{lead}
{name}
  • {name}
  • 日本語
  • English (Global)
  • English (Asia Pacific)
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
パナソニック インダストリー / 制御機器
パナソニック インダストリー / 制御機器

小型レーザ変位センサ HL-G1

  • 基本情報

  • 用途

  • 種類・価格

  • 仕様

  • 寸法図

  • 回路・接続

  • 検出特性

  • 使用上のご注意

------------------------------ Tab1 showing ------------------------------

基本情報

コストパフォーマンスに優れた
CMOSレーザ変位センサのスタンダード

------------------------------ Tab2 showing ------------------------------

用途

拡散反射タイプ HL-G103□
塗布ノズルの高さ制御
塗布ノズルの高さ制御
正反射タイプ HL-G103A□
HDDの面ブレ測定
HDDの面ブレ測定
拡散反射タイプ HL-G105□
加工食品の数量検査
加工食品の数量検査
正反射タイプ HL-G105A□
ウェーハの位置決め
ウェーハの位置決め
拡散反射タイプ HL-G108□
Oリングの有無検出
Oリングの有無検出
正反射タイプ HL-G108A□
金属シャフトの偏心測定
金属シャフトの偏心測定
拡散反射タイプ HL-G112□
ファンの回転方向検出
ファンの回転方向検出
拡散反射タイプ HL-G125□
シートのたるみ量検査
シートのたるみ量検査

------------------------------ Tab3 showing ------------------------------

種類・価格

センサヘッド

高機能タイプは、別売の延長ケーブルを必ずご購入ください。

拡散反射タイプ

種類形状測定中心距離
および測定範囲
分解能ビーム径型式名標準価格
<税別>
標準タイプ30±4mm0.5μm0.1×0.1mmHL-G103-A-C5119,600円
高機能タイプHL-G103-S-J156,200円
標準タイプ50±10mm1.5μm0.5×1mmHL-G105-A-C5119,600円
高機能タイプHL-G105-S-J156,200円
標準タイプ85±20mm2.5μm0.75×1.25mmHL-G108-A-C5119,600円
高機能タイプHL-G108-S-J156,200円
標準タイプ120±60mm8μm1.0×1.5mmHL-G112-A-C5119,600円
高機能タイプHL-G112-S-J156,200円
標準タイプ250±150mm20μm1.75×3.5mmHL-G125-A-C5119,600円
高機能タイプHL-G125-S-J156,200円

(注1):高機能タイプは、通信インタフェース(RS-422/RS-485)かつ、コネクタ付ケーブルを装備しています。


正反射タイプ

種類形状測定中心距離
および測定範囲
分解能ビーム径型式名標準価格
<税別>
標準タイプ26.3±2mm0.5μm0.1×0.1mmHL-G103A-RA-C5119,600円
高機能タイプHL-G103A-RS-J156,200円
標準タイプ47.3±5mm1.5μmHL-G105A-RA-C5119,600円
高機能タイプHL-G105A-RS-J156,200円
標準タイプ82.9±10mm2.5μm0.2×0.2mmHL-G108A-RA-C5119,600円
高機能タイプHL-G108A-RS-J156,200円

(注1):高機能タイプは、通信インタフェース(RS-422/RS-485)、かつ、コネクタ付ケーブルを装備しています。

延長ケーブル(高機能タイプ用)

高機能タイプは、別売の延長ケーブルを必ずご購入ください。

品名形状型式名内容標準価格
<税別>
延長ケーブル
(高機能タイプ用)
HL-G1CCJ2長さ2m、本体質量約130g14芯
片側コネクタ付
キャブタイヤケーブル
15,600円
HL-G1CCJ5長さ5m、本体質量約320g19,500円
HL-G1CCJ10長さ10m、本体質量約630g24,700円
HL-G1CCJ20長さ20m、本体質量約1,300g39,000円

対応インタフェースコンバータのご案内

HL-G1シリーズ 高機能タイプの通信インタフェースはRS-422/RS-485です。ツールソフト(HL-G1SMI)を使用し、USBにてパソコンに接続する際には、当社GT02/GT12(スルーモード)または他社製コンバータ(推奨品ラインアイ社製 SI-35USB、その他は動作保障なし)をご使用ください。

メーカ名:株式会社ラインアイ
製品:USB⇔RS-422/RS-485インタフェースコンバータ SI-35USB
ホームページ:https://www.lineeye.co.jp/新しいウィンドウで開く

------------------------------ Tab4 showing ------------------------------

仕様

センサヘッド

拡散反射タイプ

型式名標準タイプHL-G103-A-C5HL-G105-A-C5HL-G108-A-C5HL-G112-A-C5HL-G125-A-C5
高機能タイプHL-G103-S-JHL-G105-S-JHL-G108-S-JHL-G112-S-JHL-G125-S-J
適合規制CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)、UKCAマーキング(EMC規則、RoHS規則)
測定中心距離30mm50mm85mm120mm250mm
測定範囲±4mm±10mm±20mm±60mm±150mm
分解能0.5μm1.5μm2.5μm8μm20μm
直線性±0.1% F.S.±0.3% F.S.
温度特性±0.08% F.S./℃
光源赤色半導体レーザ クラス2[IEC / EN / JIS / GB / KS / FDA(注2)]
最大出力:1mW、発光ピーク波長:655nm
ビーム径(注3)0.1×0.1mm0.5×1.0mm0.75×1.25mm1.0×1.5mm1.75×3.5mm
受光素子CMOSイメージセンサ
電源電圧24V DC±10% リップル0.5V(P-P)を含む
消費電流100mA以下
サンプリング周期200μs、500μs、1ms、2ms
アナログ出力電圧出力範囲:0~10.5V(正常時)、11V(アラーム時)
出力インピーダンス:100Ω
電流出力範囲:3.2~20.8mA(正常時)、21.6mA(アラーム時)
負荷インピーダンス:300Ω以下
出力

(OUT1
OUT2
OUT3)
 判定出力またはアラーム出力(設定切替式)
NPNトランジスタ・オープンコレクタ/PNPトランジスタ・オープンコレクタ(切替式)

<NPN出力選択時>
 ・最大流入電流:50mA
 ・印加電圧:3V~24V DC(出力-0V間)
 ・残留電圧:2V以下(流入電流50mAにて)
 ・漏れ電流:0.1mA以下

<PNP出力選択時>
 ・最大流出電流:50mA
 ・残留電圧:2.8V以下(流出電流50mAにて)
 ・漏れ電流:0.1mA以下
出力動作ON時(出力動作時)にオープン
短絡保護装備(自動復帰式)
NP切替入力0V接続時:NPN出力動作
電源用24V DC接続時:PNP出力動作
タイミング入力NPN出力選択時:0Vに接続時動作、または接続中動作(設定により異なる)
PNP出力選択時:外部電源+に接続時動作、または接続中動作(設定により異なる)
マルチ入力入力時間によりゼロセット、ゼロセットオフ、リセット、メモリ切替、ティーチング、保存、レーザ制御
NPN出力選択時:0Vに接続する時間による
PNP出力選択時:外部電源+に接続する時間による
通信インタフェース
(高機能タイプに装備)
RS-422またはRS-485(切替式)
ボーレート:9,600/19,200/38,400/115,200/230,400/460,800/921,600bps
データ長8bit、ストップビット長1bit、パリティチェックなし、BCCあり、データ区切り:CR
表示灯レーザ放射
表示灯
緑色LED(レーザ放射時点灯)
アラーム
表示灯
橙色LED(光量不足または光量過多による測定不能時点灯)
出力
表示灯
黄色LED×3
デジタル表示部赤色LED 5 1/2桁表示
使用標高 / 汚損度2,000m以下 / 2
耐環境性保護構造IP67(IEC)(コネクタ部は除く)
使用周囲
温度
-10~45℃(但し、氷結しないこと)
保存時:-20℃~60℃(但し、氷結しないこと)
使用周囲
湿度
35%~85%RH(但し、結露しないこと)
保存時:35%~85%RH(但し、結露しないこと)
使用周囲
照度
白熱ランプ:受光面照度3,000ℓx以下 (注4)
絶縁抵抗DC250Vメガにて 20MΩ以上 全端子一括-ケース間
耐電圧AC1,000V 1分間 全端子一括-ケース間
耐振動耐久10~55Hz(周期1分) 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
耐衝撃500m/s2(約50G) XYZ各方向3回
材質本体ケース:PBT、前面カバー:アクリル、ケーブル:PVC
ケーブル標準タイプ:0.1mm2 10芯キャブタイヤケーブル5m付
高機能タイプ:14芯コネクタ付キャブタイヤケーブル0.5m付
ケーブル延長標準タイプ:延長できません
高機能タイプ:オプション(別売)の延長ケーブルにて全長20mまで延長可能
質量標準タイプ本体質量:約70g(ケーブル含まず)、約320g(ケーブル含む)、梱包質量:約380g
高機能タイプ本体質量:約70g(ケーブル含まず)、約110g(ケーブル含む)、梱包質量:約160g
付属品レーザ警告ラベル:1セット

(注1):指定なき測定条件は、電源電圧:24V DC、周囲温度:20℃、サンプリング周期:500μs、平均回数:1,024回、測定中心距離、対象物体:白セラミック、 アナログ出力とします。

(注2):Laser Notice No.56規定に従い、IEC 60825-1 Ed.3への準拠を除き、FDA規則(FDA 21 CFR 1040.10および1040.11)に準拠します。

(注3):測定中心距離における大きさです。中心光強度の1/e2(約13.5%)で定義されています。定義域外にも漏れ光があり、検出ポイントの周囲が検出ポイントに比べて反射率が高い場合は、その影響を受ける場合があります。

(注4):使用周囲照度による測定値変動は±0.1% F.S.以下になります。

正反射タイプ

型式名標準タイプHL-G103A-RA-C5HL-G105A-RA-C5HL-G108A-RA-C5
高機能タイプHL-G103A-RS-JHL-G105A-RS-JHL-G108A-RS-J
適合規制CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)、UKCAマーキング(EMC規則、RoHS規則)
測定中心距離26.3mm47.3mm82.9mm
測定範囲±2mm±5mm±10mm
分解能0.5μm1.5μm2.5μm
直線性±0.2% F.S.
温度特性±0.08% F.S./℃
光源赤色半導体レーザ クラス1[IEC / EN / JIS / GB / KS / FDA(注2)]
最大出力:0.39mW、発光ピーク波長:655nm
ビーム径(注3)0.1×0.1mm0.2×0.2mm
受光素子CMOSイメージセンサ
電源電圧24V DC±10% リップル0.5V(P-P)を含む
消費電流100mA以下
サンプリング周期200μs、500μs、1ms、2ms
アナログ出力電圧出力範囲:0~10.5V(正常時)、11V(アラーム時)
出力インピーダンス:100Ω
電流出力範囲:3.2~20.8mA(正常時)、21.6mA(アラーム時)
負荷インピーダンス:300Ω以下
出力

(OUT1
OUT2
OUT3)
 判定出力またはアラーム出力(設定切替式)
NPNトランジスタ・オープンコレクタ/PNPトランジスタ・オープンコレクタ(切替式)

<NPN出力選択時>
 ・最大流入電流:50mA
 ・印加電圧:3V~24V DC(出力-0V間)
 ・残留電圧:2V以下(流入電流50mAにて)
 ・漏れ電流:0.1mA以下

<PNP出力選択時>
 ・最大流出電流:50mA
 ・残留電圧:2.8V以下(流出電流50mAにて)
 ・漏れ電流:0.1mA以下
出力動作ON時(出力動作時)にオープン
短絡保護装備(自動復帰式)
NP切替入力0V接続時:NPN出力動作
電源用24V DC接続時:PNP出力動作
タイミング入力NPN出力選択時:0Vに接続時動作、または接続中動作(設定により異なる)
PNP出力選択時:外部電源+に接続時動作、または接続中動作(設定により異なる)
マルチ入力入力時間によりゼロセット、ゼロセットオフ、リセット、メモリ切替、ティーチング、保存、レーザ制御
NPN出力選択時:0Vに接続する時間による
PNP出力選択時:外部電源+に接続する時間による
通信インタフェース
(高機能タイプに装備)
RS-422またはRS-485(切替式)ボーレート:9,600/19,200/38,400/115,200/230,400/460,800/921,600bps
データ長8bit、ストップビット長1bit、パリティチェックなし、BCCあり、データ区切り:CR
表示灯レーザ放射
表示灯
緑色LED(レーザ放射時点灯)
アラーム
表示灯
橙色LED(光量不足または光量過多による測定不能時点灯)
出力
表示灯
黄色LED×3
デジタル表示部赤色LED 5 1/2桁表示
使用標高 / 汚損度2,000m以下 / 2
耐環境性保護構造IP67(IEC)(コネクタ部は除く)
使用周囲
温度
-10~45℃(但し、氷結しないこと)
保存時:-20℃~60℃(但し、氷結しないこと)
使用周囲
湿度
35%~85%RH(但し、結露しないこと)
保存時:35%~85%RH(但し、結露しないこと)
使用周囲
照度
白熱ランプ:受光面照度3,000ℓx以下 (注4)
絶縁抵抗DC250Vメガにて 20MΩ以上 全端子一括-ケース間
耐電圧AC1,000V 1分間 全端子一括-ケース間
耐振動耐久10~55Hz(周期1分) 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
耐衝撃500m/s2(約50G) XYZ各方向3回
材質本体ケース:PBT、前面カバー:アクリル、ケーブル:PVC
ケーブル標準タイプ:0.1mm2 10芯キャブタイヤケーブル5m付
高機能タイプ:14芯コネクタ付キャブタイヤケーブル0.5m付
ケーブル延長標準タイプ:延長できません、高機能タイプ:オプション(別売)の延長ケーブルにて全長20mまで延長可能
質量標準タイプ本体質量:約70g(ケーブル含まず)、約320g(ケーブル含む)、梱包質量:約380g
高機能タイプ本体質量:約70g(ケーブル含まず)、約110g(ケーブル含む)、梱包質量:約160g
付属品レーザ警告ラベル:1セット

(注1):指定なき測定条件は、電源電圧:24V DC、周囲温度:20℃、サンプリング周期:500μs、平均回数:1,024回、測定中心距離、対象物体:アルミ蒸着表面反射ミラー、 アナログ出力とします。

(注2):Laser Notice No.56規定に従い、IEC 60825-1 Ed.3への準拠を除き、FDA規則(FDA 21 CFR 1040.10および1040.11)に準拠します。

(注3):測定中心距離における大きさです。中心光強度の1/e2(約13.5%)で定義されています。定義域外にも漏れ光があり、検出ポイントの周囲が検出ポイントに比べて反射率が高い場合は、その影響を受ける場合があります。

(注4):使用周囲照度による測定値変動は±0.1% F.S.以下になります。

------------------------------ Tab5 showing ------------------------------

寸法図

単位mm

HL-G1□-A-C5

センサ(拡散反射タイプ・標準タイプ)

HL-G1□-A-C5

型式名測定中心距離(ℓ)θ
HL-G103-A-C530mm30°
HL-G105-A-C550mm21°
HL-G108-A-C585mm15°
HL-G112-A-C5120mm11°
HL-G125-A-C5250mm6.2°

HL-G1□-S-J

センサ(拡散反射タイプ・高機能タイプ)

HL-G1□-S-J

型式名測定中心距離(ℓ)θ
HL-G103-S-J30mm30°
HL-G105-S-J50mm21°
HL-G108-S-J85mm15°
HL-G112-S-J120mm11°
HL-G125-S-J250mm6.2°

HL-G103A-RA-C5

センサ(正反射タイプ・標準タイプ)

HL-G103A-RA-C5

HL-G103A-RS-J

センサ(正反射タイプ・高機能タイプ)

HL-G103A-RS-J

HL-G105A-RA-C5

センサ(正反射タイプ・標準タイプ)

HL-G105A-RA-C5

HL-G105A-RS-J

センサ(正反射タイプ・高機能タイプ)

HL-G105A-RS-J

HL-G108A-RA-C5

センサ(正反射タイプ・標準タイプ)

HL-G108A-RA-C5

HL-G108A-RS-J

センサ(正反射タイプ・高機能タイプ)

HL-G108A-RS-J

HL-G1CCJ□

延長ケーブル(高機能タイプ用・別売)

HL-G1CCJ□

型式名L
HL-G1CCJ22,000 + 2000
HL-G1CCJ55,000 + 5000
HL-G1CCJ1010,000 + 10000
HL-G1CCJ2020,000 + 20000

------------------------------ Tab6 showing ------------------------------

回路・接続

入・出力回路図

NPN出力で使用する場合

NPN出力で使用する場合

※1

※1

PNP出力で使用する場合

PNP出力で使用する場合

※1

※1

アナログ出力(NPN・PNP共通)

アナログ出力(NPN・PNP共通)

(注1):アナログ出力には、短絡保護回路が装備されていません。
出力間の短絡や、電圧の印加をしないでください。

(注2):アナログ出力には、シールドケーブルをご使用ください。

通信仕様(高機能タイプ)

通信方式RS-422RS-485
全二重半二重
同期方式調歩同期
伝送コードASCII
ボーレート9,600/19,200/38,400/115,200/230,400/460,800/921,600bps
データ長8bit
ストップビット長1bit
パリティチェックなし
BCCあり
データ区切りCR

RS-422またはRS-485の上位機器と接続することが可能です。
HL-G1シリーズは上位機器からの要求電文に対して応答電文を返信します。

通信仕様(高機能タイプ)

RS-422接続(1:1接続)

RS-422接続(1:1接続)

(注1):送信データケーブルおよび受信データケーブルはそれぞれツイストペアケーブルになっています。

(注2):シールドは、センサ内部にて電源の0Vと共通になっています。

(注3):信号用グランドは、必ず接続してください。

(注4):非絶縁タイプのため、RS-422接続機器間の電位差が4V以下となるようにしてください。大きな電位差があると、接続機器や本機の故障の原因となります。

RS-485接続(1:N接続)

  • 最大16台まで接続可能です。
  • センサの局番は重複なく設定してください。

RS-485接続(1:N接続)

(注1):送信データケーブルおよび受信データケーブルはそれぞれツイストペアケーブルになっています。

(注2):シールドはセンサ内部にて電源の0Vと共通になっています。

(注3):信号用グランドは、必ず接続してください。

(注4):非絶縁タイプのため、RS-485接続機器間の電位差が4V以下となるようにしてください。大きな電位差があると、接続機器や本機の故障の原因となります。

(注5):センサには、終端抵抗が内蔵されています。
終端局のセンサは、必ず終端抵抗をONに設定してください。

(注6):伝送路は渡り配線としてください。

(注7):機器の仕様に合わせて接続してください。

------------------------------ Tab7 showing ------------------------------

検出特性

拡散反射タイプ

測定距離−誤差特性
(各グラフは代表例です。)

拡散反射タイプ 測定距離−誤差特性

HL-G103□

・縦置き
HL-G103□
・横置き
HL-G103□

HL-G105□

・縦置き
HL-G105□
・横置き
HL-G105□

HL-G108□

・縦置き
HL-G108□
・横置き
HL-G108□

HL-G112□

・縦置き
HL-G112□
・横置き
HL-G112□

HL-G125□

・縦置き
HL-G125□
・横置き
HL-G125□

正反射タイプ

測定距離−誤差特性
(各グラフは代表例です。)

小型レーザ変位センサ HL-G1

HL-G103A□

・縦置き
HL-G103A□
・横置き
HL-G103A□

HL-G105A□

・縦置き
HL-G105A□
・横置き
HL-G105A□

HL-G108A□

・縦置き
HL-G108A□
・横置き
HL-G108A□

------------------------------ Tab8 showing ------------------------------

使用上のご注意

  • 本製品は、人体保護用の検出装置としては使用しないでください。
  • 人体保護を目的とする検出にはOSHA、ANSI、およびIEC等の各国の人体保護用に関する法律および規格に適合する製品をご使用ください。
  • 製品付属の取扱説明に記載されている以外の方法で操作しないでください。規定した以外の手順による制御や調整は、危険なレーザ放射の被ばくをもたらす可能性があります。
  • 本製品には、各内容のラベルが貼付されています。ラベルの内容に従ってお取り扱いください。
    (拡散反射タイプ(HL-G1□-S-J/HL-G1□-A-C5)は、日本語・中国語・韓国語のラベルも同梱されています。)

レーザ光に関する注意事項

[HL-G1□-S-J/HL-G1□-A-C5]

  • 本製品は、IEC/EN/JIS/GB/KS規格およびFDA規則のクラス2レーザ製品です。
  • 周辺が暗い環境を含むビーム内の連続的な観察は避けてください。
  • 望遠光学系など、光学機器を用いてビームを見ないでください。
  • 製品の分解・改造は絶対にしないでください。
  • 本製品には、IEC(EN)規格の警告ラベルが貼り付けてあり、JIS規格、GB規格、KS規格の警告ラベルが同梱されています。 必要に応じて、IEC(EN)規格の警告ラベルを剥がしてから、適切なラベルを貼り付けてください。
    pic01

[HL-G1□A-RS-J/HL-G1□A-RA-C5]

  • 本製品は、IEC/EN/JIS/GB/KS規格およびFDA規則のクラス1レーザ製品です。
  • 周辺が暗い環境でのビーム内の連続的な観察は避けてください。
  • 望遠光学系など、光学機器を用いてビームを見ないでください。
  • 本製品には、下記内容のラベルが取り付けられています。ラベルの内容に従ってお取り扱いください。
    pic02

※Laser Notice No.56規定に従い、IEC 60825-1 Ed. 3への準拠を除き、FDA規則(FDA 21 CFR 1040.10および1040.11)に準拠しています。

レーザ製品の安全基準

  • レーザ製品によって使用者に障害が発生するのを未然に防止することを目的として、IEC規格、EN規格、JIS規格、GB規格、KS規格、FDA規則ではそれぞれ次の基準が制定されています。
    IEC : IEC 60825-1:2014
    EN : EN 60825-1:2014/A11:2021
    JIS : JIS C 6802:2014
    GB : GB 7247.1-2012
    KS : KS C IEC 60825-1:2014
    FDA : PART 1040.10、1040.11(Laser Notice No.56適用)

上記規格にもとづき、HL-G1シリーズはクラス1/2のレーザ製品に該当します。

  • IEC 60825-1:2014(JIS C 6802:2014)によるクラス分け
クラス分け機種危険評価の概要
クラス1HL-G1□A-RA-C5
HL-G1□A-RS-J
合理的に予知可能な運転条件で安全であるレーザ。
クラス2HL-G1□-A-C5
HL-G1□-S-J
可視光で低出力。目の保護は通常まばたきなどの嫌悪反応によってなされる。

(注):予期せぬ故障が生じた場合には危険な放射が生じる可能性がありますので、安全に注意してください。

レーザ光の安全方策について

  • レーザ製品を安全に使用するために、各規格において「レーザ製品の安全基準」が規定されています。ご使用になる前に内容をご確認ください。

ビーム径

種類型式名ビーム径(単位:mm)
abcdef
拡散反射タイプHL-G103-S-J
HL-G103-A-C5
0.150.150.10.10.150.15
HL-G105-S-J
HL-G105-A-C5
1.20.61.00.50.90.4
HL-G108-S-J
HL-G108-A-C5
1.50.91.250.751.00.6
HL-G112-S-J
HL-G112-A-C5
1.81.21.51.00.80.5
HL-G125-S-J
HL-G125-A-C5
2.51.53.51.754.52.0
正反射タイプHL-G103A-RS-J
HL-G103A-RA-C5
0.150.150.10.10.150.15
HL-G105A-RS-J
HL-G105A-RA-C5
0.150.150.10.10.150.15
HL-G108A-RS-J
HL-G108A-RA-C5
0.20.20.20.20.20.2

センサの取り付け方向

  • 精度よく測定するために、移動体に対し下図のような方向に取り付けてください。

材質・色差の異なるもの

回転しているもの

段差や溝の変化が大きいもの

相互干渉について(単位:mm)

拡散反射タイプのセンサを2台以上隣接取り付けする場合、他方のセンサのレーザスポットが、下図のpic04の範囲外であれば相互干渉はしません。他のセンサのレーザスポットが、 pic04の範囲内に入らないように取り付けてください。

HL-G103□

HL-G103□

HL-G105□

HL-G105□

HL-G108□

HL-G108□

HL-G112□

HL-G112□

HL-G125□

HL-G125□

その他

  • 電源投入時の過渡的状態を避けてご使用ください。

MENU

最近チェックした商品

最近チェックした品番