(1ms 単位で設定可能)



JOG
運転
加減速方式直線加減速 S字加減速
加速・減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
原点
復帰
加減速方式直線加減速
加速・減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
復帰方式DOG方式(3種)、リミット方式(2種)、データセット方式、Z相方式
パルサー
運転
速度指令範囲パルサーの入力に同期して動作



減速停止減速時間起動している動作の減速時間
非常停止減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
リミット停止減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
エラー停止減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
システム停止減速時間即停止(0ms) 全軸停止





同期基本設定マスタ軸存在軸、仮想軸、パルス入力(1~4)から選択可能
スレーブ軸最大2軸最大4軸
電子ギア機能動作設定ギア比設定
動作方式ダイレクト方式、加減速方式
電子クラッチ機能クラッチONトリガ接点入力
クラッチ方式ダイレクト方式、直線すべり方式
電子カム機能カム曲線20種類より選択
位相(0~100%)内で複数曲線指定可能
分解能1024, 2048, 4096, 8192, 16384, 32768
カムパターン数4~16(分解能による)




出力モード1パルス出力(pulse+sign)、
2パルス出力(cw/ccw)
高速カウンタ
機能(注1)
計数範囲-1,073,741,823~+1,073,741,823pulse
入力モード位相差入力、方向判別入力、
個別入力(各モード逓倍機能あり)
サーボON出力内蔵

(注1):パルサー入力機能および高速カウンタ機能は同一のパルス入力端子を使用しますので、両機能を同時にはご使用できません。

パルス出力ユニット

性能仕様

項目AFP7PG02TAFP7PG04TAFP7PG02LAFP7PG04L
出力タイプトランジスタラインドライバ
占有点数入出力各32点入出力各64点入出力各32点入出力各64点
制御軸数独立2 軸独立4 軸独立2 軸独立4 軸
位置指令指令単位パルス(インクリメント、アブソリュート対応)
最大パルス数符号付32 ビット(+2,147,483,647~-2,147,483,648 パルス)
速度指令指令範囲1pps~500kpps(1pps 単位で設定可能)1pps~4Mpps(1pps 単位で設定可能)
加減速指令加減速方式直線加減速、S字加減速制御
S字種類Sin、2次、サイクロイド、3次曲線選択可能
加減速時間0~32,767ms(1ms 単位で設定可能)
原点復帰原点復帰速度速度設定可能(復帰速度、サーチ速度)
入力信号原点入力、原点近傍入力、リミット(+)、リミット(-)
出力信号偏差カウンタクリア信号
運転モード・E点制御(直線加減速、S字加減速)
・P点制御(直線加減速、S字加減速)
・原点復帰動作(原点サーチ)
・JOG 運転動作 (注1)
・JOG 位置決め動作
・パルサー入力機能(注2)逓倍可能 (×1、×2、×5、×10、×50、×100、×500、×1000)
・リアルタイム周波数変更
・無限出力
起動速度0.02ms, 0.005ms, 0.001ms 選択可能(注3)
出力インターフェイス出力モード1 パルス出力(パルス+サイン)、2 パルス出力(cw+ccw)
高速カウンタ
機能(注2)
計数範囲符号付32 ビット(+2,147,483,647~-2,147,483,648pulse)
入力モード位相差入力、方向判別入力、個別入力(各モード逓倍機能あり)
その他機能・I/O 接点による起動
・リミット(+)、リミット(-)内蔵
・サーボON 出力搭載
外部供給電源電圧21.6~26.4V
電流50mA(24V時)90mA(24V時)50mA(24V時)90mA(24V時)

(注1):直線加減速動作を選択したときは、動作中の目標速度の変更が可能です。

(注2):パルサー入力機能および高速カウンタ機能は同一のパルス入力端子を使用しますので、両機能を同時にはご使用できません。

(注3):起動時間は共有メモリの制御コードの設定で変更することができます。工場出荷時(初期値)は0.02ms となっております。起動時間は起動から1パルス目の出力までの時間となります。

プログラマブル入出力ユニット

仕様

項目AFP7PXY001
入出力/メモリ入力16点/出力16点、ユニットメモリ4096ワード
※各入出力の機能はユニット内部FPGAのプログラミングにより自由に設定可能
入力回路500kHz、DC5V、24V対応(5V、24V端子別)
フォトカプラ絶縁
出力回路200kHz、DC5V~24V
トランジスタ(シンクタイプ) 0.1A
フォトカプラ絶縁
開発ツール、環境ザイリンクス社の開発ツール(ISE® Design Suite)を使用
(プログラミングはお客様にて実施)

(注1):本製品には、FPGA(Field Programmable Gate Array)というデバイスを使用しています。FPGAのプログラミングには専用の言語の知識が必要となります。

(注2):ISEは、ザイリンクス社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。

電源ユニット

仕様

項目AFP7PSA1AFP7PSA2
入力定格電圧100~240V AC
入力電圧許容範囲85~264V AC
入力電源周波数47~63Hz
突入電流40A以下(注2)
入力電流0.75A以下1.25A以下
定格出力電流(24V)1.0A1.8A
ALARM接点容量1A(30V DC)
残寿命期間カウント機能なしあり(注1)

(注1):CPUユニットにて報知します。

(注2):コールドスタート時。

(注3):AFP7CPS2Rには、使用できません。

シリアルコミュニケーションユニット

仕様

項目AFP7NSCR
通信カセット装着数最大2カセット
CPUユニットへの装着数最大8ユニット

(注1):通信カセットAFP7CCRET1は、使用できません。

マルチワイヤリンクユニット

仕様

項目AFP7MW
モードWモードW2モードFモード
通信方式トークンバス方式ポーリング方式
伝送方式ベースバンド方式
伝送速度500kbit/s500kbit/s、
250kbit/s
500kbit/s
伝送距離総延長最大 800m総延長最大 800m(500kbit/s)
総延長最大 1,200m(250kbit/s)
総延長最大700m
接続局数最大32局親局1台+
子局最大32局
伝送エラーチェックCRC(Cyclic Redundancy Check)方式
同期方式調歩同期式
インタフェースRS485準拠
伝送路ツイストペアケーブルツイストペア、VCTF
RAS機能ハードウェア自己診断機能

PHLS(リモートI/O)ユニット

通信仕様(共通)

項目仕様
通信方式二線式半二重
絶縁方式パルストランス絶縁
通信速度6Mbps/12Mbps
同期方式ビット同期
誤り検出CRC-12
通信距離総延長 200m(6Mbps)/100m(12Mbps)(注1)
接続方式マルチドロップ方式
インピーダンス100Ω
終端抵抗製品上に実装
外部インターフェイスマスタユニット:端子台(2ch)
スレーブユニット(標準タイプ):ネジ式端子台
スレーブユニット(小型タイプ):コネクタ式端子台

(注1):推奨ケーブル使用時の性能です。推奨ケーブルを使用しない場合、最大伝送距離および最大スレーブ数の性能を満たさない場合があります。

入力部仕様

項目仕様
標準タイプ小型タイプ
絶縁方式フォトカプラ絶縁非絶縁
定格入力電圧24V DC
定格入力電流約3mA約4.3mA
入力インピーダンス約7.5kΩ約5.6kΩ
最小ON 電圧/最小ON 電流15V/2mA17V/2mA
最大OFF 電圧/最大OFF 電流5V/0.5mA
応答時間OFF→ON1ms以下
ON→OFF1ms以下

出力部仕様(リレーを除く)

項目仕様
標準タイプ小型タイプ(リレーを除く)
絶縁方式フォトカプラ絶縁非絶縁
出力形式シンクタイプ(オープンコレクタ出力)
定格負荷電圧20.4~28.8V DC
最大制御容量0.1A/1点
最大突入電流0.5A
OFF 時漏洩電流0.1mA以下
ON 時最大電圧降下0.5V以下
応答時間OFF→ON0.05ms以下
ON→OFF0.5ms以下
サージキラーツェナーダイオード
短絡保護なし

出力部仕様(リレー)

項目仕様
小型タイプ(リレー)
絶縁方式リレー絶縁
定格制御容量1A 250V AC(2A/コモン)
1A 30V DC(2A/コモン)
最小負荷0.1mA 100mV(抵抗負荷)
応答時間OFF→ON10ms以下
ON→OFF5ms以下
寿命機械的寿命2,000万回以上
電気的寿命10万回以上(開閉頻度:20回/分)
サージキラーなし
短絡保護なし

各ユニット一般仕様

一般共通仕様

項目仕様
使用周囲温度0~+55℃、保存時:-40~+70℃
使用周囲湿度10~95%RH(at +25℃ 結露なきこと)、保存時:10~95%RH(at +25℃ 結露なきこと)
耐振動5~8.4Hz 片振幅 3.5mm 1掃引/1分間(IEC61131-2)、8.4~150Hz 定加速度 9.8m/s2 1掃引/1分間(IEC61131-2)、XYZ各方向10分間
耐衝撃147m/s2以上 XYZ各方向3回(IEC61131-2)
耐ノイズ性1,000V[P-P] パルス幅 50ns、1μs(ノイズシミュレータ法による)
使用雰囲気腐食性ガスがないこと。塵埃がひどくないこと。

(注1):耐電圧および絶縁抵抗の詳細については、ユーザーズマニュアルをご確認ください。

一般個別仕様

項目CPUユニット増設ユニット
AFPCPS4RE(S)AFP7CPS3RE(S)AFP7CPS3R(S)AFP7CPS2RAFP7EXPMAFP7EXPS
定格電圧範囲20.4~28.8V DC-20.4~28.8V DC
消費電流200mA以下150mA以下120mA以下(注1)100mA以下(注1)
本体質量約220g
(端子台・エンドユニット含む)
約180g
(端子台・エンドユニット含む)
約120g約200g
(エンドユニット含む)
項目通信カセットマルチワイヤリンクユニット
AFP7CCSR1AFP7CCSR2AFP7CCRM1AFP7CCRM2AFP7CCRS1M1AFP7CCRET1AFP7MW
定格電圧範囲-------
消費電流35mA以下
(注2)
60mA以下
(注2)
60mA以下
(注2)
90mA以下
(注2)
70mA以下
(注2)
35mA以下
(注2)
100mA以下
本体質量約25g
(端子台含む)
約20g約100g
項目機能カセットシリアルコミュニケーション
ユニット
電源ユニット
AFP7FCRAD2AFP7FCRA21AFP7FCRTC2AFP7NSCRAFP7PSA1AFP7PSA2
定格電圧範囲----100~240V AC
消費電流40mA以下
(注2)
75mA以下
(注2)
45mA以下
(注2)
約50mA
(カセット未装着時)
750mA以下1,250mA以下
本体質量約25g
(端子台含む)
約110g約240g約290g
項目入・出力ユニット
AFP7X16DWAFP7X32D2AFP7X64D2AFP7Y16RAFP7Y16TAFP7Y32T
定格電圧範囲------
消費電流25mA以下30mA以下35mA以下180mA以下35mA以下50mA以下
本体質量約125g約95g約110g約180g約125g約95g
付属品-バラ線コネクタセット:
1セット(AWG22,24)
---
項目入・出力ユニット
AFP7Y64TAFP7Y16PAFP7Y32PAFP7Y64PAFP7XY64D2TAFP7XY64D2P
定格電圧範囲------
消費電流75mA以下35mA以下50mA以下75mA以下55mA以下55mA以下
本体質量約115g約125g約95g約115g約115g約115g
付属品バラ線コネクタセット:
1セット(AWG22,24)
-バラ線コネクタセット:
1セット(AWG22,24)
項目アナログ入・出力ユニット温度入力ユニット
AFP7AD4HAFP7DA4HAFP7AD8AFP7TC8AFP7RTD8
定格電圧範囲-----
消費電流100mA以下250mA以下85mA以下80mA以下65mA以下
本体質量約130g約130g約130g約145g約145g
項目高速カウンタユニット位置決めユニット
AFP7HSC2TAFP7HSC4TAFP7PP02TAFP7PP04TAFP7PP02LAFP7PP04L
定格電圧範囲------
消費電流65mA以下65mA以下120mA以下120mA以下120mA以下120mA以下
本体質量約130g約130g約145g約145g約145g約145g
付属品バラ線コネクタセット:1セット(AWG22,24)
項目パルス出力ユニット
AFP7PG02TAFP7PG04TAFP7PG02LAFP7PG04L
定格電圧範囲----
消費電流65mA以下65mA以下65mA以下65mA以下
本体質量約130g約150g約130g約150g
項目モーションコントロールユニットマルチ入出力ユニット
AFP7MC16ECAFP7MC32ECAFP7MC64ECAFP7MXY32DWD
定格電圧範囲----
消費電流180mA以下180mA以下180mA以下100mA以下
本体質量約150g約150g約150g約100g
項目プログラマブル
入出力ユニット
PHLS(リモートI/O)ユニット
AFP7PXY001AFP7PHLSMAFPRP1X08D2AFPRP1X16D2AFPRP1Y16T
定格電圧範囲--20.4~28.8V DC
消費電流100mA以下85mA以下100mA以下150mA以下75mA以下
本体質量約120g約110g約140g約210g約210g
項目PHLS(リモートI/O)ユニット
AFPRP1XY16D2TAFPRP2X08D2EAFPRP2X16D2AFPRP2Y16TAFPRP2XY16D2T
定格電圧範囲20.4~28.8V DC
消費電流120mA以下100mA以下170mA以下40mA以下110mA以下
本体質量約210g約75g約75g約75g約75g

(注1):電源電圧、増設台数によっても異なります。

(注2):CPUユニットの消費電流の増加分です。

受注終了品

■CPUユニット/拡張カセット/シリアルコミュニケーションユニット[2023年3月31日受注終了]

仕様は「FP7カタログ : 2021年11月度版(PDF)」でご確認ください。

■マルチ⼊出⼒ユニット

機能仕様

項目AFP7MXY32DWDH




占有I/O点数入出力各96点(6ワード)
外部入出力点数入力16点、出力16点
入力時定数設定なし、0.5μs、1μs、2μs、4μs、8μs、16μs、32μs、64μs、96μs、128μs、256μs、2ms、4ms、8ms
2点単位で設定可能
出力極性設定出力なし、Nch、Pch、両ch(プッシュプル出力)、差動出力
4点単位で設定可能



点数8点/ユニット
(割り込み有効設定時はFP7システムで最大8ユニット使用可能)
モード割り込みなしユニット、割り込みユニット
(ディップスイッチにて設定)
割り込み発生条件設定端子入力、比較一致



カウンタ方式リングカウンタ
リニアカウンタ
入力モード方向判別、個別入力、位相入力
チャンネル数4ch(注1)
計数範囲32ビット符号付(-2,147,483,648~+2,174,483,647)
上下限値設定可能
最高計数速度入力電圧5V時:500kHz(注2)
入力電圧12V時:500kHz(位相入力時350kHz) (注2)
入力電圧24V時:250kHz(位相入力時180kHz) (注2)
最小入力パルス幅0.5μs
比較出力設定最大8点 
端子入力カウンタ4ch
その他逓倍機能(1、2、4逓倍)
経過値オフセット/プリセット機能
経過値保持機能、計数上下限値設定
入力パルス周波数計測
オーバーフロー/アンダーフロー検知




チャンネル数4ch
出力モード方向判別、個別出力、位相出力、比較一致停止
出力端子パルス出力機能2端子/ch(B11~B18端子)
PWM出力機能1端子/ch(B11、B13、B15、B17端子)
出力周波数パルス出力機能1~500kHz(注3) (1Hz単位)
PWM出力機能1~100kHz(注3) (1Hz単位)
デューティ比パルス出力機能約50%(固定)
PWM出力機能0~100%(0.1%単位で設定)
その他機能パルス数計測機能(パルス専用カウンタ4ch)

(注1):経過値保持機能を使用するとch数が制限されます。

(注2):入力パルス50%デューティの場合です。

(注3):プッシュプル設定または出力電流0.1A時。負荷により変動します。

位置決め機能仕様(AFP7MXY32DWDH)

項目AFP7MXY32DWDH
制御軸数最大4軸



位置指定方式インクリメント、アブソリュート
出力インタフェーストランジスタ・オープンコレクタ出力、プッシュプル、ラインドライバ(注1)
パルス出力方式Pulse+Sign、CW+CCW
最大出力周波数500kHz
出力パルスデューティ比テーブル設定モード使用時 : 50%固定
制御単位Pulse



位置指定範囲−1,073,741,824~1,073,741,823pulse
速度指令範囲Pulse : 1~500,000Hz
動作最大速度500kHz
加減速方式直線加減速
加速時間1~10,000ms(1ms単位で設定可能)
減速時間1~10,000ms(1ms単位で設定可能)
位置決めテーブル数各軸20テーブル(連続実行は2テーブル迄)
制御方式(単軸)PTP制御(E点制御、C点制御)、CP制御(P点制御)、速度制御(J点制御)(注2)(注3)
制御方式(2軸直線補間)E点、P点、C点制御、合成速度または長軸速度設定
ドゥエルタイム0~32,767ms(1ms単位で設定可能)
J
O
G

速度指令範囲Pulse : 1~500,000Hz(注3)
加減速方式直線加減速
加速時間1~10,000ms(1ms単位で設定可能)
減速時間1~10,000ms(1ms単位で設定可能)



速度指令範囲Pulse : 1~500,000Hz
加減速方式直線加減速
加速時間1~10,000ms(1ms単位で設定可能)
減速時間1~10,000ms(1ms単位で設定可能)
復帰方式DOG方式(3種)、原点方式、データセット方式



減速停止各軸ごとに実行中の運転の減速時間で減速停止
非常停止各軸ごとに非常停止時に設定した減速時間で停止
リミット停止各軸ごとにリミット入力時に設定した減速時間で停止
システム停止全軸を即停止

(注1):ラインドライバ設定時は軸数が削減されます。

(注2):J点制御はCH0とCH1の2軸のみ実行可能。

(注3):J点制御およびJOG運転時は起動後の速度変更可能。

■各ユニット一般仕様

一般個別仕様

項目マルチ入出力ユニットPHLS(リモートI/O)ユニット
AFP7MXY32DWDHAFPRP2Y04R
定格電圧範囲-20.4~28.8V DC
消費電流100mA以下85mA以下
本体質量約100g約75g

その他

License Information

------------------------------ Tab6 showing ------------------------------

寸法図

単位mm

CPUユニット

AFP7CPS4RE
AFP7CPS4RES
AFP7CPS3RE
AFP7CPS3RES
AFP7CPS3R
AFP7CPS3RS
AFP7CPS2R

AFP7CPS4RE AFP7CPS4RES AFP7CPS3RE AFP7CPS3RES AFP7CPS3R AFP7CPS3RS AFP7CPS2R

(注1):AFP7CPS3R、AFP7CPS3RS、AFP7CPS2RにはEthernetポートが装備されていません。

(注2):AFP7CPS2Rは、端子台およびUSBポートの位置が異なります。

拡張カセット

AFP7CCRS1
AFP7CCRS2
AFP7CCRM1
AFP7CCRM2
AFP7CCRS1M1
AFP7FCRA21
AFP7FCRAD2
AFP7FCRTC2

AFP7CCRS1, AFP7CCRS2, AFP7CCRM1, AFP7CCRM2, AFP7CCRS1M1, AFP7FCRA21, AFP7FCRAD2, AFP7FCRTC

AFP7CCRET1

AFP7CCRET1

電源ユニット

AFP7PSA1

AFP7PSA2

入出力ユニット/アナログ入出力ユニット

AFP7X16DW
AFP7Y16R
AFP7Y16T
AFP7Y16P
AFP7AD4H
AFP7DA4H
AFP7AD8

AFP7X16DW, AFP7Y16R, AFP7Y16T, AFP7Y16P, AFP7AD4H, AFP7DA4H, AFP7AD8

増設マスタユニット/入出力ユニット/マルチ入出力ユニット/高速カウンタユニット/位置決めユニット/パルス出力ユニット

AFP7EXPM
AFP7X32D2
AFP7Y32T
AFP7Y32P
AFP7MXY32DWD
AFP7MXY32DWDH [受注終了品]
AFP7HSC2T
AFP7PP02T
AFP7PP02L
AFP7PG02T
AFP7PG02L

AFP7X32D2, AFP7Y32T, AFP7Y32P, AFP7PP02T, AFP7PP02L, AFP7EXPM

増設スレーブユニット

AFP7EXPS

AFP7EXPS

入出力ユニット/高速カウンタユニット/位置決めユニット/パルス出力ユニット/プログラマブル入出力ユニット

AFP7X64D2
AFP7Y64T
AFP7Y64P
AFP7XY64D2T
AFP7XY64D2P
AFP7HSC4T
AFP7PP04T
AFP7PP04L
AFP7PG04T
AFP7PG04L
AFP7PXY001

AFP7X64D2, AFP7Y64T, AFP7Y64P, AFP7XY64D2T, AFP7XY64D2P, AFP7PP04T, AFP7PP04L

温度入力ユニット

AFP7TC8
AFP7RTD8

AFP7TC8 AFP7RTD8

モーションコントロールユニット

AFP7MC16EC
AFP7MC32EC
AFP7MC64EC

AFP7MC16EC, AFP7MC32EC, AFP7MC64EC

シリアルコミュニケーションユニット

AFP7NSCR

シリアルコミュニケーションユニット

マルチワイヤリンクユニット

AFP7MW

PHLSマスタユニット

AFP7PHLSM

AFP7PHLSM

PHLSスレーブユニット(標準タイプ)

AFPRP1X16D2
AFPRP1Y16T
AFPRP1XY16D2T

AFPRP1X16D2, AFPRP1Y16T, AFPRP1XY16D2T

AFPRP1X08D2

AFPRP1X08D2

PHLSスレーブユニット(e-CON)

AFPRP2X08D2E

AFPRP2X08D2E

PHLSスレーブユニット(コネクタ式)

AFPRP2X16D2
AFPRP2Y16T
AFPRP2XY16D2T

AFPRP2X16D2, AFPRP2Y16T, AFPRP2XY16D2T

バス直結型S-LINK Vコントローラ

受注終了(予定)品/受注終了品

CPUユニット

AFP7CPS41E
AFP7CPS41ES
AFP7CPS31E
AFP7CPS31ES
AFP7CPS31
AFP7CPS31S
AFP7CPS21

AFP7CPS41E AFP7CPS41ES AFP7CPS31E AFP7CPS31ES AFP7CPS31 AFP7CPS31S AFP7CPS21

(注1): AFP7CPS31、AFP7CPS31S、AFP7CPS21にはEthernetポートが装備されていません。

(注2): AFP7CPS21は、端子台およびUSBポートの位置が異なります。

拡張カセット

AFP7CCS1
AFP7CCS2
AFP7CCM1
AFP7CCM2
AFP7CCS1M1
AFP7FCA21
AFP7FCAD2
AFP7FCTC2

AFP7CCS1, AFP7CCS2, AFP7CCM1, AFP7CCM2, AFP7CCS1M1

AFP7CCET1

AFP7CCET1

シリアルコミュニケーションユニット

AFP7NSC

シリアルコミュニケーションユニット

PHLSスレーブユニット(コネクタ式・リレー出力)

AFPRP2Y04R

AFPRP2Y04R

------------------------------ Tab7 showing ------------------------------

ソフトウェアのご紹介

プログラミングソフトウェア

MENU

最近チェックした商品

最近チェックした品番