{lead}
{name}
  • {name}
  • 日本語
  • English (Global)
  • English (Asia Pacific)
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
パナソニック インダストリー / 制御機器
パナソニック インダストリー / 制御機器

高精度渦電流式変位センサ GP-A(終了品)

  • 受注終了情報

  • 仕様

  • 寸法図

  • 回路・接続

  • 検出特性

  • 使用上のご注意

受注終了

終了時期

2018年09月30日

本商品は受注を終了いたしました。
代替商品のご案内や終了商品の詳細につきましては、下記をご覧ください。

受注終了情報

pic01

仕様

種類1mm検出用2mm検出用
円柱型センサヘッド円柱型センサヘッドネジ型センサヘッド
 異周波タイプ 異周波タイプ 異周波タイプ
セット型式名GP-A5SGP-A5SIGP-A8SGP-A8SIGP-A10MGP-A10MI
検出範囲0~1mm0~2mm
標準検出物体鉄8×8×t1mm鉄12×12×t1mm
電源電圧24V DC±10% リップルP-P10%以下
消費電流150mA以下
アナログ出力
(アナログ電圧出力
アナログ電流出力)
アナログ電圧
・出力電圧:0~5V
・出力インピーダンス:約100Ω
アナログ電流
・出力電流:4~20mA
・負荷抵抗:0~350Ω
 応答周波数1.6kHz(-3dB)
分解能0.04%F.S.
直線性±0.5%F.S.以内
アラーム出力NPNトランジスタ・オープンコレクタ
・最大流入電流:100mA
・印加電圧:30V DC以下(アラーム出力-0V間)
・残留電圧:1.6V以下(流入電流100mAにて)、0.4V以下(流入電流16mAにて)
 出力動作センサヘッド接続不良時およびセンサヘッドケーブル断線時ON
短絡保護-
外部ゼロアジャスト
入力
入力条件:無電圧接点またはNPNトランジスタ・オープンコレクタ入力
信号条件:Low…0~1V(保持時間30ms以上)、High…5~30Vまたは開放
動作:Low…外部ゼロアジャスト設定、High…外部ゼロアジャスト無効
ゼロアジャスト
設定方式
押ボタン設定/外部入力設定
電源表示灯緑色LED(通電時点灯)
オーバー表示灯橙色LED(検出範囲を超えると点灯)
アラーム表示灯黄色LED(アラーム出力ON時点灯)
調整機能(1)シフト調整(押ボタンにて調整)、(2)スパン調整(14回転ボリウムにて調整)
温度特性
(注2)
センサヘッド0.5μm/℃0.6μm/℃1μm/℃0.6μm/℃1μm/℃
アンプ0.4μm/℃0.8μm/℃
保護構造センサヘッドIP67(IEC)、IP67G、防浸形
アンプ-
使用
周囲
温度
センサヘッド-10~+55℃、保存時:-20~+70℃
アンプ0~+50℃(但し、結露しないこと)、保存時:0~+50℃
使用周囲湿度35~85%RH、保存時:35~85%RH
耐電圧センサヘッドAC250V 1分間 充電部一括・ケース間
絶縁抵抗アンプDC250Vメガにて20MΩ以上 充電部一括・ケース間
耐振動センサヘッド耐久10~55Hz 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
アンプ耐久10~150Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間
耐衝撃センサヘッド耐久500m/s2(約50G) XYZ各方向5回
アンプ耐久100m/s2( 約10G) XYZ各方向5回
材質センサヘッドケース:SUS303
検出部:ポリアリレート
ケース:SUS303
検出部:ABS
アンプケース:ABS
ケーブルセンサヘッドコネクタ付高周波同軸ケーブル3m付
配線長
(注3)
アンプ0.3mm2以上のケーブルにて全長100mまで可能
質量センサヘッド本体質量:約40g本体質量:約50g(注4)
アンプ本体質量:約170g
付属品調整ドライバ:1本ナット:2個、歯付座金:1枚
調整ドライバ:1本
種類5mm検出用3mm検出用
ネジ型センサヘッドフラット型センサヘッド
 異周波タイプ 異周波タイプ
セット型式名GP-A12MLGP-A12MLIGP-A14FGP-A14FI
検出範囲0~5mm0~3mm
標準検出物体鉄30×30×t1mm鉄15×15×t1mm
電源電圧24V DC±10% リップルP-P10%以下
消費電流150mA以下
アナログ出力
(アナログ電圧出力
アナログ電流出力)
アナログ電圧
・出力電圧:0~5V
・出力インピーダンス:約100Ω
アナログ電流
・出力電流:4~20mA
・負荷抵抗:0~350Ω
 応答周波数1.6kHz(-3dB)
分解能0.04%F.S.
直線性±0.5%F.S.以内
アラーム出力NPNトランジスタ・オープンコレクタ
・最大流入電流:100mA
・印加電圧:30V DC以下(アラーム出力-0V間)
・残留電圧:1.6V以下(流入電流100mAにて)、0.4V以下(流入電流16mAにて)
 出力動作センサヘッド接続不良時およびセンサヘッドケーブル断線時ON
短絡保護-
外部ゼロアジャスト入力入力条件:無電圧接点またはNPNトランジスタ・オープンコレクタ入力
信号条件:Low…0~1V(保持時間30ms以上)、High…5~30Vまたは開放
動作:Low…外部ゼロアジャスト設定、High…外部ゼロアジャスト無効
ゼロアジャスト
設定方式
押ボタン設定/外部入力設定
電源表示灯緑色LED(通電時点灯)
オーバー表示灯橙色LED(検出範囲を超えると点灯)
アラーム表示灯黄色LED(アラーム出力ON時点灯)
調整機能(1)シフト調整(押ボタンにて調整)、
(2)スパン調整(14回転ボリウムにて調整)
温度特性
(注2)
センサヘッド1.5μm/℃2.5μm/℃0.9μm/℃1.5μm/℃
アンプ2.0μm/℃1.2μm/℃
保護構造センサヘッドIP67(IEC)、IP67G、防浸形
アンプ-
使用
周囲
温度
センサヘッド-10~+55℃、保存時:-20~+70℃
アンプ0~+50℃(但し、結露しないこと)、保存時:0~+50℃
使用周囲湿度35~85%RH、保存時:35~85%RH
耐電圧センサヘッドAC250V 1分間 充電部一括・ケース間
絶縁抵抗アンプDC250Vメガにて20MΩ以上 充電部一括・ケース間
耐振動センサヘッド耐久10~55Hz 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
アンプ耐久10~150Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間
耐衝撃センサヘッド耐久500m/s2(約50G) XYZ各方向5回
アンプ耐久100m/s2(約10G) XYZ各方向5回
材質センサヘッドケース:黄銅(ニッケルメッキ)
検出部:ナイロン
ケース:SUS303
検出部:ABS
アンプケース:ABS
ケーブルセンサヘッドコネクタ付高周波同軸ケーブル3m付
配線長
(注3)
アンプ0.3mm2以上のケーブルにて全長100mまで可能
質量センサヘッド本体質量:約45g(注4)本体質量:約50g
アンプ本体質量:約170g
付属品ナット:2個、歯付座金:1枚
調整ドライバ:1本
M3サラビス:2本、バネ座金:2枚
平座金:2枚、M3ナット:2個
調整ドライバ:1本

(注1):指定のない測定条件は、使用周囲温度=+20℃です。

(注2):最大検出距離の20〜60%の範囲での値です。

(注3):配線ケーブルの抵抗により、出力電圧が低下しますのでご注意ください。

(注4):ネジ型センサヘッドの質量は、ナット・歯付座金を含んだ値です。

寸法図

単位mm

センサヘッド

GP-A5S( I )

センサヘッド

GP-A8S( I )

センサヘッド

GP-A10M( I )

センサヘッド

GP-A12ML( I )

センサヘッド

GP-A14F( I )

センサヘッド

アンプ

アンプ

カバーを取り外した状態

アンプ

MS-SS5
MS-SS8

GP-A5S( I )用取付具(別売)、GP-A8S( I )用取付具(別売)

MS-SS5 MS-SS8

高精度渦電流式変位センサ GP-A

回路・接続

入・出力回路図

入・出力回路図

(注1):アナログ電圧出力を使用する場合、接続機器は、入力インピーダンスの高いものをご使用ください。また、配線ケーブルの抵抗により、出力電圧が低下しますのでご注意ください。

(注2):アラーム出力には、短絡保護回路が装備されていません。電源あるいは容量負荷を直接接続しないでください。

記号・・・
D1:入力保護用ダイオード
D2:電源逆接続保護用ダイオード
Tr:NPN出力トランジスタ
ZD:サージ電圧吸収用ツェナーダイオード
Tr:NPN出力トランジスタ

接続図

接続図

(注1):配線後は、必ず端子カバーを取り付けてください。その際、端子カバー上部に凹部がある端子カバーを端子No.1~4側に取り付けてください。

※1

高精度渦電流式変位センサ GP-A

検出特性

GP-A5S( I )

GP-Aシリーズは、各標準検出物体(鉄)で調整されており、下のグラフのように、材質によって出力特性が異なります。

GP-A5S( I )

GP-A8S( I )
GP-A10M( I )

GP-A8S( I ) GP-A10M( I )

GP-A12ML( I )

GP-A12ML( I )

GP-A14F( I )

GP-A14F( I )

使用上の注意

  • 本製品は対象物の検出を行なうもので事故防止など安全確保を目的とした制御機能を有するものではありません。
  • 本製品は人体保護用の検出装置としては使用しないでください。人体保護を目的とする検出にはOSHA、ANSI、およびIEC等の各国の人体保護用に関する法律および規格に適合する製品をご使用ください。
  • センサヘッドとアンプは必ず同じ製造番号(5桁)の組み合わせでご使用ください。出荷時に調整してありますので、同じ型式名であっても製造番号の異なる組み合わせでは、特性が変化します。
  • センサヘッドのケーブルの長さは、変更しないでください。延長または切断すると特性が変化します。

円板径および円柱径に対する直線性特性について

  • 測定対象が円板および円柱の場合、アナログ出力の直線性は検出物体の大きさにより変化します。
    その場合、密着時にゼロ調整を行ない、最大検出距離で電圧出力を5V(電流出力は20mA)に調整すれば、下表に示すサイズ以上の検出物体であれば、フルスケールにて直線性(±0.5%F.S.)を満足することができます。
型式名円板径ø(mm)円柱径ø(mm)
GP-A5S(I)1210
GP-A8S(I)1210
GP-A10M(I)1210
GP-A12ML(I)3050
GP-A14F(I)1210
<円板の場合>
円板の場合
<円柱の場合>
円柱の場合

センサヘッドの取り付け

セットビスによる取り付け

  • 取り付け時の締め付けトルクは、下記の値以下としてください。
  • セットビスは、必ずM3以下のクボミ先を使用してください。

<円柱型>

セットビスによる取り付け
型式名A(mm)締め付けトルク
GP-A5S(I)5以上0.44N・m
GP-A8S(I)0.58N・m

(注1):締め過ぎないようにしてください。

ナットによる取り付け

  • 取り付け時の締め付けトルクは、下記の値以下としてください。

<ネジ型>

ナットによる取り付け

型式名B(mm)締め付けトルク
GP-A10M(I)7以上9.8N・m
GP-A12ML(I)14以上20N・m

(注1):ナットがネジ部より、はみ出さないように取り付けてください。

GP-A14F(I)の取り付け

GP-A14F(I)の取り付け

周囲金属との間隔

  • センサヘッドの周囲にある金属が検出に影響を及ぼす場合がありますので、下記事項にご注意ください。

<金属内への埋め込み>

  • 金属の種類にもよりますが、完全に埋め込んでしまうと、アナログ出力が変化する場合がありますので、以下に示す値以上の空間をあけてください。
<円柱型、ネジ型>
円柱型、ネジ型
<フラット型>
フラット型
型式名C(mm)D(mm)
GP-A5S(I)ø184
GP-A8S(I)
GP-A10M(I)7
GP-A12M(I)ø5014
  • GP-A14F(I)は、金属に完全に埋め込んで使用できます。但し、検出面よりも周囲金属が前に出ないようにしてください。

<相互干渉について>

  • 複数のセンサヘッドを並べて使用する場合は、仕様を満足できなくなる場合がありますので、以下に示す値以上の間隔をあけてください。
<円柱型、ネジ型>
円柱型、ネジ型
<フラット型>
フラット型
型式名E(mm)
“I”タイプと“I”のないタイプ“I”タイプ同士または“I”のないタイプ同士
GP-A5S(I)1136
GP-A8S(I)
GP-A10M(I)
1138
GP-A12ML(I)14130
GP-A14F(I)030

(注1):“ I”タイプは、異周波タイプです。

(注2):分解能の要求精度が仕様(0.04%F.S.)より低い場合は、表の値よりさらに接近させることができます。詳細については、お問い合わせください。

アンプ適用圧着端子寸法

アンプ適用圧着端子寸法

(注1):絶縁チューブ付のものをご使用ください。

(注2):推奨圧着端子:呼び1.25-3.0

その他

  • 電源投入時の過渡的状態(0.5s)を避けてご使用ください。
  • 振動の激しい所では、誤動作する場合がありますので使用しないでください。

MENU

最近チェックした商品

最近チェックした品番