パナソニック インダストリー / 制御機器
パナソニック インダストリー / 制御機器

ネットワーク機能一体型 レーザ変位センサ HL-G2

  • 基本情報

  • 用途

  • 種類・価格

  • オプション

  • 仕様

  • 寸法図

  • 回路・接続

  • 使用上のご注意

------------------------------ Tab1 showing ------------------------------

基本情報

高精度な変位センサをもっと手軽に

UL、CSA : TÜV SÜD America Inc.による認証

------------------------------ Tab2 showing ------------------------------

用途

自動車部品の形状検査

ゴム製品の寸法を測定します。光学設計の改善により、低反射のワークでも従来機種より安定した計測が可能です。

カメラアクチュエータの動作量検査

オートフォーカスのアクチュエータ制御用の電流値とセンサの測定値を比較し、動作確認します。通信タイプでは、A/D変換プログラムが不要で、数値制御が容易になります。

金属フレームの平坦度検査

製品の平坦度検査を行ないます。全機種ラインスポット仕様なので、ヘアラインや表面状態が比較的ラフなワークにおいても安定した計測が可能です。

ロールの残量確認

ロール状のワークの残量確認を行ないます。通信ユニットが内蔵されているので、トレーサビリティやデータ収集時のネットワーク対応が低コストで実現できます。

ディスペンサの高さ制御

ワークまでの距離をフィードバックして高さを制御します。高速サンプリングなため、より滑らかな装置制御が可能です。

ゴムの重なり検出

ゴム製品の重なりを検出します。光学設計の改善を行ない、低反射のワークにおいて従来機種よりも安定した検出が可能となりました。

------------------------------ Tab3 showing ------------------------------

種類と価格

ケーブルは、センサ本体には付属されていません。必ずオプションケーブルをご購入ください。

種 類形 状

測定中心距離
および測定範囲

ビーム径 (注2)(注3)分解能直線性 範囲限定(上段)
上記以外(下段)
型式名標準価格
〈税別〉
通信タイプhlg2

 

30mm±5mmX軸:約40μm Y軸:約1,000μm0.5μm±0.05%F.S.
(27.5mm~32.5mm)
HL-G203B-S-MK各168,000円
±0.075%F.S.
50mm±10mmX軸:約60μm Y軸:約2,000μm1.5μm±0.05%F.S.
(45mm~55mm)
HL-G205B-S-MK
±0.075%F.S.
85mm±20mmX軸:約90μm Y軸:約3,000μm2.5μm±0.05%F.S.
(75mm~95mm)
HL-G208B-S-MK
±0.075%F.S.
120mm±30mmX軸:約100μm Y軸:約4,000μm4μm±0.05%F.S.
(105mm~135mm)
HL-G212B-S-MK
±0.075%F.S.
250mm±150mmX軸:約300μm Y軸:約8,000μm15μm±0.15%F.S.
(200mm~300mm)
HL-G225B-S-MK
±0.25%F.S.
アナログ出力タイプ30mm±5mmX軸:約40μm Y軸:約1,000μm0.5μm±0.05%F.S.
(27.5mm~32.5mm)
HL-G203B-A-MK各118,000円
±0.075%F.S.
50mm±10mmX軸:約60μm Y軸:約2,000μm1.5μm±0.05%F.S.
(45mm~55mm)
HL-G205B-A-MK
±0.075%F.S.
85mm±20mmX軸:約90μm Y軸:約3,000μm2.5μm±0.05%F.S.
(75mm~95mm)
HL-G208B-A-MK
±0.075%F.S.
120mm±30mmX軸:約100μm Y軸:約4,000μm4μm±0.05%F.S
(105mm~135mm)
HL-G212B-A-MK
±0.075%F.S.
250mm±150mmX軸:約300μm Y軸:約8,000μm15μm±0.15%F.S.
(200mm~300mm)
HL-G225B-A-MK
±0.25%F.S.

(注1):特に指定のない場合、下記測定条件で測定した代表値です。すべての対象物に対して性能を保証するものではありません。
電源電圧:24V DC、周囲温度:20°C、サンプリング周期:1ms、平均回数:512回、測定中心距離、対象物体:可視光遮蔽性セラミック。
(注2):ビーム径のX軸、Y軸は、下図のように指定します。
pic02
(注3):中心光強度の1/e2(約13.5%)で定義されています。定義域外にも漏れ光があり、検出ポイントの周囲が検出ポイントに比べて反射率が高い場合は、その影響を受ける場合があります。

------------------------------ Tab4 showing ------------------------------

オプション

ケーブルは、センサ本体には付属されていません。必ずオプションケーブルをご購入ください。

種類形状型式名

内容

標準価格
〈税別〉

オプションケーブルEthernet通信用cn8eCN-8E-C2長さ2m通信タイプHL-G2□B-S-MKに使用。
M2.6ネジ2本付属。
14,800円
CN-8E-C5長さ5m18,800円
RS-485通信用cn8rCN-8R-C2長さ2m11,800円
CN-8R-C5長さ5m15,800円
CN-8R-C10長さ10m24,800円
CN-8R-C20長さ20m36,800円
アナログ出力用cn8aCN-8A-C2長さ2mアナログ出力タイプHL-G2□B-A-MKに使用。
M2.6ネジ2本付属。
11,800円
CN-8A-C5長さ5m15,800円
 

 

------------------------------ Tab5 showing ------------------------------

仕様

通信タイプ

項目種 類通信タイプ
型式名HL-G203B-S-MKHL-G205B-S-MKHL-G208B-S-MKHL-G212B-S-MKHL-G225B-S-MK
適合規制および認証CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)、UKCAマーキング(EMC規則、RoHS規則)、 FDA規則、TÜV SÜD認証(米国・カナダ)、韓国KCマーク
測定中心距離30mm50mm85mm120mm250mm
測定範囲±5mm±10mm±20mm±30mm±150mm
ビーム径(注2)(注3)X軸:約40μm
Y軸:約1,000μm
X軸:約60μm
Y軸:約2,000μm
X軸:約90μm
Y軸:約3,000μm
X軸:約100μm
Y軸:約4,000μm
X軸:約300μm
Y軸:約8,000μm
分解能0.5μm1.5μm2.5μm4μm15μm
直線性範囲限定±0.05%F.S. (27.5mm~32.5mm)±0.05%F.S. (45mm~55mm)±0.05%F.S. (75mm~95mm)±0.05%F.S. (105mm~135mm)±0.15%F.S. (200mm~300mm)
上記以外±0.075%F.S.±0.075%F.S.±0.075%F.S.±0.075%F.S.±0.25%F.S.
温度特性0.03%F.S./℃
測定方法拡散反射
光源赤色半導体レーザ クラス2[IEC / EN / JIS / GB / KS / FDA(注4)] 最大出力:1mW、発光ピーク波長:655nm
受光素子CMOSイメージセンサ
電源電圧24V DC±10% リップル0.5V(P-P)を含む、電流容量が500mA以上の電源ユニット
消費電流150mA以下(注5)
サンプリング周期100μs、200μs、500μs、1ms、2ms
通信インタフェースEthernet・Auto Negotiation 10M/100Mbps(Half Duplex / Full Duplex)のみ対応。 Auto Negotiation 非対応機器と接続した場合、通信が不安定になる可能性があります。
・IEEE802.3u、10BASE-T/100BASE-TX RJ45
・対応プロトコル:EtherNet/IP、Modbus TCP、SLMP(注7)
RS-485・通信速度:9,600bps / 19,200bps / 38,400bps / 115,200bps / 230,400bps
・対応プロトコル:Modbus RTU
・最大連結台数:16台
外部入力入力1(IN1)・トリガ入力
・入力条件は制御出力のNPN/PNP設定に連動
〈NPN出力選択時〉
・流出電流:約1.5mA
・入力条件
無効:3V~26.4V DCまたは解放
有効:0V~1.5V DC
〈PNP出力選択時〉
・流入電流:約2.5mA
・入力条件
無効:0V~11V DCまたは解放
有効:19V~26.4V DC
表示灯レーザ放射緑色LED(レーザ放射中に点灯)
アラーム橙色LED(光量不足または受光量過多、外乱光過多により測定不能時に点灯)
本体表示部0.9インチ有機EL 測定値:符号+5桁(小数点以下最大4桁)
汚損度2
使用標高(注6)2,000m以下
アース方式コンデンサアース
耐環境性保護構造IP67(IEC)
使用周囲温度ー10~+45℃(但し、氷結しないこと)、保存時:ー20~+60℃(但し、氷結しないこと)
使用周囲湿度35~85%RH(但し、結露しないこと)、保存時:35~85%(但し、結露しないこと)
使用周囲照度白熱ランプ:受光面照度3,000ℓx以下
絶縁抵抗DC500Vメガにて20MΩ以上
耐電圧AC1,000V 1分間 全端子一括・ケース間
耐振動耐久10~55Hz(周期1分) 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
耐衝撃500m/s2(約50G) XYZ各方向3回
材質本体ケース:アルミダイカスト、前面カバー:ガラス、ケーブル:PVC
質量本体質量:約150g、梱包質量:約200g

(注1):特に指定のない場合、下記測定条件で測定した代表値です。
すべての対象物に対して性能を保証するものではありません。
電源電圧:24V DC、周囲温度:20℃、サンプリング周期:1ms、平均回数:512回、測定中心距離、対象物体:可視光遮蔽性セラミック。
(注2):ビーム径のX軸、Y軸は、下図のように指定します。
pic01
(注3):中心光強度の1/e2(約13.5%)で定義されています。
定義域外にも漏れ光があり、検出ポイントの周囲が検出ポイントに比べて反射率が高い場合は、その影響を受ける場合があります。
(注4):FDA規則のLaser Notice No.56規定に従い、IEC 60825-1 Ed.3への準拠を除き、 FDA規則(FDA 21 CFR 1040.10および1040.11)に準拠しています。
(注5):本体のみの消費電流です。外部入力電流は含みません。
(注6):標高0mの大気圧以上に加圧した環境で使用または保存をしないでください。
(注7):SLMPクライアント機能は、4Eフレームに対応しています。(サーバ機能は、3E/4Eフレームに対応)
※Ethernetは、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の登録商標です。
※EtherNet/IPは、ODVA(Open DeviceNet Vendor Association)の商標または登録商標です。
※Modbusは、Schneider Electric USA Inc.の登録商標です。
※SLMPは、三菱電機株式会社の登録商標です。

アナログ出力タイプ

項目アナログ出力タイプ
型式名HL-G203B-A-MKHL-G205B-A-MKHL-G208B-A-MKHL-G212B-A-MKHL-G225B-A-MK
適合規制および認証CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)、UKCAマーキング(EMC規則、RoHS規則)、 FDA規則、TÜV SÜD認証(米国・カナダ)、韓国KCマーク
測定中心距離30mm50mm85mm120mm250mm
測定範囲±5mm±10mm±20mm±30mm±150mm
ビーム径(注2)(注3)X軸:約40μm
Y軸:約1,000μm
X軸:約60μm
Y軸:約2,000μm
X軸:約90μm
Y軸:約3,000μm
X軸:約100μm
Y軸:約4,000μm
X軸:約300μm
Y軸:約8,000μm
分解能0.5μm1.5μm2.5μm4μm15μm
直線性範囲限定±0.05%F.S. (27.5mm~32.5mm)±0.05%F.S. (45mm~55mm)±0.05%F.S. (75mm~95mm)±0.05%F.S. (105mm~135mm)±0.15%F.S. (200mm~300mm)
上記以外±0.075%F.S.±0.075%F.S.±0.075%F.S.±0.075%F.S.±0.25%F.S.
温度特性0.03%F.S./℃
測定方法拡散反射
光源赤色半導体レーザ クラス2[IEC / EN / JIS / GB / KS / FDA(注4)] 最大出力:1mW、発光ピーク波長:655nm
受光素子CMOSイメージセンサ
電源電圧24V DC±10% リップル0.5V(P-P)を含む、電流容量が500mA以上の電源ユニット
消費電流150mA以下(注5)
サンプリング周期100μs、200μs、500μs、1ms、2ms
アナログ出力出力モードを設定にて切り替え可能
  電圧出力選択時電流出力選択時 
出力スケール(初期値)0V~5V/F.S.4mA~20mA/F.S.
通常出力範囲0V~5.25V3.2mA~20.8mA
アラーム時 ※15.3V±20mV22mA±100μA
不定状態5.5V±20mV23mA±100μA
インピーダンス出力インピーダンス:100Ω負荷インピーダンス:300Ω以下
分解能 ※2±2mV±6μA
直線性 ※3±0.05%F.S.±0.25%F.S.
温度特性0.005%F.S./℃0.01%F.S./℃
※1:アラーム時出力設定を固定にした場合に出力される値です。 前回値ホールド設定の場合は、アラーム発生直前の値にホールドされます。
※2:アナログ出力のみの繰り返し精度です。測定による静止分解能、直線性誤差が追加されます。
※3:アナログ出力のみの直線性です。測定による静止分解能、直線性誤差が追加されます。アナログ出力のみの繰り返し精度は含みません。
制御出力出力1(OUT1)
出力2(OUT2)
出力3(OUT3)
・NPNトランジスタ・オープンコレクタ / PNPトランジスタ・オープンコレクタを設定にて切り替え可能
・判定出力またはアラーム出力を設定にて切り替え可能
〈NPN出力選択時〉
・最大流入電流:50mA
・印加電圧:26.4V DC以下(出力-0V間)
・残留電圧:2V以下(流入電流50mAにて)
・漏れ電流:0.1mA以下
〈PNP出力選択時〉
・最大流出電流:50mA
・残留電圧:2.8V以下(流出電流50mAにて)
・漏れ電流:0.1mA以下
出力タイプON時オープン/クローズを設定にて切り替え可能
保護構造装備(自動復帰式) ※過電流保護ではありません。
外部入力入力1(IN1)
入力2(IN2)
入力3(IN3)
・トリガ、ゼロセット、測定値リセット、レーザ投光停止、ティーチング、バンクから設定にて切り替え可能
・入力条件は制御出力のNPN/PNP設定に連動
〈NPN出力選択時〉
・流出電流:約1.5mA
・入力条件
無効:3V~26.4V DCまたは解放
有効:0V~1.5V DC
〈PNP出力選択時〉
・流入電流:約2.5mA
・入力条件
無効:0V~11V DCまたは解放
有効:19V~26.4V DC
表示灯レーザ放射緑色LED(レーザ放射中に点灯)
アラーム橙色LED(光量不足または受光量過多、外乱光過多により測定不能時に点灯)
本体表示部0.9インチ有機EL 測定値:符号+5桁(小数点以下最大4桁)
汚損度2
使用標高(注6)2,000m以下
アース方式コンデンサアース
耐環境性保護構造IP67(IEC)
使用周囲温度ー10~+45℃(但し、氷結しないこと)、保存時:ー20~+60℃(但し、氷結しないこと)
使用周囲湿度35~85%RH(但し、結露しないこと)、保存時:35~85%(但し、結露しないこと)
使用周囲照度白熱ランプ:受光面照度3,000ℓx以下
絶縁抵抗DC500Vメガにて20MΩ以上
耐電圧AC1,000V 1分間 全端子一括・ケース間
耐振動耐久10~55Hz(周期1分) 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
耐衝撃500m/s2(約50G) XYZ各方向3回
材質本体ケース:アルミダイカスト、前面カバー:ガラス、ケーブル:PVC
質量本体質量:約150g、梱包質量:約200g

(注1):特に指定のない場合、下記測定条件で測定した代表値です。
すべての対象物に対して性能を保証するものではありません。
電源電圧:24V DC、周囲温度:20℃、サンプリング周期:1ms、平均回数:512回、測定中心距離、対象物体:可視光遮蔽性セラミック。
(注2):ビーム径のX軸、Y軸は、下図のように指定します。
pic01
(注3):中心光強度の1/e(2 約13.5%)で定義されています。
定義域外にも漏れ光があり、検出ポイントの周囲が検出ポイントに比べて反射率が高い場合は、その影響を受ける場合があります。
(注4):FDA規則のLaser Notice No.56規定に従い、IEC 60825-1 Ed.3への準拠を除き、 FDA規則(FDA 21 CFR 1040.10および1040.11)に準拠しています。
(注5):本体のみの消費電流です。外部入力電流は含みません。
(注6):標高0mの大気圧以上に加圧した環境で使用または保存をしないでください。
※Ethernetは、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の登録商標です。
※EtherNet/IPは、ODVA(Open DeviceNet Vendor Association)の商標または登録商標です。
※Modbusは、Schneider Electric USA Inc.の登録商標です。
※SLMPは、三菱電機株式会社の登録商標です。

------------------------------ Tab6 showing ------------------------------

寸法図

単位mm

センサ
HL-G2□B-S-MK
HL-G2□B-A-MK

figure01

型式名測定中心距離(ℓ)θ
HL-G203B-S-MKHL-G203B-A-MK3030°
HL-G205B-S-MKHL-G205B-A-MK5024°
HL-G208B-S-MKHL-G208B-A-MK8517°
HL-G212B-S-MKHL-G212B-A-MK12013°
HL-G225B-S-MKHL-G225B-A-MK2506.5°

オプションケーブル・Ethernet通信用(別売)
CN-8E-C□

figure02

型式名:長さL
CN-8E-C2: 2,000
CN-8E-C5 :5,000

 

オプションケーブル・RS-485通信用(別売)
CN-8R-C□
figure03

型式名:長さL
CN-8R-C2: 2,000
CN-8R-C5: 5,000
CN-8R-C10: 10,000
CN-8R-C20: 20,000

オプションケーブル・アナログ出力用(別売)

figure04

型式名:長さL
CN-8A-C2: 2,000
CN-8A-C5: 5,000

------------------------------ Tab7 showing ------------------------------

回路・接続

通信タイプ

 Ethernet通信 

circuit01

 RS-485通信 

circuit02

・RS-485配線の場合、HL-G2本体は最大16台まで連結可能です。
・RS-485配線で変換器を使用する場合は、お客様ご自身で実機による動作を確認の上、ご使用ください。

アナログ出力タイプ

circuit03

 

------------------------------ Tab8 showing ------------------------------

使用上のご注意

  • このWebサイトは製品を選定していただくためのガイドであり、ご使用にあたっては必ず取扱説明書をお読みください。
  • 本製品は、人体保護用の検出装置としては使用しないでください。
  • 人体保護を目的とする検出にはOSHA、ANSI、およびIEC等の各国の人体保護用に関する法律および規格に適合する製品をご使用ください。

センサの取り付け

本製品を取り付ける際は、M4(長さ30mm以上)座金組込ネジ(別途ご用意ください)を使用し、締め付けトルクは0.8N・m以下としてください。

attention01

ビーム径

attention02

型式名ビーム径(単位:mm)
abcdef
HL-G203B-S-MK HL-G203B-A-MK0.70.11.00.041.30.1
HL-G205B-S-MK HL-G205B-A-MK1.20.22.00.062.80.2
HL-G208B-S-MK HL-G208B-A-MK2.00.33.00.094.00.2
HL-G212B-S-MK HL-G212B-A-MK2.80.34.00.15.20.3
HL-G225B-S-MK HL-G225B-A-MK2.50.78.00.313.50.5
  • 製品の取扱説明書およびユーザーズマニュアルで規定した以外の手順による制御や調整は、危険なレーザ放射の被ばくをもたらします。
  • 本製品は、IEC / EN / JIS / GB / KS規格および
    FDA規則のクラス2レーザ製品です。危険ですので、レーザ光を直接見たりレンズなどの観察光学系を通して見ないでください。
  • 本製品の側面にはレーザ製品の安全基準に基づき、
    下記の「FDA / IEC(EN)」規格の証明・識別/警告
    ラベルが貼り付けられています。
    rabel
  • 本製品にはJIS、GB、KSの警告ラベルが同梱されて
    います。必要に応じて適切なラベルを「FDA / IEC
    (EN)」ラベルの上に貼り付けてください。

※:Laser Notice No.56規定に従い、IEC 60825-1 Ed.3への準拠を除き、FDA規則(FDA 21 CFR 1040.10および1040.11)に準拠しています。

・本製品は、工業環境に使用する目的で開発/製造された製品です。
・屋外で使用しないでください。

MENU

最近チェックした商品

最近チェックした品番