パナソニック インダストリー / 制御機器
パナソニック インダストリー / 制御機器

IO-Linkマスタユニット

  • 基本情報

  • 種類・価格

  • オプション

  • 仕様

  • 寸法図

  • 使用上のご注意

------------------------------ Tab1 showing ------------------------------

基本情報

------------------------------ Tab2 showing ------------------------------

種類・価格

IO-Linkマスタユニット

簡易圧続コネクタ(e-CON)は、IO-Linkマスタユニット本体には付属されていません。別途ご購入ください。

種類型式名内容標準価格
<税別>
CC-Link IE Field対応
IO-Linkマスタユニット
SC-LG2-CEF-P
SC-LG2-CEF-PIO-Link対応デバイスと接続することで、CC-Link IE Field通信から測定データの取得およびパラメータの設定/取得を行なうことができます。
デジタル入・出力機能(ON/OFF信号)を有したIO-Link非対応デバイス(PNP出力)と接続することもできます。
CC-Link IE Field通信からIO-Link非対応デバイスのON/OFF信号の入力状態を取得したり、IO-Link非対応デバイスに対してON/OFF信号を出力したりすることができます。
119,600円

IO-Link対応デバイス(セルフモニタリングセンサ)

セルフモニタリングセンサについては、各商品ページでご確認ください。

------------------------------ Tab3 showing ------------------------------

オプション

品名形状型式名内容標準価格
<税別>
簡易圧接コネクタ
(e-CON)
CN-EP2CN-EP2・適用電線 : 0.1~0.5mm2(AWG27~20)
・電線被覆外径 : ø1.0~ø1.15mm
・プラグハウジング色 : 黄色
2,000円
[5個セット]
CN-EP3CN-EP3・適用電線 : 0.1~0.5mm2(AWG27~20)
・電線被覆外径 : ø0.6~ø0.9mm
・プラグハウジング色 : 橙色
2,600円
[5個セット]

SF4Dシリーズ用 IO-Link通信ユニット

SFD-WL3
SFD-WL3
通信ユニットについては「セーフティライトカーテン SF4D」のページでご確認ください。

簡易圧接コネクタ(e-CON)推奨品のご案内

タイコ エレクトロニクス ジャパン合同会社製
型式名:1473562-4
ご注意:推奨品の詳細については、メーカまでお問い合わせください。

電源用コネクタ推奨品のご案内

フェニックス・コンタクト(株)製
品番:MC1.5/5-ST-3.5AU相当品
ご注意:推奨品の詳細については、メーカまでお問い合わせください。

------------------------------ Tab4 showing ------------------------------

仕様

型式名SC-LG2-CEF-P
適合規制CEマーキング(EMC規則、RoHS規則)、UKCAマーキング(EMC規則、RoHS規則)
電源電圧24V DC+10-15% リップルP-P10%以下
CC-Link
IE Field
仕様
消費電流200mA以下
通信方式CC-Link IE Field
リモート局分類インテリジェントデバイス局
ネットワークNo.設定1~239(10進数)[1~EF(16進数)](0および240以上はエラー)
サイクリック伝送[1局あたり最大リンク点数]RX/RY : 最大112点(112ビット) / 最大112点(112ビット)、
RWr/RWw : 最大132点(132ワード) / 最大132点(132ワード)
トランジェント伝送サーバ機能のみ、メッセージサイズ2kバイト(最大)
ポート数1000BASE-T Ethernetポート(RJ45)×2
局番設定1~120(10進数)(0および121以上はエラー)
通信速度1Gbps
通信用ケーブル1000BASE-Tの規格を満たすEthernetケーブル カテゴリ5e以上
(2重シールド付・STP、ストレートケーブル)(注1)
伝送路形式ライン型、スター型(ライン型、スター型の混在も可能)、リング型
最大局間距離100m
最大接続台数121台(マスタ局1台、スレーブ局120台)
カスケード接続段数最大20段
IO-Link
仕様
消費電流150mA以下(接続するIO-Linkデバイスの消費電流は除く)
許容通過電流3A以下(注2)
通信方式IO-Link V1.0 / V1.1
ポート数IO-Link用e-CON仕様準拠コネクタポート×8
通信速度COM1(4.8kbps)、COM2(38.4kbps)、COM3(230.4kbps)
IO-Linkデバイスによって自動設定
デバイス供給電流
(L+、L-)
1ポートあたり最大200mA(注2)
デジタル入・出力
(C/Q)
(注2)(注3)
IO-LinkモードIO-Link規格準拠
SIOモード入力設定時PNP入力(流入電流 : 最大15mA)
出力設定時プッシュプル出力(ドライブ能力 : 最大100mA)
デジタル入力(DI)
(注2)(注3)
PNP入力(流入電流 : 最大15mA)
通信用ケーブルシールドなし
最大ケーブル長20m
IO-Link接続コネクタe-CON仕様準拠コネクタ(4ピンタイプ)(注4)
耐環境性使用周囲温度-10~+55℃(但し、結露および氷結しないこと)、保存時 : -20~+70℃
使用周囲湿度35~85%RH、保存時 : 35~85%RH
耐電圧AC1,000V 1分間 充電部一括-ケース間
絶縁抵抗DC250Vメガにて20MΩ以上 充電部一括-ケース間
耐振動耐久10~150Hz、複振幅0.75mm(10~58Hz)、
加速度49m/s2(58~150Hz) XYZ各方向2時間
耐衝撃耐久98m/s2(約10G) XYZ各方向3回
アース方式電源用コネクタにアース端子(F.G.)を装備、
RJ45コネクタシールド : アース端子と直接接続、
内部回路 : C結合、ケース : フローティング
フラッシュメモリ保存回数10万回(注5)
材質本体ケース : ポリカーボネート
質量本体質量 : 約210g、梱包質量 : 約270g
付属品電源用コネクタ : 1個

(注1):CC-Link協会推奨ケーブルをご使用ください。

(注2):接続するデバイスとIO-Link側の消費電流の合計が、許容通過電流を超えないようにしてください。デバイスへの電源(L+、L-)、デジタル入・出力(C/Q)、デジタル入力(DI)は、電源用コネクタのIO-Link(+V、-V)から供給されます。

(注3):デジタル入・出力(C/Q)とデジタル入力(DI)は、CC-Link IE Fieldで動作設定する必要があります。設定が未設定の場合は動作しません。

(注4):デバイスを本製品に接続するコネクタは、簡易圧接コネクタ(e-CON)CN-EP2(5個セット)、CN-EP3(5個セット)、または推奨品を別途ご購入ください。

(注5):本製品は、設定内容を内蔵フラッシュメモリに保存します。

------------------------------ Tab5 showing ------------------------------

寸法図

単位mm

SC-LG2-CEF-P

CC-Link IE Field対応IO-Linkマスタユニット

------------------------------ Tab6 showing ------------------------------

使用上のご注意

  • 本製品は、人体保護用の装置としては使用しないでください。
  • 人体保護を目的とする検出には、OSHA、ANSI、およびIEC等の各国の人体保護用に関する法律および規格に適合する製品をご使用ください。

ユーザーズマニュアルのご案内

「SC-LG2-CEF-Pユーザーズマニュアル」および「SC-LG-CEF Configuration Toolユーザーズマニュアル」を用意しています。Webサイトよりダウンロードできます。
※「SC-LG-CEF Configuration Toolユーザーズマニュアル」はツールソフト「SC-LG-CEF Configuration Tool」に同梱しています。

MENU

最近チェックした商品

最近チェックした品番