SF2-EH80-N|堅牢型ライトカーテン[Type4] SF2-EH(終了品)
受注終了
終了時期

※実際の商品は写真とは異なる場合がございます。
EU RoHS指令 2011/65/EUの6物質、及びEU RoHS指令 2015/863/EUの4物質の非含有規格に適合しております。
スペック詳細
項目 | 内容 |
---|---|
品番 | SF2-EH80-N |
型番 | SF2-EH80-N |
検出幅(防護高さ) | 1,580mm |
検出距離(有効距離) | 0.3~10m (注):検出距離は、投・受光器設定可能範囲を示します。検出物体の検出は、0.3m以下でも可能です。 |
光軸ピッチ | 20mm |
検出物体 | φ30mm以上の不透明体 |
有効開口角 | 検出距離が3mを超える場合±2.5°以下(IEC 61496-2/UL 61496-2による) |
電源電圧 | 24V DC±15% |
消費電流 | 200mA以下 |
制御出力(OSSD1、OSSD2) | 半導体出力(NPN相当)2出力 ・最大流入電流:300mA ・印加電圧:電源電圧と同一(出力-0V間) ・残留電圧:2V以下(流入電流300mAにて) |
制御出力(OSSD1、OSSD2):出力動作 | 全光軸入光時ON、1光軸以上遮光時OFF(ライトカーテン内部異常時および同期信号異常時もOFFとなります。) |
制御出力(OSSD1、OSSD2):短絡保護 | 装備 |
応答時間 | OFF時:15ms以下 ON時:20ms以下 |
表示灯:投光器 | 投光表示灯(EMISSION):緑色LED(投光時点灯) 投光停止表示灯(HALT):橙色LED(投光停止時点灯) 異常表示灯(FAULT):黄色LED(ライトカーテンの異常時点灯または点滅) |
表示灯:受光器 | OSSD ON 表示灯(ON):緑色LED[制御出力(OSSD)ON時点灯] OSSD OFF 表示灯(OFF):赤色LED[制御出力(OSSD)OFF時点灯] 入光表示灯(RECEPTION):2色(緑色、赤色)LED[全光軸入光時緑色点灯、基準光軸(ケーブルから2光軸目)の入光量に比例し赤色点灯] 異常表示灯(FAULT):黄色LED(ライトカーテンの異常時点灯または点滅) |
投光停止機能 | 装備 |
干渉防止機能 | 装備 直列接続時:最大4セットまで(但し、光軸合計192光軸まで) 並列接続時:最大4セットまで(但し、光軸合計192光軸まで) 直列接続・並列接続混合時:最大12セットまで(但し、光軸合計192光軸まで) |
耐環境性:保護構造 | IP65(IEC)、防噴流形(JIS) |
耐環境性:使用周囲温度 | -10~+55℃(但し、結露および氷結しないこと)、保存時:-25~+70℃ |
耐環境性:使用周囲湿度 | 30~85%RH、保存時:30~95%RH |
耐環境性:使用周囲照度 | 白熱ランプ:受光面照度3,500 lx以下 |
耐環境性:耐電圧 | AC1,000V 1分間 充電部一括・ケース間 |
耐環境性:絶縁抵抗 | DC500Vメガにて20MΩ以上 充電部一括・ケース間 |
耐環境性:耐振動 | 耐久10~55Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間 |
耐環境性:耐衝撃 | 耐久300m/s2(約30G) XYZ各方向3回 |
投光素子 | 赤外LED(発光ピーク波長:870nm) |
材質 | 本体ケース:アルミ キャップ:ABS |
ケーブル | 8芯(0.3mm2x4芯、0.2mm2x4芯)コネクタ付シールドケーブル0.5m付 ※別売の接続ケーブルを併せてご使用ください。 |
ケーブル延長 | 別売の接続ケーブルにて投・受光器各全長27mまで延長可能 |
質量(投・受光器合計) | 約4.9kg |
付属品 | MS-SF2-1(センサ取付金具):投光器用・受光器用2式1セット MS-SF2-2(中間保持金具):2セット SF2-EH-TR(テストロッド):1個 |