SF4B-H96G-01(V2)|堅牢セーフティライトカーテン [Type4 PLe SIL3] SF4B-□G Ver.2(終了品)
ダウンロード
ヘルプ
受注終了
終了時期

※実際の商品は写真とは異なる場合がございます。
EU RoHS指令 2011/65/EUの6物質、及びEU RoHS指令 2015/863/EUの4物質の非含有規格に適合しております。
スペック詳細
項目 | 内容 |
---|---|
品番 | SF4B-H96G-01(V2) |
型番 | SF4B-H96G-01(V2) |
光軸数 | 96 |
検出幅(防護高さ) | 1,924mm (注): 「中国国内のプレス機械の安全装置」またはSF4B-H96G-01<V2>を「日本国内のプレス機械・シャー(紙断裁機)の安全装置」としてご使用になる場合は、本装置の第1光軸の中心から最終光軸の中心までの長さが防護高さとなります。 |
検出幅(防護高さ) : 中国プレス機械用安全装置に使用時、または国内プレス・シャーに使用時 | 1,900mm (注):「中国国内のプレス機械の安全装置」またはSF4B-□-01 |
消費電流 | 投光器:120mA以下 受光器:200mA以下 |
PFHD | 6.0x10–9 |
MTTFD | 100年以上 |
質量(投・受光器合計) | 約8,400g |
適合規格:国際規格 | IEC 61496 -1/2(タイプ4)、ISO 13849 -1(カテゴリ4、PLe)、IEC 61508 -1~7(SIL3) (注):2009年8月生産分よりPLe、SIL3、Sマーク、GB規格に対応しています。 |
適合規格:日本 | JIS B 9704-1/2(タイプ4)、JIS B 9705 -1(カテゴリ4)、JIS C 0508-1~7(SIL3) (注):2009年8月生産分よりPLe、SIL3、Sマーク、GB規格に対応しています。 |
適合規格:欧州 | EN 61496-1(タイプ4)、EN ISO 13849-1(カテゴリ4、PLe)、EN 61508-1~7(SIL3)、EN 55011、EN 50178、EN 61000 -6-2(注):2009年8月生産分よりPLe、SIL3に対応。 |
適合規格:北米 | ANSI/UL 61496 -1/2(タイプ4)、ANSI/UL 508、UL 1998(クラス2)、CAN/CSA 61496-1/2(タイプ4)、CAN/CSA C22.2 No.14、OSHA 1910.212、OSHA 1910.217(C)、ANSI B11.1~B11.19、ANSI/RIA 15.06 (注):2009年8月生産分よりPLe、SIL3、Sマーク、GB規格に対応しています。 |
適合規格:韓国Sマーク | - |
適合規格:中国 | GB 4584 (注):2009年8月生産分よりPLe、SIL3、Sマーク、GB規格に対応しています。 |
検出距離(有効距離) | 0.3~7m (注): 検出距離は、投・受光器設置可能範囲を示します。 |
最小検出物体 | ø25mmの不透明体 (注): フローティングブランキング機能を使用した場合、最小検出物体の大きさが変化します。 |
有効開口角 | 検出距離が3mを超える場合±2.5°以下(IEC 61496-2/UL 61496-2による) |
電源電圧 | 24V DC±10% リップルP-P10%以下 |
制御出力(OSSD1、OSSD2) | PNPトランジスタ・オープンコレクタ/NPNトランジスタ・オープンコレクタ(切換式) • PNP出力選択時:最大流出電流200mA、NPN出力選択時:最大流入電流200mA • 印加電圧:電源電圧と同一(PNP出力選択時:制御出力-+V間、NPN出力選択時:制御出力-0V間) • 残留電圧:2.5V以下(PNP出力選択時:流出電流200mAにて、NPN出力選択時:流入電流200mAにて)(ケーブル長20m時) |
制御出力(OSSD1、OSSD2):動作モード(出力動作) | 全光軸入光時ON、1光軸以上遮光時OFF(セーフティライトカーテン内部異常時および同期信号異常時もOFFとなります。) (注):ミューティング中は、光軸を遮光してもOFFしません。 (注):ブランキング機能が有効の場合、動作モードが変わります。 |
制御出力(OSSD1、OSSD2):保護回路(短絡保護) | 装備 |
応答時間 | OFF応答:14ms以下、ON応答:80~90ms |
補助出力(非安全出力) | PNPトランジスタ・オープンコレクタ/NPNトランジスタ・オープンコレクタ(切換式) • PNP出力選択時:最大流出電流60mA、NPN出力選択時:最大流入電流60mA • 印加電圧:電源電圧と同一(PNP出力選択時:補助出力-+V間、NPN出力選択時:補助出力-0V間) • 残留電圧:2.5V以下(PNP出力選択時:流出電流60mAにて、NPN出力選択時:流入電流60mAにて)(ケーブル長20m時) |
補助出力(非安全出力):動作モード(出力動作) | 制御出力 ON時OFF、制御出力 OFF時ON(出荷時設定、ハンディコントローラSFB-HC(別売)にて動作モードの変更可能。) |
補助出力(非安全出力):保護回路(短絡保護) | 装備 |
補助出力(非安全出力):応答時間 | OFF応答:34ms以下、ON応答:110ms以下 |
干渉防止機能 | 装備 (注): 本機能を使用する場合は12芯ケーブルをご使用ください。 |
投光停止機能 | 装備 |
インタロック機能 | 装備[手動リセット/自動リセット(注)] (注):配線により、手動リセット/自動リセットの切り換えが可能です。 |
外部デバイスモニタ機能 | 装備 |
オーバーライド機能 | 装備 (注): 本機能を使用する場合は12芯ケーブルをご使用ください。 |
ミューティング機能 | 装備 (注): 本機能を使用する場合は12芯ケーブルをご使用ください。 |
耐環境性:保護構造 | IP67/IP65(IEC) |
耐環境性:使用周囲温度 | -10~+55℃(但し、結露および氷結しないこと)、保存時:-25~+70℃ |
耐環境性:使用周囲湿度 | 30~85%RH、保存時:30~95%RH |
耐環境性:使用周囲照度 | 白熱ランプ:受光面照度3,500 lx以下 |
耐環境性:耐電圧 | AC1,000V 1分間 充電部一括・ケース間 |
耐環境性:絶縁抵抗 | DC500Vメガにて20MΩ以上 充電部一括・ケース間 |
耐環境性:耐振動 | 耐久10~55Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間 |
耐環境性:耐衝撃 | 耐久300m/s2(約30G) XYZ各方向3回 |
投光素子 | 赤外LED(発光ピーク波長:870nm) |
材質 | 本体ケース:アルミ 上・下端部:鉄 検出面:ポリカーボネート・ポリエステル樹脂 キャップ:PBT |
接続方式 | コネクタ接続 |
配線長 | 別売の接続ケーブルにて投・受光器各全長50mまで配線可能 (注):直列接続2セットで使用する場合は全長30m以下(投・受光器各)、直列接続3セットで使用する場合は全長20m以下(投・受光器各)となるようにケーブルを配線してください。また、ミューティングランプを使用する場合は、全長40m以下(投・受光器各)となるようにケーブルを配線してください。 |
付属品 | MS-SF4BG-2(中間保持金具):(注) SF4B-TR25(テストロッド):1本 (注):中間保持金具(MS-SF4BG-2)は、下記の製品に付属されています。製品によって付属されているセット数が下記のように異なります。 [1セット] SF4B-H□G□ [2セット] SF4B-H□G□ |