{lead}
{name}
  • {name}
  • 日本語
  • English (Global)
  • English (Asia Pacific)
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
パナソニック インダストリー / 制御機器
パナソニック インダストリー / 制御機器

2色成型部品の黒点検出

成型部品の表面に生じた黒点の検出したい

2色成型部品の表面に生じた黒点を検出したい

【課題】色付きロゴや文字と黒点の区別が困難

  • 色付のロゴに黒点が接触すると、ロゴと黒点の区別がつかず検出できない。
  • 1文字ごとの黒色面積判定で黒点検出をしようとしても、面積のバラツキにより
     黒点の有無判断が難しい。
  • NG品 赤文字の中に黒点
    sv_009_image01
  • NG品 黒文字に黒点がくっついている
    sv_009_image02

【解決策】 画像センサで黒点だけを抽出して検査

小型・高速・高機能 画像センサ SVシリーズ で、色抽出でパラメータ調整をして黒点だけを抽出して検査します。

SV検査エリアの設定は成形品の外形を囲むだけの簡単設定です。

 

sv_009_image03

 

sv_009_image04

色抽出の機能で、色相・彩度・明度のパラメータを調整し黒点部のみを抽出する。

抽出対象を黒点としたので、黒点部分が白色に抽出されます。

sv_009_image05

特徴抽出アイテムを使って黒点の検出を行います。黒点がなく検出個数が0個の場合にOKと判断します。黒点の面積によって閾値を設定することも可能です。

色抽出

HSV(色相、彩度、明度)の色空間による色検査が可能です。
領域内のRGB値またはHSV値の最大、最小、平均、標準偏差を求め、その値についてOK / NG の判定も可能です。

 

採用のポイント

sv_front_cg

高精度検出

従来では難しかった白色部とロゴ部とが接触している場所に発生した黒点も検出ができます。

多品種対応 

無彩色の黒点を抽出していますので、ロゴの色が変わっても同じ設定で検査可能です。

 

FA機器/モータ 事例検索一覧へ戻る