AFPXHM8N16T|FP-XH

※実際の商品は写真とは異なる場合がございます。
EU RoHS指令 2011/65/EUの6物質、及びEU RoHS指令 2015/863/EUの4物質の非含有規格に適合しております。
品番 | AFPXHM8N16T |
---|---|
型番 | AFPXHM8N16T |
商品 | FP-XH |
詳細 | ネットワークモーションシステム |
商品名 | FP-XH |
※商品改良のため、仕様・外観は予告なしに変更することがありますのでご了承ください。
スペック詳細
商品改良のため、仕様・外観は予告なしに変更することがありますのでご了承ください。
項目 | 内容 |
---|---|
品番 | AFPXHM8N16T |
型番 | AFPXHM8N16T |
一般仕様
項目 | 内容 |
---|---|
定格電圧 | 100~240V AC 50/60Hz |
電圧許容範囲 | 85~264V AC 50/60Hz |
消費電流 | 100V AC時:400mA以下、200V AC時:240mA以下 |
許容瞬時停電時間 | 10ms(100V AC使用時) |
使用周囲温度 | 0~+55℃、保存時:-40~+70℃ |
使用周囲湿度 | 10~95%RH(+25℃にて、結露なきこと) 保存時:10~95%RH(+25℃にて、結露なきこと) |
耐電圧(検知電流 5mA) | 1,500V AC 1分間 電源端子・アース端子間、電源端子・サービス電源端子間、汎用入力端子・アース端子間 500V AC 1分間 汎用出力端子・アース端子間、パルス入力端子・アース端子間、RTEX(RJ45)コネクタ・アース端子間 |
絶縁抵抗(試験電圧500V DC) | 100MΩ以上 電源端子・アース端子間、電源端子・サービス電源端子間、汎用入力端子・アース端子間、汎用出力端子・アース端子間、パルス入力端子・アース端子間、RTEX(RJ45)コネクタ・アース端子間 |
耐振動 | 5~8.4Hz 片振幅3.5mm、8.4~150Hz 加速度9.8m/s2、XYZ各方向10回掃引(1オクターブ/min.)(JIS B 3502、IEC 61131-2) |
耐衝撃 | 147m/s2 XYZ各方向4回(JIS B 3502、IEC 61131-2) |
耐ノイズ性 | 1,000V[p-p] パルス幅50ns、1μs(ノイズシミュレータ法による)(電源端子) |
使用雰囲気 | 腐食性ガスがないこと。塵埃がひどくないこと。 |
過電圧カテゴリ | カテゴリⅡ |
汚染度 | 汚染度2 |
本体質量 | 約630g |
性能仕様
項目 | 内容 |
---|---|
制御I/O点数 : コントロールユニット | コントロールユニット汎用入出力部: 16点(DC入力:8点/トランジスタ出力:8点) E16増設I/Oユニット使用時:最大32点 E30増設I/Oユニット使用時:最大256点(最大8増設) FP0R増設ユニット使用時:最大112点(最大3増設) |
プログラム方式/制御方式 | リレーシンボル/サイクリック演算方式 |
プログラムメモリ | フラッシュROM内蔵(バックアップ電池不要) プログラム、システムレジスタ、位置決めパラメータ、位置決めデータを格納 |
コメント格納 | I/Oコメント、注釈コメント、 行間コメント対応(バックアップ電池不要1Mバイト) |
命令語数 : 基本命令 | 約120種類 |
命令語数 : 応用命令 | 約230種類 |
プログラム容量 | 24k / 32k / 40k ステップ 注:システムレジスタNo.0(シーケンスプログラム容量の設定)を変更すると、データレジスタ(DT)の容量も変動します。 |
演算処理速度 | 7k ステップまで : 基本命令0.04μs~/ステップ、応用命令0.22μs~/ステップ 7kステップ以降:基本命令0.7μs~/ステップ、 応用命令1.73μs~/ステップ |
演算処理速度 : ベース時 | コントロールユニット単体:0.12ms以下 増設ユニットE16使用時:0.34ms×ユニット数 増設ユニットE30使用時:0.47ms×ユニット数 増設FP0拡張アダプタ使用時: 1.4ms+FP0増設ユニットリフレッシュ時間 (注): FP0増設ユニットリフレッシュ時間の内訳:8点ユニット:使用台数×0.8ms、16点ユニット: 使用台数×1.0ms、32点ユニット:使用台数×1.3ms、64点ユニット:使用台数×1.9ms |
演算用メモリ : リレー : 外部入力(X) | 2272 点(X0~X141F) (注):上表に記載の点数は演算用メモリの点数です。実際に入出力として使用できる点数は、ハードウェアの組み合わせにより決まります。 |
演算用メモリ : リレー : 外部出力(Y) | 2272 点(Y0~Y141F) (注):上表に記載の点数は演算用メモリの点数です。実際に入出力として使用できる点数は、ハードウェアの組み合わせにより決まります。 |
演算用メモリ : リレー : 内部リレー(R) | 8192 点(R0~R511F) |
演算用メモリ : リレー : 特殊内部リレー(R) | 240 点 |
演算用メモリ : リレー : タイマ・カウンタ(T/C) | 1024 点(初期設定 タイマ1008 点 : T0~T1007、カウンタ16 点 : C1008~C1023) タイマ(1msec / 10msec / 100msec / 1sec 単位)×32767 まで計測可能 カウンタ1~32767 まで計測可能 (注):システムレジスタNo.5 の設定により、タイマカウンタの点数を変更することができます。補助タイマにより、点数を増やすことができます。 |
演算用メモリ : リレー : リンクリレー(L) | 2048 点(L0~L127F) |
演算用メモリ : メモリエリア : データレジスタ(DT) | 64k、32k、12k ワード (注):システムレジスタNo.0(シーケンスプログラム容量の設定)を変更すると、データレジスタ(DT)の容量も変動します。 |
演算用メモリ : メモリエリア : リンクデータレジスタ(LD) | 256 ワード(LD0~LD255) |
演算用メモリ : メモリエリア : インデックスレジスタ(I) | 14 ワード(I00~ID) |
微分点数(DF,DF/,DFI) | プログラム容量分 |
マスターコントロールリレー点数 | 256 点 |
ラベル数(JMP+LOOP) | 256 点 |
ステップラダ-数 | 1000 工程 |
サブルーチン数 | 500 サブルーチン |
割り込みプログラム数 | 外部入力による割り込みまたは高速カウンタ目標値一致割り込み×8プログラム。定時割り込み(0.1ms単位または0.5ms単位または10ms単位)×1プログラム |
サンプリングトレース | 命令または一定時間毎のサンプリング16ビット+3ワード/サンプル×1,000サンプル |
PLC間リンク機能 | 最大16台、(リンクリレー1,024点、リンクレジスタ128ワード)×2(通信速度:115,200bps/230,400bps) |
コンスタントスキャン | 可(0ms~350ms) |
セキュリティ機能 | パスワード(4 桁、8 桁、32 桁)、プログラムアップロード禁止 |
自己診断機能 | ウォッチドッグタイマ、プログラムの文法チェック |
RUN中書き換え | 可〔(RUN中ダウンロード、RUN中プログラム書き換え(最大512ステップ)〕 |
高速カウンタ : 本体出力 | 単相8ch または2相4ch 最大10kHz |
高速カウンタ : パルス入出力カセット装着時 | 装着不可 |
パルス出力/PWM出力 : 本体出力 | なし |
パルス出力/PWM出力 : パルス入出力カセット装着時 | 装着不可 |
パルスキャッチ入力/割り込み入力 | 8点(本体入力8点) |
定時割り込み | 0.1ms~0.3s(0.1ms単位)、0.5ms~1.5s(0.5ms単位)、 10ms~30s(10ms単位) |
ボリューム入力 | 1ch(K0~K4000) |
入力時定数処理 | あり(システムレジスタまたは命令により設定可能) |
カレンダタイマ(リアルタイムクロック) | 年(西暦下2桁)、月、日、時(24h)、分、秒、曜日。2099年まで。うるう年対応。 マスタメモリカセットAFPX-MRTC および電池装着時のみ使用可 (注):カレンダタイマ(リアルタイムクロック)精度(0℃:月差119秒以下、25℃:月差51秒以下、55℃:月差148秒以下) |
フラッシュROMバックアップ : 電源遮断時の自動バックアップ | 書き込み保証回数:1万回以内 電源断時の自動バックアップ。カウンタ16点、内部リレー128点、データレジスタ315ワード ツールソフトウェアによる操作またはF-ROM読み出し書き込み(F12/P13)命令により2kワード単位で全データ レジスタのバックアップが可能 |
電池バックアップ | オプションの電池使用時は、すべての演算用メモリエリアのバックアップが可能。システムレジスタにより保持 エリア/非保持エリアの設定が可能 (注):電池未装着時または電池切れが発生した場合、電源投入時に0クリアします。 |
電池寿命 | 実使用状態(1日8時間稼働)で5年以上 (注):電池寿命は完全無通電の場合の値です。実使用値は、使用条件により寿命が短くなる可能性があります。 |