超小型近接センサ[アンプ分離] GA-311/GH
ダウンロード
ヘルプ
-
基本情報
-
用途
-
種類・価格
-
オプション
-
仕様
-
寸法図
-
回路・接続
-
検出特性
-
使用上のご注意
基本情報

特長
高速のアプリケーションに対応
応答周波数3.3kHzと高速応答を実現。高速移動物体の検出にも対応します。
IP67Gのセンサヘッドバリエーション
超小型ø2.8mmから耐スパッタタイプまで5種類をラインアップ。しかもIP67Gの耐油型(GH-2SEを除く)ですから、悪環境下でも安心してご使用いただけます。
優れた施工性・メンテナンス性
デジタルファイバセンサなどで採用しているワンタッチケーブルを使用します。ファイバセンサやレーザセンサと混在して使用でき、電源の省配線が可能です。
ワンタッチ接続で省施工
センサヘッドとアンプの接続はワンタッチコネクタを採用。従来のようなドライバを使った煩わしい配線作業は不要です。
断線警報表示灯・動作表示灯を装備
用途


種類・価格
センサヘッド
種類 | 形状 (mm) | 検出距離 (注1) | 型式名 | 応差 (ヒステリシス) | 標準価格 <税別> | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
最大動作距離 | 安定検出範囲 | ||||||
円柱型 | ![]() | 1.2mm | 0~0.6mm | GH-2SE | 0.07mm以下 | 9,100円 | |
![]() | 1.8mm | 0~0.8mm | GH-3SE | 0.05mm以下 | 9,100円 | ||
![]() | 2.4mm | 0~1.0mm | GH-5SE | 9,100円 | |||
![]() | 4.0mm | 0~2.0mm | GH-8SE | 0.04mm以下 | 9,100円 | ||
耐スパッタ タイプ | GH-F8SE | 18,600円 |
(注1):安定検出範囲は、標準検出物体に対し、各性能を満足できる検出距離範囲を示します。
最大動作距離は、標準検出物体に対し、動作する最大距離を示します。(使用周囲温度:+20℃一定にて)
精度が必要な検出は、安定検出範囲でご使用ください。
ボリウム特性上、近距離では感度調整が困難な場合があります。
アンプ
ワンタッチケーブルは、アンプ本体には付属されていません。必ず別売のワンタッチケーブルをご購入ください。
種類 | 形状 | 型式名 | 出力 | 標準価格 <税別> |
---|---|---|---|---|
コネクタ タイプ | ![]() | GA-311 | NPNトランジスタ オープンコレクタ | 12,000円 |
ワンタッチケーブル
ワンタッチケーブルは、アンプ本体には付属されていません。必ず別売のワンタッチケーブルをご購入ください。
種類 | 型式名 | 内容 | 標準価格 <税別> | |
---|---|---|---|---|
親ケーブル (3芯) | CN-73-C1 | 長さ1m | 0.2mm2 3芯片側コネクタ付キャブタイヤケーブル ケーブル外径:ø3.3mm | 1,300円 |
CN-73-C2 | 長さ2m | 1,600円 | ||
CN-73-C5 | 長さ5m | 2,100円 | ||
子ケーブル (1芯) | CN-71-C1 | 長さ1m | 0.2mm2 1芯片側コネクタ付キャブタイヤケーブル ケーブル外径:ø3.3mm | 1,040円 |
CN-71-C2 | 長さ2m | 1,300円 | ||
CN-71-C5 | 長さ5m | 1,900円 |
(注):2013年3月生産分より順次ワンタッチケーブルの材質がUL規格適合品(難燃グレードVW-1)へ変更となります。
・導体公称断面積:0.15mm2→0.2mm2
・シース外径:ø3.0mm→ø3.3mm
親ケーブル
CN-73-C口

子ケーブル
CN-71-C口

エンドプレート
エンドプレートは、アンプ本体には付属されていません。連結させる際は、必ず別売のエンドプレートをご購入ください。
形状 | 型式名 | 内容 | 標準価格 <税別> |
---|---|---|---|
![]() | MS-DIN-E | アンプを連結させる際、または、DINレールへの取り付け状態によりアンプが動く場合に、両端からはさみ込むようにしてアンプを固定します。連結させる際は、必ずご使用ください。 | 560円 [2個セット] |
仕様
センサヘッド
種類 | 円柱型 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
耐スパッタ タイプ | ||||||
型式名 | GH-2SE | GH-3SE | GH-5SE | GH-8SE | GH-F8SE | |
組み合わせアンプ | GA-311 | |||||
安定検出範囲 (注2) | 0~0.6mm | 0~0.8mm | 0~1.0mm | 0~2.0mm | ||
最大動作距離 (注2) | 1.2mm | 1.8mm | 2.4mm | 4.0mm | ||
標準検出物体 | 鉄5×5×t1mm | 鉄10×10×t1mm | ||||
応差(ヒステリシス) (注3) | 0.07mm以下 | 0.05mm以下 | 0.04mm以下 | |||
繰り返し精度 (注3) | 検出軸方向、検出軸に直角方向:1μm以下 | |||||
耐 環 境 性 | 保護構造 | IP50(IEC) | IP67(IEC)、IP67G(注4)、防浸形 | |||
使用周囲温度 | -10~+60℃、保存時:-20~+70℃ | |||||
使用周囲湿度 | 35~85%RH、保存時:35~85%RH | |||||
耐振動 | 耐久10~55Hz 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間 | |||||
耐衝撃 | 耐久500m/s2(約50G) XYZ各方向5回 | |||||
温度特性(注5) | ±7%以内 | ±5%以内 | ±4%以内 | |||
材質 | ケース:SUS303 検出部: PVC | ケース:SUS303 検出部:ABS | ケース:SUS303 検出部:PAR | ケース:SUS303 検出部:ABS | ケース:SUS303 検出部:フッ素樹脂 | |
ケーブル(注6) | コネクタ付耐油性高周波同軸ケーブル3m付 | コネクタ付耐スパッタケーブル (外被: フッ素樹脂)3m付 | ||||
質量 | 本体質量: 約15g、 梱包質量: 約30g | 本体質量:約35g、 梱包質量:約45g | 本体質量: 約40g、 梱包質量: 約55g | 本体質量: 約55g、 梱包質量: 約70g |
(注1):指定のない測定条件は、使用周囲温度=+23℃です。
(注2):安定検出範囲は、標準検出物体に対し、各性能を満足できる検出距離範囲を示します。
最大動作距離は、標準検出物体に対し、動作する最大距離を示します。(使用周囲温度:+20℃一定にて)
精度が必要な検出の場合は、安定検出範囲でご使用ください。
ボリウム特性上、近距離では感度調整が困難な場合があります。
(注3):応差および繰り返し精度は、安定検出範囲内における標準検出物体に対する値です。
(注4):切削油の飛沫がかかる環境で使用される場合は、油に含まれる添加物等により劣化する恐れがあります。
ご使用の切削油に対する耐性につきましては事前のご確認をお願いします。
(注5):0~+55℃にて、+20℃のときの安定検出範囲内における動作距離変動を示します。(センサヘッド単体の値です。)
(注6):センサヘッドのケーブルの長さは変更できません。
アンプ
型式名 | GA-311 | |
---|---|---|
組み合わせセンサヘッド | GH-□SE | |
電源電圧 | 12~24V DC±10% リップルP-P10%以下 | |
消費電流 | 25mA以下 | |
出力 | NPNトランジスタ・オープンコレクタ ・最大流入電流:100mA(連結5台以上の場合50mA) ・印加電圧:30V DC以下(出力-0V間) ・残留電圧:1V以下(流入電流100mAにて、連結5台以上50mAにて) | |
出力動作 | 接近時ON/離れてON 切換スイッチにて選択 | |
短絡保護 | 装備 | |
最大応答周波数 | 3.3kHz | |
動作表示灯 | 橙色LED(出力ON時点灯) | |
断線警報表示灯 | 赤色LED(センサヘッド断線時、接触不良時点灯) | |
感度ボリウム | 18回転ボリウム装備 | |
耐 環 境 性 | 使用周囲温度 | -10~+60℃(4~7台連結時:-10~+50℃、8~16台連結時:-10~+45℃)(但し、結露および氷結しないこと)、 保存時:-20~+70℃ |
使用周囲湿度 | 35~85%RH、保存時:35~85%RH | |
耐電圧 | AC1,000V 1分間 充電部一括・ケース間 | |
絶縁抵抗 | DC250Vメガにて20MΩ以上 充電部一括・ケース間 | |
耐振動 | 耐久10~150Hz 複振幅0.75mmまたは最大加速度49m/s2 XYZ各方向2時間 | |
耐衝撃 | 耐久100m/s2(約10G) XYZ各方向3回 | |
温度特性(注2) | ±5%以内 | |
材質 | ケース:PBT、ケースカバー:ポリカーボネート | |
接続方式 | コネクタ接続(注3) | |
配線長 | 0.3mm2以上のケーブルにて全長100m (5~8台増設時:50m、9~16台増設時:20m)まで可能 | |
質量 | 本体質量:約15g、梱包質量:約40g |
(注1):指定のない測定条件は、使用周囲温度=+23℃です。
(注2):0~+55℃にて、+20℃のときの安定検出範囲内における動作距離変動を示します。(アンプ単体の値です。)
(注3):ワンタッチケーブルは、付属されていません。必ず別売のワンタッチケーブルをご購入ください。
親ケーブル(3芯):CN-73-C1(ケーブル長1m)、CN-73-C2(ケーブル長2m)、CN-73-C5(ケーブル長5m)
子ケーブル(1芯):CN-71-C1(ケーブル長1m)、CN-71-C2(ケーブル長2m)、CN-71-C5(ケーブル長5m)
寸法図
単位mm
GA-311
アンプ
(注1):正面図は、センサヘッドコネクタおよびワンタッチケーブルコネクタを装着した場合です。上面図は、センサヘッドコネクタおよびカバー、ワンタッチケーブルコネクタを外した場合です。
GH-2SE GH-3SE GH-5SE
GH-8SE GH-F8SE
センサヘッド
型式名 | A | B | C |
---|---|---|---|
GH-2SE | ø2.8 | 12 | ø1.6 |
GH-3SE | ø3.8 | 15 | ø2.5 |
GH-5SE | ø5.4 | 15 | ø2.5 |
GH-8SE | ø8.0 | 15 | ø2.5 |
GH-F8SE | ø8.0 | 15 | ø2.65 |
CN-73-C1 CN-73-C2
CN-73-C5
親ケーブル(別売)
CN-71-C1 CN-71-C2
CN-71-C5
子ケーブル(別売)
MS-DIN-2
アンプ取付金具(別売)
材質:SPCC(ユニクロメッキ)
MS-DIN-E
エンドプレート(別売)
材質:ポリカーボネート
MS-SS3 MS-SS5
MS-SS8
センサヘッド取付具(別売)
材質:66ナイロン
回路・接続
入・出力回路図
(注1):ワンタッチケーブルの子ケーブルには、+V(茶)および0V(青)は装備されていません。電源は、親ケーブルのコネクタ部より供給されます。
接続図
(注1):ワンタッチケーブルの子ケーブルには、茶色リード線および青色リード線は装備されていません。
コネクタピン配置図


検出特性
GH-2SE


(但し、グラフは5×5×t1mmの鉄を0.6mmの距離でちょうど検出できる感度に調整した状態におけるものです。)
GH-3SE


(但し、グラフは5×5×t1mmの鉄を0.8mmの距離でちょうど検出できる感度に調整した状態におけるものです。)
GH-5SE


(但し、グラフは5×5×t1mmの鉄を1mmの距離でちょうど検出できる感度に調整した状態におけるものです。)
GH-8SE
GH-F8SE


(但し、グラフは10×10×t1mmの鉄を2mmの距離でちょうど検出できる感度に調整した状態におけるものです。)
使用上のご注意
- 本製品は、人体保護用の検出装置としては使用しないでください。
- 人体保護を目的とする検出にはOSHA、ANSI、およびIEC等の各国の人体保護用に関する法律および規格に適合する製品をご使用ください。
- センサヘッドとアンプは、必ずセットでご使用ください。
- センサヘッドのケーブルの長さは、変更しないでください。
センサヘッドの取り付け
セットビスによる取り付け
- 取り付け時の締め付けトルクは、下記の値以下としてください。またセットビスは、必ずクボミ先を使用してください。
型式名 | 締め付けトルク | A(mm) |
---|---|---|
GH-2SE | 0.17N・m | 3以上 |
GH-3SE | 0.17N・m | 4以上 |
GH-5SE | 0.78N・m | 5以上 |
GH-8SE GH-F8SE | 0.59N・m | 5以上 |
(注1):締めすぎないようにしてください。
周囲金属との間隔
- センサヘッドの周囲に金属があると影響を受けます。以下に示す値以上の間隔をあけてください。
型式名 | B(mm) |
---|---|
GH-2SE | 3 |
GH-3SE | 4 |
GH-5SE | 5 |
GH-8SE GH-F8SE | 9 |
相互干渉について
- 複数のセンサヘッドを並べて使用する場合は、干渉防止のため、以下に示す値以上の間隔をあけてください。
![超小型近接センサ[アンプ分離] GA-311/GH](https://jp.industry.panasonic.com/hs-fs/hubfs/pid-corp/products/fasys/sensor/proximity/ga-311_gh/attention/images/pic03.jpg?width=130&height=35&name=pic03.jpg)
![超小型近接センサ[アンプ分離] GA-311/GH](https://jp.industry.panasonic.com/hs-fs/hubfs/pid-corp/products/fasys/sensor/proximity/ga-311_gh/attention/images/pic04.jpg?width=105&height=50&name=pic04.jpg)
型式名 | C(mm) | D(mm) |
---|---|---|
GH-2SE | 15 | 10 |
GH-3SE | 20 | 15 |
GH-5SE | 25 | 20 |
GH-8SE GH-F8SE | 40 | 26 |
検出距離について
- 仕様の検出距離は、標準検出物体に対する値です。非鉄金属を検出する場合には、下表の修正係数を乗じた値が検出距離となります。また、検出物体が標準検出物体より小さい場合や、メッキされている場合も検出距離が変化しますのでご注意ください。
修正係数表
GH-2SE | GH-3SE | GH-5SE | GH-8SE GH-F8SE | |
---|---|---|---|---|
鉄 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ステンレス(SUS304) | 約0.68 | 約0.55 | 約0.69 | 約0.64 |
黄銅 | 約0.53 | 約0.35 | 約0.41 | 約0.37 |
アルミ | 約0.51 | 約0.33 | 約0.39 | 約0.32 |
その他
- 本製品は、工業環境に使用する目的で開発/製造された製品です。
- 屋外で使用しないでください。
- 電源投入時の過渡的状態(0.5s)を避けてご使用ください。
- 振動の激しい所では、誤動作する場合がありますので使用しないでください。
- センサヘッドのケーブル引き出し部に無理な曲げ、引っ張りなどのストレスが加わらないようにしてください。