{lead}
{name}
  • {name}
  • 日本語
  • English (Global)
  • English (Asia Pacific)
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
パナソニック インダストリー / 制御機器
パナソニック インダストリー / 制御機器

FP0H

  • 基本情報

  • 用途

  • ユニット一覧

  • オプション

  • 仕様

  • 寸法図

  • ソフトウェア

------------------------------ Tab1 showing ------------------------------

基本情報

デュアルポートEthernet搭載。
超小型PLC「FP0H」による、情報化・分散制御を実現!
※IPアドレスは1つです。

------------------------------ Tab2 showing ------------------------------

用途

分散制御

■ 設備の分散化によりフレキシブルなラインを構築。工数削減に貢献

分散制御

ガントリ機構制御[FP0H位置決めRTEXユニット]

2軸ガントリ制御と、補間制御を組み合わせてなめらかに精度よくステージ制御が可能です。

ガントリ機構制御

主な適用業界:電子部品、液晶製造、工作機械など
主な適用装置:検査装置、塗布装置、レーザ加工機など

カム機構制御[FP0H位置決めRTEXユニット]

主軸に同期してあらかじめ設定されたカム動作に基づき従軸モータの回転を制御できます。

カム機構制御

主な適用業界:包装機、食品/薬品、一般機械など
主な適用装置:ロータリーカッタ、印刷機、挿入機など

設定した位置でのカメラ撮像[FP0H位置決めRTEXユニット]

■高精度位置コンペア

設定したサーボモータのエンコーダ位置でトリガ出力がON

設定した位置でのカメラ撮像

[ポイント]

サーボモータ内での位置比較により、コントローラの通信、演算の遅延がなく、高精度なタイミングで検出が可能。

トルク停止を伴う圧入制御[FP0H位置決めRTEXユニット]

■偏差カウンタクリア

位置制御でトルク制御機能を組み合わせると簡易圧入制御(トルク制御)が可能です。トルク制限値でモータ停止後、トルクの発生を停止させます。

トルク停止を伴う圧入制御

[ポイント]

トルクの印加を停止させます。偏差カウンタの溜まりパルスがないため、即時反転動作が可能です。

フープ材の頭だし[FP0H位置決めRTEXユニット]

■ラッチ停止機能

サーボアンプに接続されたセンサ信号ONでただちにモータが停止。

■ラッチ補正J点制御

サーボアンプに接続されたセンサ信号ONから設定移動量でモータが停止。

フープ材の頭だし

[ポイント]

センサ信号がサーボアンプに直接入力されるため、ネットワークを介したコントローラの通信、演算の遅延がなく、精度の高い停止が可能。

------------------------------ Tab3 showing ------------------------------

コントロールユニット

■ FPΣの超小型サイズを継承

高さ90mmの超小型サイズ。 装置の小型化に貢献。

超小型サイズを継承

■ FPΣ用のラダープログラムをFP0H用に変換可能

Control FPWIN GRで作成したFPΣ用ラダープログラムを、FP0H用に変換可能。

FPΣからFP0Hへの置き換え時に新たなラダープログラムの作成は不要。

(注):サポート対象外命令(F176 SPCH:円弧補間)が使用されている場合は、該当する命令を置換してから機種変換を行なってください。

品名I/O点数定格電圧入力仕様出力仕様接続
方式
SD
メモリ
カード
機能
ご注文品番標準
価格
<税別>
FP0H
コントロール
ユニット
Ethernet
なし
入力:16点
出力:16点
24V DC24 V DC
(コモン極性
+、-共通)
NPNトランジスタ出力
0.3A / 0.1A
MIL
コネクタ
-AFP0HC32T各81,900円
PNPトランジスタ出力
0.3A
AFP0HC32P
Ethernet
あり
NPNトランジスタ出力
0.3A / 0.1A
内蔵AFP0HC32ET各93,600円
PNPトランジスタ出力
0.3A
AFP0HC32EP

増設I/Oユニット

入・出力各32点を搭載。

増設I/Oユニット

品名I/O点数定格電圧入力仕様出力仕様接続
方式
ご注文品番標準
価格
<税別>
FP0H
増設I/O
ユニット
入力:32点
出力:32点
24V DC

24 V DC
(コモン極性
+、-共通)

NPNトランジスタ出力
0.1A
MIL
コネクタ
AFP0HXY64D2T50,400円
PNPトランジスタ出力
0.1A
AFP0HXY64D2P50,400円

通信カセット

品名仕様ご注文品番標準
価格
<税別>
FP0H
通信カセット
RS232C 1chAFP0HCCS15,900円
RS232C 2chAFP0HCCS28,200円
RS485 1ch(絶縁)AFP0HCCM111,700円
RS232C 1ch+RS485 1ch(絶縁)AFP0HCCS1M123,400円

位置決めユニット

高速立ち上り5μsで超高速のリニアサーボにも対応可能。

FP0H

品名出力タイプ占有点数制御
軸数
速度指令ご注文品番標準
価格
<税別>
FP0H
位置決め
ユニット
トランジスタ入・出力各16点1軸1pps~500kppsAFP0HPG01T52,700円
入・出力各32点2軸AFP0HPG02T93,600円
ラインドライバ入・出力各16点1軸1pps~4MppsAFP0HPG01L58,500円
入・出力各32点2軸AFP0HPG02L105,300円

位置決めRTEXユニット

FP0H

品名占有I / O 点数制御
軸数
ご注文品番標準
価格
<税別>
FP0H
位置決め
RTEX
ユニット
4軸タイプ入力128点、出力128点4軸AFP0HM4N161,500円
8軸タイプ8軸AFP0HM8N231,700円

増設ユニット(FP0R共通)

品名I/O点数定格電圧入力仕様出力仕様端子形状ご注文品番標準
価格
<税別>
FP0R-E8
増設ユニット
8点入力:8点-24 V DC
±コモン
-MILコネクタAFP0RE8X14,100円
8点入力:4点
出力:4点
24V DC24 V DC
±コモン
リレー出力2A端子台AFP0RE8RS16,400円
モレックスコネクタAFP0RE8RM16,400円
8点出力:8点24V DC-リレー出力2A端子台AFP0RE8YRS16,400円
8点出力:8点--NPNトランジスタ出力 0.3AMILコネクタAFP0RE8YT14,100円
8点出力:8点--PNPトランジスタ出力 0.3AMILコネクタAFP0RE8YP14,100円
FP0R-E168
増設ユニット
16点入力:16点-24 V DC
±コモン
-MILコネクタAFP0RE16X18,800円
16点入力:8点
出力:8点
24V DC24 V DC
±コモン
リレー出力2A端子台AFP0RE16RS21,100円
モレックスコネクタAFP0RE16RM21,100円
16点入力:8点
出力:8点
-24 V DC
±コモン
NPNトランジスタ出力 0.3AMILコネクタAFP0RE16T21,100円
16点入力:8点
出力:8点
-24 V DC
±コモン
PNPトランジスタ出力 0.3AMILコネクタAFP0RE16P21,100円
16点出力:16点--NPNトランジスタ出力 0.3AMILコネクタAFP0RE16YT18,800円
16点出力:16点--PNPトランジスタ出力 0.3AMILコネクタAFP0RE16YP18,800円
FP0R-E32
増設ユニット
32点入力:16点
出力:16点
-24 V DC
±コモン
NPNトランジスタ出力 0.3AMILコネクタAFP0RE32T39,800円
32点入力:16点
出力:16点
-24 V DC
±コモン
PNPトランジスタ出力 0.3AMILコネクタAFP0RE32P39,800円

(注1): リレー出力タイプの増設ユニットには、電源ケーブル(ご注文品番AFP0581)が付属されています。(増設ユニットのトランジスタ出力タイプには、電源ケーブルは不要です)

(注2): リレー出力タイプの端子台タイプには、フェニックス社製端子台(9ピン)が2個付属されています。配線には、2.5mm幅のドライバが必要です。専用の端子台ドライバ(フェニックス社型番SZS0、4×2.5相当)または相当品をご用意ください。

(注3): リレー出力タイプのコネクタタイプには、日本モレックス社製コネクタ(モレックス社型番51067−0900、9ピン)2個が付属されています。配線には専用のモレックスコネクタ用圧接工具(日本モレックス社型番57189−5000)が必要です。

(注4): トランジスタ出力タイプには、バラ線圧接ソケットとコンタクトが使用個数分付属されています。配線には、バラ線圧接用工具(ご注文品番AXY52000FP)が必要です。

品名仕様型番ご注文品番標準
価格
<税別>
FP0R アナログ入力ユニット<入力仕様>チャンネル数: 4ch
電圧 -10~+10V、-5~+5V、0~+10V、0~+5V(分解能1/16,000)
電流 0~20mA(分解能1/16,000)
-AFP0RAD435,100円
FP0R アナログ入力ユニット<入力仕様>チャンネル数: 8ch
電圧 -10~+10V、-5~+5V、0~+10V、0~+5V(分解能1/16,000)
電流 0~20mA(分解能1/16,000)
-AFP0RAD843,300円
FP0R アナログ入・出力ユニット<入力仕様>チャンネル数: 2ch
電圧 -10~+10V、-5~+5V、0~+10V、0~+5V(分解能1/16,000)
電流 0~20mA(分解能1/16,000)
-AFP0RA2141,000円
<出力仕様>チャンネル数: 1ch
電圧 -10~+10V、-5~+5V、0~+10V、0~+5V(分解能1/16,000)
電流 0~20mA、4~20mA(分解能1/16,000)
FP0R アナログ入・出力ユニット<入力仕様>チャンネル数: 4ch
電圧 -10~+10V、-5~+5V、0~+10V、0~+5V(分解能1/16,000)
電流 0~20mA(分解能1/16,000)
-AFP0RA4258,500円
<出力仕様>チャンネル数: 2ch
電圧 -10~+10V、-5~+5V、0~+10V、0~+5V(分解能1/16,000)
電流 0~20mA、4~20mA(分解能1/16,000)
FP0R アナログ出力ユニット<出力仕様>チャンネル数: 4ch
電圧 -10~+10V、-5~+5V、0~+10V、0~+5V(分解能1/16,000)
電流 0~20mA、4~20mA(分解能1/16,000)
-AFP0RDA476,100円
FP0 熱電対ユニットK、J、T、R熱電対、分解能 0.1℃FP0-TC4AFP042057,400円
K、J、T、R熱電対、分解能 0.1℃FP0-TC8AFP042193,600円
FP0 CC-Link スレーブユニットFP0 CC-Linkと接続するユニット。FP0-CCLSAFP0794338,700円

------------------------------ Tab4 showing ------------------------------

オプション

プログラミングツール

ソフトウェアの仕様については、各ソフトウェアのページにてご確認ください。

>> Control FPWIN GR7ページはこちら

>> Control FPWIN Pro7ページはこちら

品名内容ご注文品番標準価格
<税別>
Windows版
ツールソフト
Control
FPWIN GR7



 FP7シリーズは、暗号化設定機能がないCPUユニットのみに対応AFPSGR7JP46,600円
セキュリティ
強化タイプ
FP7シリーズは、暗号化設定機能がある(セキュリティ強化)CPUユニットにも対応AFPSGR7JPS46,600円


 FP7シリーズは、暗号化設定機能がないCPUユニットのみに対応AFPSGR7EN46,600円
セキュリティ
強化タイプ
FP7シリーズは、暗号化設定機能がある(セキュリティ強化)CPUユニットにも対応AFPSGR7ENS46,600円
Windows版
ツールソフト
Control
FPWIN Pro7
日本語
英語
中国語
韓国語
FPシリーズ全機種
(FP7シリーズは、暗号化設定機能がないCPUユニットのみに対応)
AFPSPR7A46,600円

FPシリーズ全機種
[FP7シリーズは、暗号化設定機能がある(セキュリティ強化)CPUユニットにも対応]
※暗号化設定機能は、未対応です。

AFPSPR7AS

(注1):Windows®は、米国Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標または商標です。

(注2): コントロールユニットとPCの接続には、市販のUSB2.0ケーブル(AタイプminiB)をご使用ください。

アクセサリ

品名仕様ご注文品番標準価格
<税別>
バックアップ電池データレジスタなどのバックアップやカレンダタイマ機能使用時に必要AFPX-BATT1,500円

その他

品名形状内容ご注文品番標準価格
<税別>
電源ケーブル-ケーブル長1m
FP0Hコントロールユニットに付属。
AFPG805710円  
(別売時の価格)
バラ線コネクタセット
(40芯)
AFP2801FP0Hコントロールユニット、
FP0H増設I/Oユニットに付属。
(2個入り)
AFP28012,500円
(別売時の価格)
バラ線圧接工具AXY52000FPFP0Hコントロールユニット、FP0H増設I/Oユニットに付属のバラ線コネクタセットのコネクタを結線する時に必要。AXY52000FP5,300円
プッシュインコネクタセット(40極)AFP2808FP0Hコントロールユニット、FP0H増設I/Oユニット、FP0H位置決めユニット用。
MILコネクタに取り付け可能。
(2個入り)
AFP28087,800円
フラットケーブル
コネクタセット
(40芯)
AFP2802FP0Hコントロールユニット、FP0H増設I/Oユニット用。
フラットケーブルにて一括配線する場合に使用。
(2個入り)
AFP28021,500円

------------------------------ Tab5 showing ------------------------------

仕様

コントロールユニット

制御仕様

種類EthernetなしEthernet付
NPNタイプPNPタイプNPNタイプPNPタイプ
ご注文品番AFP0HC32TAFP0HC32PAFP0HC32ETAFP0HC32EP
制御I/O点数32点(入力:16点、出力:16点)、増設時:最大384点
プログラム方式 / 制御方式リレーシンボル / サイクリック演算方式
プログラムメモリフラッシュROM内蔵(バックアップ電池不要)
命令語数基本命令約120種類
応用命令約240種類約270種類
プログラム容量24k / 32kステップ24k / 32k / 40k / 64kステップ
システムレジスタNo.0で選択できます。
プログラム容量を変更した場合、使用可能なデータレジスタ(DT)ワード数も変化します。
プログラム容量DTワード数
24k ステップ
32k ステップ(初期値)
40k ステップ
64k ステップ
65,533 ワード
32,765 ワード(初期値)
24,573 ワード
12,285 ワード
演算処理速度基本命令(NOT:/):
約10ns/ステップ( 10kステップまで)
約0.18μs/ステップ( 10kステップ以降)
基本命令(ST):
約40ns/ステップ( 10kステップまで)
約0.65μs/ステップ( 10kステップ以降)
応用命令(F0MV):
約0.14μs/ステップ( 10kステップまで)
約1.2μs/ステップ( 10kステップ以降)
ベーススキャンタイム
IOリフレッシュ+ベース時間
コントロールユニット単体:
約40μs以下
+FP0 / FP0R増設ユニット
リフレッシュ時間(注1)
コントロールユニット単体:
約100μs以下
+FP0 / FP0R増設ユニット
リフレッシュ時間(注1)





リレー外部入力(X)(注2)(注3)1,760点(X0~X109F)
外部出力(Y)(注2)(注3)1,760点(Y0~Y109F)
内部リレー(R)(注3)4,096点(R0~R255F) or
8,192点(R0~R511F)(注4)
8,192点(R0~R511F)
特殊内部リレー(R)800点(R9000~R951F)
タイマ・カウンタ(T/C)(注5)1,024点(初期設定 タイマ1,008点、カウンタ16点)
リンクリレー( L )2,048点(L0~L127F)
メモリ
エリア
データレジスタ(DT)(注6)32,765ワード or
65,533ワード
12,285ワード or 24,573ワード or
32,765ワード or 65,533ワード
特殊データレジスタ(DT)(注3)1,000ワード(DT90000~DT90999)
リンクデータレジスタ(LD)256ワード(LD0~LD255)
インデックスレジスタ(I)14ワード(I0~ID)
微分点数プログラム容量分
マスタコントロールリレー点数(MCR)256点
ラベル数( JP + LOOP )256点
ステップラダー数1,000工程
サブルーチン数500サブルーチン
割り込みプログラム数9プログラム
・入力…8プログラム(INT0~INT7)
・定時…1プログラム(INT24)
サンプリングトレース(注7)あり
(命令または一定時間毎のサンプリング16ビット
+3ワード/サンプル 1,000サンプル)
コメント格納I/Oコメント、注釈コメント、行間コメント対応
(バックアップ電池不要 1Mバイト)
PLC間リンク機能
(シリアル通信)
最大16台、リンクリレー1,024点、リンクレジスタ128ワード
(データ転送、リモートプログラミングは不可)
コンスタントスキャン可(0~600ms)
パスワード可(32桁)
プログラムアップロード禁止
プログラムプロテクト機能あり
自己診断機能ウォッチドッグタイマ、プログラムの文法チェックなど
RUN中書き換え
SDメモリカード機能-SDメモリカードプロジェクトコピー
ロギングトレース機能(注7)
SDメモリカードアクセス(命令)
メモリ間転送可[内蔵メモリ(ROM ⇔ RAM)]
高速
カウンタ(注8)
本体入力単相4ch(各入力最大100kHz)または2相2ch(各入力最大50kHz)
パルス出力
(注8)
本体出力4ch(各軸最大100kHz)
PWM出力
(注8)
本体出力4ch(1Hz~70kHz :1,000分解能 / 70.001kHz~100kHz :100分解能)
パルスキャッチ入力
割り込み入力
合計8点(高速カウンタを含む)
定時割り込み0.1ms~30s
ボリューム入力(注3)2ch(0~4000)なし
カレンダタイマ(注9)(注10)年(西暦下2桁)・月・日・時(24時間表示)・分・秒・曜日
メモリ
バックアップ
(注11)
P13命令による
バックアップ
データレジスタ全エリア
電源遮断時の
自動バックアップ
カウンタ:16点
内部リレー:128点
データレジスタ:315ワード
電源バックアップ
(電池装着時のみ)
システムレジスタNo.6~No.13を設定し
保持エリア / 非保持エリアを任意に指定可能(全点保持も可能)
電池寿命実使用状態(1日8時間稼働)で5年以上

(注1): FP0 / FP0R増設ユニットリフレッシュ時間の内訳
8点ユニット : 使用台数×0.8ms
16点ユニット : 使用台数×1.0ms
32点ユニット : 使用台数×1.3ms
64点ユニット : 使用台数×1.9ms

(注2): 実際に使用できる点数は、ハードウェアの組み合わせにより決まります。

(注3): FPΣと互換仕様があります。

(注4): システムレジスタNo.1(内部リレー容量)の設定で「0:4,096点 / 1:8,192点」を選択することができます。

(注5): 補助タイマ命令(F137)により、点数を増やすことができます。

(注6): システムレジスタNo.0(プログラム容量)の設定でデータレジスタ(DT)の容量を選択することができます。

(注7): ロギングトレースとサンプリングトレースは、同時には使用できません。

(注8): 定格入力電圧24V DC、+25℃における仕様です。
印加電圧、周囲温度、使用条件により最大動作周波数が低くなる可能性があります。
使用方法により、最大動作周波数が変わります。

(注9): カレンダタイマの精度(月差:±90秒以下、+25℃時)です。
カレンダタイマの誤差が問題となるシステムでは、定期的に正確な時間を設定してください。

(注10): 電池未装着の場合、電源OFF時にカレンダ情報は消去されます。電源ON時に日時を設定する必要があります。

(注11): 書き込み可能回数は1万回以下です。システムレジスタにて保持、非保持エリアの設定ができます。

一般仕様

種類EthernetなしEthernet付
NPNタイプPNPタイプNPNタイプPNPタイプ
ご注文品番AFP0HC32TAFP0HC32PAFP0HC32ETAFP0HC32EP
適合規制CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)、UKCAマーキング(EMC規則、RoHS規則)
定格電圧24V DC
電圧許容範囲20.4~28.8V DC
消費電流140mA以下170mA以下
許容瞬時停電時間4ms(20.4V DC)、10ms(24V DC以上)
使用周囲温度0~+55℃、保存時:-40~+70℃
使用周囲湿度10~95%RH(at +25℃にて、結露なきこと)
保存時:10~95%RH(at +25℃にて、結露なきこと)
耐電圧
(検知電流:5mA)
500V AC 1分間 
入力端子・出力端子一括 ⇔ 電源端子・機能アース一括
入力端子一括 ⇔ 出力端子一括
絶縁抵抗
(試験電圧:500V DC)
100MΩ以上 
入力端子・出力端子一括 ⇔ 電源端子・機能アース一括
入力端子一括 ⇔ 出力端子一括
耐振動5~8.4Hz 片振幅3.5mm、
8.4~150Hz 加速度9.8m/s2、XYZ各方向10回掃引
(1オクターブ/min.)(JIS B 3502、IEC 61131-2)
耐衝撃147m/s2 XYZ各方向4回(JIS B 3502、IEC 61131-2)
耐ノイズ性1,000V[p-p] パルス幅50ns、1μs
(ノイズシミュレータ法による)(電源端子)
使用雰囲気腐食性ガスがないこと。塵埃がひどくないこと。
過電圧カテゴリカテゴリII
汚染度汚染度2
本体質量各約110g各約130g

COM0ポート通信仕様

項目仕様
インタフェースRS-232C 3線式 1ch(非絶縁)
伝送距離15m
通信形態1:1通信
通信方式半二重方式
同期方式調歩同期方式
伝送路多芯シールド線
通信速度
(システムレジスタにて設定)
1,200(注3)、2,400(注3)、4,800、9,600、19,200、38,400、57,600、115,200、230,400 bit/s
伝送
フォーマット
データ長7bit / 8bit
パリティなし / 奇数 / 偶数
ストップビット1bit / 2bit
始端コードSTX有り / STX無し
終端コードCR / CR+LF / 無し / ETX / 時間(0~100.00ms)
データ送出順序キャラクタ単位にビット0より送出
通信モードMEWTOCOL-COM(マスタ / スレーブ)(コンピュータリンク)
汎用通信
PLCリンク
MODBUS RTU(マスタ / スレーブ)

(注1): 始端コードと終端コードは、汎用シリアル通信時のみ使用できます。

(注2): ユニットNo.(局番)は、システムレジスタNo.410で選択できます。

(注3): システムレジスタNo.415を使用して通信速度を1,200 bit/s以下に設定することはできません。通信速度を1,200 bit/sに設定する場合は、SYS1命令をご使用ください。
また、いずれかのCOMポートの通信速度が2,400 bit/s以下の場合、F-ROMのアクセス速度が遅くなります。
例)F12(ICRD)、P13(ICWT)命令など

LAN通信ポート仕様(Ethernet付タイプのみ)

項目仕様
通信インタフェースイーサネット 100BASE-TX / 10BASE-T
通信速度100Mbps ・ 10Mbpsオートネゴシエーション
ケーブル総延長100m(500m リピータ使用時)
同時コネクション数最大10(システムコネクション:1、ユーザコネクション:9)
通信方式全二重 / 半二重方式
通信プロトコル(通信レイヤ)TCP/IP、UDP
DNSネームサーバ対応
DHCPIPアドレス自動取得
FTPサーバ/クライアントサーバ機能:ファイル転送、ユーザ数 1
クライアント機能:データ・ファイル転送
SNTP時刻合わせ機能
汎用通信4kB / 1コネクション(ユーザコネクション1~9)(注2)
専用通信EtherNet/IP
MEWTOCOL-COM(マスタ / スレーブ)(コンピュータリンク)
MODBUS-TCP(マスタ / スレーブ)
MEWTOCOL-DAT(マスタ / スレーブ)
汎用通信
MCプロトコル(注1)(マスタ / スレーブ)

(注1): MCプロトコルとはMELSECコミュニケーションプロトコルの略称で、MELSECは三菱電機株式会社の登録商標です。
QnA互換3Eフレーム、バイナリ(一括書き込み、一括読み出し)のみ使用可能です。
(注2): 汎用通信では1コネクションあたり、受信時:最大4kB、送信時:最大2kBの通信が可能です。

USBポート仕様

項目仕様
規格USB2.0 Full speed(USB mini Bタイプ)
通信機能コンピュータリンク(スレーブ)

GT表示器専用電源出力ポート仕様

出力端子接続機器
5V DCDC5VタイプGT02シリーズ用

入力仕様

項目仕様
定格入力電圧24V DC
使用電圧範囲21.6~26.4V DC
定格入力電流高速部(X0~X7):約8mA 
低速部(X8~XF):約3.5mA
コモン方式16点/コモン
(入力電源の極性は+/-いずれでも可能)
最小ON電圧 / 最小ON電流高速部(X0~X7):19.2V DC / 6mA
低速部(X8~XF):19.2V DC / 3mA
最大OFF電圧 / 最大OFF電流2.4V DC / 1mA
入力インピーダンス高速部(X0~X7):約3 kΩ
低速部(X8~XF):約6.8 kΩ
応答時間
(注1)
OFF → ON<高速部(X0~X7)>
135μs以下:通常入力時
5μs以下:高速カウンタ、パルスキャッチ、割り込み入力設定時
<低速部(X8~XF)>
1ms以下:通常入力のみ
ON → OFF同上
動作表示LED

(注1):入力時定数(0.1~256ms)設定可能。

出力仕様

種類EthernetなしEthernet付EthernetなしEthernet付
ご注文品番AFP0HC32TAFP0HC32ETAFP0HC32PAFP0HC32EP
出力形式NchオープンドレインPchオープンドレイン
定格負荷電圧5~24V DC24V DC
負荷電圧許容範囲4.75~26.4V DC21.6~26.4V DC
定格負荷電流0.3 A(Y0、Y1、Y3、Y4、Y8、Y9、YB、YC)
0.1 A(Y2、Y5、Y6、Y7、,YA、YD、YE、YF)
0.3A(Y0~YF)
最大突入電流高速部(Y0、Y1、Y3、Y4、Y8、Y9、YB、YC):1.0A
低速部(Y2、Y5、Y6、Y7、YA、YD、YE、YF):0.5A
OFF時漏洩電流110μA以下20μA以下
ON時最大電圧降下0.5V DC以下
過電流保護機能あり(8点ごとに自動で保護)
コモン方式16点/コモン (Y0~YF / 1コモン)
応答時間OFF → ON高速部(Y0、Y1、Y3、Y4、Y8、Y9、YB、YC):2μs以下
低速部(Y2、Y5、Y6、Y7、YA、YD、YE、YF):1ms以下
ON → OFF高速部(Y0、Y1、Y3、Y4、Y8、Y9、YB、YC):5μs以下
低速部(Y2、Y5、Y6、Y7、YA、YD、YE、YF):1ms以下
サージキラーツェナーダイオード
動作表示LED

同時ON点数制限

消費電流一覧

ユニットの種類コントロール
ユニット部消費電流
(24V DC)
電流増加分
(24V DC)
増設ユニット部
消費電流
(24V DC)
コントロール
ユニット
単体時
AFP0HC32T140mA以下--
AFP0HC32P
AFP0HC32ET170mA以下
AFP0HC32EP
増設ユニット
装着時
AFP0HXY64D2T-35mA以下-
AFP0HXY64D2P
AFP0HPG01T50mA以下20mA以下
AFP0HPG01L
AFP0HPG02T70mA以下35mA以下
AFP0HPG02L
AFP0HM4N90mA以下-
AFP0HM8N
拡張カセット
装着時
AFP0HCCS1-10mA以下-
AFP0HCCS2
AFP0HCCM130mA以下
AFP0HCCS1M1

(注1): FPΣ増設ユニット、FP0/FP0R増設ユニットの消費電流詳細は個別仕様書、マニュアルを参照してください。

増設I/Oユニット

一般仕様

項目仕様
使用周囲温度0~+55℃、保存時:-20~+70℃
使用周囲湿度30~85%RH(at +25℃にて、結露なきこと)
保存時:30~85%RH(at +25℃にて、結露なきこと)
耐電圧
(検知電流:5mA)
500V AC 1分間 
入力端子・出力端子一括 ⇔ 電源端子・機能アース一括(コントロールユニット)
入力端子一括 ⇔ 出力端子一括
絶縁抵抗
(試験電圧:500V DC)
100MΩ以上 
入力端子・出力端子一括 ⇔ 電源端子・機能アース一括(コントロールユニット)
入力端子一括 ⇔ 出力端子一括
耐振動10~55Hz 1掃引/1分間、
複振幅 0.75mm XYZ各方向 10分間
耐衝撃98m/s2 XYZ各方向 4回
耐ノイズ性1,000V[p-p] パルス幅50ns、1μs
(ノイズシミュレータ法による)
使用雰囲気腐食性ガスのないこと。塵埃がひどくないこと
本体質量約100g
コントロールユニット
消費電流増加量
35mA以下(24V DC)
[100mA以下(内部5V DC)]

入力仕様

項目仕様
絶縁方式フォトカプラ
定格入力電圧24V DC
使用電圧範囲21.6~26.4V DC
定格入力電流約3.5mA
コモン方式32点/コモン
(入力電源の極性は+/-いずれでも可能)
最小ON電圧/最小ON電流19.2V DC / 3mA
最大OFF電圧/最大OFF電流2.4V DC / 1.3mA
入力インピーダンス約6.8kΩ
応答時間OFF→ON0.2ms以下
ON→OFF0.3ms以下
動作表示LED表示

出力仕様

種類シンクソース
ご注文品番AFP0HXY64D2TAFP0HXY64D2P
絶縁方式フォトカプラ
出力形式オープンコレクタ(NPN)オープンコレクタ(PNP)
定格負荷電圧5~24V DC24V DC
負荷電圧許容範囲4.75~26.4V DC21.6~26.4V DC
定格負荷電流0.1A
最大突入電流0.5A
コモン方式32点/コモン
OFF時漏洩電流100μA以下
ON時最大電圧降下0.5V以下
応答時間OFF→ON0.2ms以下
ON→OFF0.5ms以下
外部供給電源
(内部回路用)
電圧21.6~26.4V DC
電流35mA以下40mA以下
サージキラーツェナーダイオード
動作表示LED表示
短絡保護短絡保護、サーマルプロテクト

同時ON時点数

通信カセット

仕様

項目仕様
AFP0HCCS1AFP0HCCS2AFP0HCCM1AFP0HCCS1M1
インタフェースRS-232C 1chRS-232C 2chRS-485 1chRS-232C 1ch + RS-485 1ch
伝送距離最大15m最大1,200mRS-232C
最大15m
RS-485
最大1,200m
通信形態1:1通信1:N通信1:1通信1:N通信
通信速度1,200(注1)、2,400(注1)、4,800、9,600、19,200、38,400、57,600、115,200、230,400 bit/s
通信方式半二重方式
同期方式調歩同期方式
伝送
フォーマット
データ長7bit / 8bit
パリティ無し / 奇数 / 偶数
ストップビット1bit / 2bit
始端コードSTX有り / STX無し
終端コードCR / CR+LF / 無し / ETX / 時間(0~100ms)
データ送出順序キャラクタ単位にビット0より送出
接続台数--最大99台-最大99台
本体質量各約10g

(注1): システムレジスタNo.415を使用して通信速度を1,200 bit/s以下に設定することはできません。通信速度を1,200 bit/sに設定する場合は、SYS1命令をご使用ください。また、いずれかのCOMポートの通信速度が2,400 bit/s以下の場合、F-ROMのアクセス速度が遅くなります。
例)F12(ICRD)、P13(ICWT)命令など

(注2): 始端コードと終端コードは汎用シリアル通信時のみ使用できます。

(注3): ユニットNo.(局番)はシステムレジスタにて設定できます。

(注4): 十分なノイズ耐量はありますが、再送処理を行なうユーザプログラムを作成されることをおすすめします。
(過大なノイズによる通信異常や、相手機器が一時的に受信できない場合などの通信信頼性向上のため)

(注5): RS-485インタフェースを持つ市販機器と接続する場合は、実機による確認をお願いします。また、局数、伝送距離、通信速度は、接続する機器により変わることがあります。

(注6): 伝送距離、通信速度、局数はそれぞれの値により下記グラフの範囲内としてください。

19,200bit/sの伝送速度の場合、最大99局、最大伝送距離1,200mまで設定できます。

位置決めユニット

仕様

ご注文品番AFP0HPG01TAFP0HPG01LAFP0HPG02TAFP0HPG02L
出力タイプトランジスタラインドライバトランジスタラインドライバ
占有点数入・出力各16点入・出力各32点
制御軸数1軸独立2軸
位置指令指令単位パルス(インクリメント、アブソリュート対応)
最大パルス数符号付32ビット(-2,147,483,648~+2,147,483,647パルス)
速度指令指令範囲1pps~500kpps
(1pps単位で設定可能)
1pps~4Mpps
(1pps単位で設定可能)
1pps~500kpps
(1pps単位で設定可能)
1pps~4Mpps
(1pps単位で設定可能)
加・減速指令加・減速方式直線加・減速、S字加・減速制御
S字種類Sin、2次、サイクロイド、3次曲線選択可能
加・減速時間0~32,767ms(1ms単位で設定可能)
原点復帰原点復帰速度速度設定可能(復帰速度、サーチ速度)
入力信号原点入力、原点近傍入力、リミット(+)、リミット(-)
出力信号偏差カウンタクリア信号
運転モードE点制御(直線加・減速、S字加・減速)
P点制御(直線加・減速、S字加・減速)
原点復帰動作(原点サーチ)
JOG運転動作(注1)
JOG位置決め動作
パルサー入力機能(注3)
・ 逓倍可能(×1、×2、×5、×10、×50、×100、×500、×1,000)
リアルタイム周波数変更
無限出力
起動時間0.02ms または 0.005ms 選択可能(注2)
出力インタフェース出力モード1パルス出力(パルス+サイン)、2パルス出力(CW+CCW)
フィードバック
カウンタ機能(注3)
計数範囲符号付32ビット(−2,147,483,648~+2,147,483,647パルス)
入力モード2相入力、方向判別入力、個別入力(各モード逓倍機能あり)
その他機能経過値との比較接点を内蔵(動作中に任意の位置でタイミング信号を発生します。)
外部供給電源電圧21.6V~26.4V DC
消費電流20mA30mA
本体質量各約75g各約80g

(注1): 直線加・減速動作を選択したときは、動作中の目標速度の変更が可能です。

(注2): 起動時間は、共有メモリの制御コードの設定で変更することができます。工場出荷時(初期値)は、0.02msとなっています。起動時間は、起動から1パルス目の出力までの時間となります。

(注3): パルサー入力機能およびフィードバックカウンタ機能は同一のパルス入力端子を使用しますので両機能を同時には使用できません。

位置決めRTEXユニット

仕様

種類4軸タイプ8軸タイプ
ご注文品番AFP0HM4NAFP0HM8N
制御軸数4軸8軸
補間制御2軸直線補間、2軸円弧補間
3軸直線補間、3軸螺旋補間
占有I / O 点数入力128点、出力128点






位置指定方式アブソリュート(絶対位置指定)、インクリメント(相対位置指定)
位置指定単位pulse
μm(指令最小単位は0.1μm、1μmからの選択)
inch(指令最小単位は0.00001inch、0.0001inchからの選択)
degree(指令最小単位は0.1degree、1degreeからの選択)
位置指令範囲pulse :-2,147,482,624~2,147,482,624pulse
μm(0.1μm) :-214,748,262.4~214,748,262.4μm
μm(1μm) :-2,147,482,624~2,147,482,624μm
inch(0.00001inch):-21,474.82624~21,474.82624inch
inch(0.0001inch) :-214,748.2624 ~214,748.2624inch
degree(0.1degree):-214,748,262.4~214,748,262.4degree
degree(1degree) :-2,147,482,624~2,147,482,624degree
速度指令範囲pulse :1~2,147,482,624pps
μm :1~2,147,482,624μm/s
inch :0.001~2,147,482.624inch/s
degree:0.001~2,147,482.624rev/s
加減速方式直線加減速、S字加減速
加速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
位置決めテーブル数各軸 標準エリア600点、拡張エリア89点
制御方式単軸PTP制御(E点制御、C点制御)、CP制御(P点制御)、速度制御(J点制御)
2軸
補間
直線補間E点、P点、C点制御、合成速度または長軸速度指定
円弧補間E点、P点、C点制御、中心点または通過点指定
3軸
補間
直線補間E点、P点、C点制御、合成速度または長軸速度指定
螺旋補間E点、P点、C点制御、中心点または通過点指定
起動時間標準エリア3ms以下、拡張エリア5ms以下
その他
機能
ドゥエル
タイム
0~32,767ms(1ms単位で設定可能)



JOG
運転
速度指令範囲pulse :1~2,147,482,624pps
μm :1~2,147,482,624μm/s
inch :0.001~2,147,482.624inch/s
degree:0.001~2,147,482.624rev/s
加減速方式直線加減速、S字加減速
加速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
原点
復帰
(注1)
速度指令範囲pulse :1~2,147,482,624pps
μm :1~2,147,482,624μm/s
inch :0.001~2,147,482.624inch/s
degree:0.001~2,147,482.624rev/s
加減速方式直線加減速
加速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
復帰方式DOG方式(3種)、リミット方式(2種)
データセット方式、Z相方式、当て止め方式(2種)
パルサー
運転
速度指令範囲パルサーの入力に同期して動作



減速停止減速時間起動している動作の減速時間
非常停止減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
リミット停止減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
エラー停止減速時間0~10,000ms(1ms単位で設定可能)
システム停止減速時間即停止(0ms)



対応機能電子ギア、電子クラッチ、電子カム
軸数同期グループ数4グループ
マスタ軸存在軸、仮想軸、パルス入力から選択可能
スレーブ軸1マスタ軸あたり最大8軸
電子ギア動作設定ギア比設定
動作方式ダイレクト方式、直線加減速方式
電子
クラッチ
トリガ種別クラッチONトリガ:接点方式
クラッチOFFトリガ:接点入力、接点入力+位相指定
接点方式はエッジ、レベル選択可能
接続方式ダイレクト方式、直線すべり方式
電子カムカム曲線20種類より選択、位相(0~100%)内で複数曲線指定可能
分解能1,024、2,048、4,096、8,192、16,384、32,768
カムパターン数4~16(分解能による)
カムパターン
設定方法
カム曲線方式、カムポイント方式
(Configurator PM7-RTEXから設定)




ソフトリミット
機能
設定範囲pulse :-2,147,482,624~2,147,482,624pulse
μm(0.1μm) :-214,748,262.4~214,748,262.4μm
μm(1μm) :-2,147,482,624~2,147,482,624μm
inch(0.00001inch):-21,474.82624~21,474.82624inch
inch(0.0001inch):-214,748.2624~214,748.2624inch
degree(0.1degree):-214,748,262.4~214,748,262.4degree
degree(1degree):-2,147,482,624~2,147,482,624degree
モニタ判定トルク判定トルク判定 有効/無効 エラー/ワーニング選択可能
0.0~500.0%
実速度判定実速度判定 有効/無効 エラー/ワーニング選択可能
0~5,000rpm
バックアップパラメータ、位置決めデータはフラッシュメモリにて保存(バッテリレス)
・ リミット入力CWL、CCWLモニタ、近傍(DOG)モニタ
・ 汎用入力2点、汎用出力2点(AMPからの入出力)
・ 補助出力接点、補助出力コード
・ トルク制限機能

(注1): 「アブソリュートエンコーダ付きサーボモータ」対応。
アブソリュート原点復帰は、アブソリュートエンコーダ付きのA6ファミリーのサーボモータと組み合わせて使用します。
A6NF、A6NEのサーボアンプが対象。
サーボアンプのソフトバージョンがVer.1.24(A6NF、A6NE)から対応。

受注終了(予定)品

増設ユニット(FPΣ共通)

性能仕様

 2軸タイプ4軸タイプ8軸タイプ



制御軸数2軸(2軸×1系統)4軸(4軸×1系統)8軸(8軸×1系統)
位置制御機能制御方式PTP制御、軌跡(CP)制御
補間制御2軸、3軸直線補間  2軸円弧補間  3軸縲線補間
制御単位pulse/μm/inch/degree
位置決めデータ各軸650点
バックアップパラメータ、データテーブルをFROMに保存可能
加減速方式直線加減速/S字加減速
加減速時間0~10,000ms(1ms単位)
位置決め範囲(-1,073,741,823~1,073,741,823 pulse)インクリメント、アブソリュート指定
速度指令範囲1~32,767,000 pps
速度制御機能JOG運転にて対応(無限送り運転)
トルク制御機能リアルタイムトルク制限機能にて対応
原点復帰サーチ方式原点近傍(DOG)サーチ
クリープ速度任意に設定可能
その他パルサー入力運転対応
補助出力コード、補助出力接点対応
ドゥエルタイム対応
インポジション接点対応

通信速度100Mbps
ケーブル市販LANストレートケーブル(シールド付きカテゴリー5eケーブル)
接続形態リング方式
通信周期/接続局数0.5ms:8軸まで/系統(指令周期は1ms)
伝送距離局間60m 総延長200m

------------------------------ Tab6 showing ------------------------------

寸法図

単位mm

AFP0HC32T
AFP0HC32P

コントロールユニット

AFP0HC32T, AFP0HC32P 寸法図

AFP0HC32ET
AFP0HC32EP

コントロールユニット

AFP0HC32ET, AFP0HC32EP 寸法図

AFP0HXY64D2T
AFP0HXY64D2P

増設I/Oユニット

AFP0HXY64D2T 寸法図

AFP0HCCS1
AFP0HCCS2
AFP0HCCM1
AFP0HCCS1M1

通信カセット

AFP0HCCS1, AFP0HCCS2, AFP0HCCM1, AFP0HCCS1M1 寸法図

AFP0HPG01T
AFP0HPG01L
AFP0HPG02T
AFP0HPG02L

位置決めユニット

AFP0HPG01T, AFP0HPG01L, AFP0HPG02T, AFP0HPG02L 寸法図

AFP0HM4N
AFP0HM8N

位置決めRTEXユニット

AFP0HM4N, AFP0HM8N 寸法図

------------------------------ Tab7 showing ------------------------------

ソフトウェアのご紹介

プログラミングソフトウェア

MENU

最近チェックした商品

最近チェックした品番